• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月10日

北海道ドライブ 続き

転入手続きをし荷物の搬入をした後、疲れがでたのとトラブル続きでドライブに行く迄に間が開きました。

大分前(京都で働いたタイミング)に購入した添加剤を給油のタイミングで入れました。



入れた後はアクセルのレスポンスが良くなったなぁと思ってました。気持ちよくドライブしていた所に空気圧の警告灯が点いたので一旦ドライブ中止しパンクの確認をしパンクはしてなさそうでしたが自宅付近のスタンド迄一時間の帰路を引き返します。
念の為パンクを確認しましたがパンクはしていなかったので再出発しました。

その後、再度問題となりますが後程書きます。

とりあえず最初の行き先だった三国峠に向かいます。










273→33→333→273を通り紋別へ。
そこからひたすら海岸線沿いを走り東へ。


























網走前で夕陽が沈んで行きます。
予定ではもう少し進んで斜里辺りで一泊の予定でしたが網走で一泊する事にしました。



赤身は鯨ですね。山口も鯨肉を食べる文化があるので抵抗はないです。
食べた後は片付けした後に就寝。

7時頃に出発し能取岬へ。












自分の車で来れた事でやり残した事の一つは消化です。
その後再び東へ。










天に続く道で。
ウトロ地区について一旦休憩。
道の駅でウニ丼を…😭



知床五湖へ向かいます

























知床五湖へ。熊の活動期の為に遊歩道には入れません。ウトロ地区でフェリーに乗った方が良かったかな?野生のヒグマを見たかった。

ここでも一つやり残しの一つを消化しました。

そして知床峠へ。
残雪が少し残っておりますが路面は問題ないです。
上は雲が掛かってるのとガスが出ていました。









寒かったのと雨が降ってきたので退散します。
高い所苦手だなと思いながら降ります。
羅臼方面に降ると知床羅臼ビジターセンターがあったのでシャチの骨格標本見たさに寄りました。






デカいなぁ…。一般の人が自分を見た時はこんな感じなんだなぁと勝手に思いながら見てました。
帰り際に間歇泉も出ている事を知り観に行きます。






タイミングよく噴き出す前に行けたのでよかった。帰り際には鹿が…。知床五湖でお土産がわりの日常使いができる熊鈴を付けながら歩きました。

その後山を下り根室方面へ。

野村半島にも行きたくてそちらへ向かいます。




















ついた頃には日が沈みかけてました。
先端まで行きたかったのですが時間的な難しくて断念。
その後出発しますが釧路か根室迄行くか悩み一時間を費やしてしまいました💦
と言っても晩御飯を食べながらでしたが行ってみたいお店があったのでそちらで夕飯を…。



ミートハウスながのさんで食べながら考えました。
考えても結局考えが固まらなかったので先に進みます。
写真は暗くて撮ってませんが243→244号線を南に下ると左手は海で右側は湿地帯の所もあり昼間の晴れた場面でのドライブは最高に気持ちよさそうです♪
車を走らせ結局は釧路に向かおうと一旦は走りましたが後ろ髪を引かれる想いが強く根室に向かう事にしました。途中後続車が車間距離をかなり空けたので移動式オービスに捕まったかな?と思ったりモヤモヤしましたがなったらなったで仕方ないです。
根室のホテルについた所で幌を閉めようとしましたが、ほぼ油圧か抜けてやっとのことで閉まりオイルの補充が確定。直ぐに寝る事に。
朝早く起きてからオイルの補充後に近所の方に話しかけられてシマエビが食べられる場所などをお聞きしたましたが近海物は七月からで六月はロシア産であろうとの事でまた後日来る事が決定です。

その後出発し納沙布岬へ。


















当日も午前は運良く晴れており昼からは雨の予報。
とりあえず西へ向かいます。
寄りたい所の一つであった所に…





















落石峠灯台に行きたかったのですが遊歩道修繕の為に6月いっぱいは通行止めとなっていました。
仕方ないのですが142→123経由で西へ。












琵琶瀬展望台で一休憩。















出る頃には雨が…。
そして大雨に…。
一度は大樹町迄行くつもりでしたが、急にガクン!と…。DSCと空気圧の警告灯が付き広い路肩があったのでそこに止め再度エンジンをかけると掛かったりストールしたりと警告灯もオンパレード。





コレは翻訳の機能で訳した時のスクショ。
エンジンブローか?と思いながらもガムを一旦噛んで再度エンジンを掛け走らせると再度警告灯が灯る…。次になったらレッカーを呼ぼうと決め走り出すも特に問題なく走ります。
半分冷静にいられたのは添加剤を入れてたからと思い出したからで二回連続で入れたからか濃度が上がったのかもしれません。とりあえず釧路でガソリンを補充しドライブを諦めて自宅まで帰る事に。
家迄も相当距離はありますが問題なく吹け上がり走る事はできたのでまた後日に出かける事にしました。

北と南が走れてませんし、内陸も走れてないので追々走りたいと思ってます。
ブログ一覧
Posted at 2024/06/11 16:52:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道周遊ドライブDAY6_最東端 ...
義鯉さん

パンク
深水いずみ(偽名)さん

遠出先でいつもなぜ…
猫ハチさん

北海道ドライブ③
水曜どう?さん

2024年 振り返り
みーちゃんパパ!さん

バースト!
元祖かれんさん

この記事へのコメント

2024年6月13日 0:58
25年前、仕事で3年過ごした懐かしの根室、いつかはZ4で上陸したいと思っていたが、最近はN-VANで上陸もありかな…って思い始めている今日この頃です😅
コメントへの返答
2024年6月13日 14:04
こんにちわ
道東はなかなか良いなぁとも思ったり、根室も良い場所だなって思いましたよ。
N-VANでも良いですよ♪
オープンでしか楽しめない事もありますが、ゆっくりと回れる車でも良いと思いますよ☺️
バイク乗せるんでしたっけ?バイクでも回れるなら尚更かもですね🥹

プロフィール

「いいなぁ…vパワー」
何シテル?   06/19 05:47
飯をこよなく愛します。 人付き合いは上手くないので嫌な思いをさせたた場合は申し訳ないです。変な気を使い過ぎて余裕ありません。気付いても変えれないので仕方ないで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アムテックスアームに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:41:32
E85 Z4 幌油圧ポンプモータ摘出編(トランクルームから) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 13:45:13
暑い京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:04:46

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
自分にはもったいないくらいの車です
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ディーラーから近所の陸運局まで乗りました…。 もう少し乗りたかったです。 知人の元へ巣立 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
足車万歳 アルトワークスやデミオ15MB検討も中古のこちらに落ち着きました。 人を乗せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation