5月27・28日にZなMの会のツーリングに参加せていただきました。
先に謝罪を・・・・・(;´・ω・)
口下手・人見知り・運転下手で迷惑?怖い思い?不快な思い?気を使わせていれば申し訳ありません_(_^_)_
ちなみに最初は緊張し・・・・その後は皆様の人の良さに気をゆるみ過ぎて・・・・・・
写真編集をしようとした際にあまりにも写真の撮ってないのに気がつきましたσ(^_^;)
参加前・・・
24日仕事が終わった後から洗車を行い、洗車場でミラーの台座やワイパーフレームの塗装失敗(22日に施工)の為磨きを行い夜中の2時入眠。
当日、仕事が9時に終わった為・・・まず仮眠をとります・・・
誰にも伝える事がなかったのですが、ホイールを交換した際にホイールナットアダプタを紛失していた事を25日に気が付き6時から10時まで探すも発見できず、Dと話し合いアダプターを注文し26日にアダプタが届きました。
26日の9時に仕事が終わり、一旦仮眠し15時に起床。その後アダプターを取りにDへ行きました。
アダプタ購入後に長野へ出発・・・時刻は16:30~17:00頃。
兵庫や大阪辺りまでは快調だった(ドリンク使用し)吹田で迂回ルートとなりその辺りから眠気の為スローダウンw
結局朝の4時過ぎに到着しホテルで入眠しました。
1日目
集合場所へ行き、すでに何名かいらっしゃいました・・・・・
参加までに洗車を行いたかったのですが、洗車場を見つける事ができずそのまま行ったのですが、峠さんより御厚意にて・・・
その場で拭き拭きしながら、他の方をまつことになりました(/_;)
その上、峠さんよりこれも頂き!(^^)!

今から食べるのが楽しみですw(本日夕食時に親と食べてみます_(_^_)_)
峠さんありがとうございます!(^^)!
皆さんが集まり・・・出発!(既に写真なしwここから話す事に全力注いでましたw)
まず初めのチェックポイントへ向かいます・・・
FischerさんのZ4MRです・・・赤カッコ良いです(^^)
その後、チェックポイントへ到着し皆さんで談話。
ソフトクリームが美味しそうでした(´・ω・`)


その後食事処へ行き、pekochanさんと合流そして昼食となります。
チネッティーノさんの想像における蕎麦の創造話は最高に面白かったですw

昼食後・・・美ヶ原高原美術館へ
・・・・と思いきや、うちの子が急に不機嫌にw
昔懐かし・・・・アメリカンバイクみたいな振動が伝わってきたためケンケン1028さんMsさんに先に行ってもらうことに・・・エラーログを消せば治るのでとりあえずそのまま様子を見て出発。
どんどん山を登るのですが、超が付くほどの高所恐怖症なのでかなりのペースダウン・・・
するとガレージ///Mさんが後ろから迫ってくるではないですかww
できるだけ早めに先に行けるよう追い越せる辺りまで行き追い越してもらいます・・・
その後タラタラはしりながら無事到着。みなさんまったりしてしている感じです。
車を止め、談話しその最中に斜面側に行ってみたんですが・・・・正直最悪ですw
しかし風景は最高で感動ものです!!!
ガレージ///Mさんが後ろについてるタイミングで・・・なんと写真を撮ってるとの事・・・凄すぎでしたw
高所恐怖症の事をカミングアウトし皆さんにいじッてもらいましたw
その後は、ホテルに向けてGO!!
そして夕食の宴に行きます。
その際に四葉來郎右衛門さんと合流します。
自分がでかくて皆さんに圧迫感を与えてすみません(;´・ω・)

集まってすぐの時には、峠さん・bblueさん、ケンケン1028さん、yoshiやんさん、チネッティーノさんが気にかけてもらってました(本当にありがとうございますm(__)m)が、この頃には皆さんと打ち解けて・・・・???いたと思いたいですw
ちなみに現場でもお伝えしましたが、ツーリングの集まりでここまで話した事も初めてなので自分でもビックリです( ゚Д゚)
あれ以上テンション上げると壊れるので・・・いつもあんな感じです(-_-;)
楽しい時間はあっという間に過ぎ、ここでケンケン1028さんとMsさんとはお別れとなりました。
夫婦揃ってずっと気にかけてもらい、お世話になりっぱなしでした(;´・ω・)
本当にありがとうございました&お世話になりましたm(__)m
宴の場よりしめの場まで期待感をもって移動も噂のあれは発動しなかった???模様でした・・・・(残念・・)
しめでこれを・・・
食しめちゃウマでした(^^)
その後、ホテルに戻り少しして入眠となりました。
2日目
高所恐怖症の関係で朝練を悩みましたが・・・
雲海もみたいし、少しでも運転を上手くなりたい事が目的で参加しましたが・・・・すごく眠い・・・・そして寒いw
道中、峠さんなどには路肩による場面が悪くて迷惑かけてすみませんでした(;´・ω・)
霧も多く出ていましたが、再び美ヶ原高原美術館に行きます・・・・




皆さんにはついてく事も叶いませんが、1日目よりかは早く上り下りできたと思います。
ちなみに途中でとまった場所で四葉さんの車に座る事ができました。
自分の体が大きすぎでバケットに収まらないwでも収まればアイポイントが下がるとも事!!
これは収穫ありです!!(四葉さんありがとうございますm(__)m)
ちなみに、四葉さんの車に乗った元長老さんです
最高ですw
この後ホテルに帰り朝食・・・
出発時間が早くなるとの事で早急に風呂に入り眠気を飛ばします。
ちなみに、四葉さんとここでお別れとなりました・・・
朝食時には行くかもとの事だったので残念です(;´・ω・)
(また機会があると思いますのでその時によろしおねがいしますm(__)mモディの事も聞きたいです)
四葉さんを見送った後に出発。
2日目はとても走りやすい道でした。
それでもFischerさんやpekochanさんのペースがズルズルと離れてしまい結局ペースを合わせてもらう形となりましたm(__)m
その後に一旦休憩をとりソフトクリーム食べ・・・・
道中車を止め撮影
清里へ行き食事をします。
pekochanさん・・・プリンすみませんでしたm(__)m
おかげさまで食べる事ができました(;´・ω・)
食後に解散となりました。
アヴァランチさんより・・・
頂きましたm(__)mありがとうございます(^^)
ちなみに解散後には伊勢神宮へ向かっていました 諏訪あたりで職場から電話があり・・・
急きょ翌日が仕事なり帰路につきます。
最初は朝からの予定でしたが間に合わないので夜勤となり・・・・本日の朝まで仕事し昼前に帰宅しましたw
道中の食べたものや吹田辺りで見た観覧車です。



この度は、参加者皆様に大変迷惑をかけた上にお世話になりました。
幹事のFischerさんのお人柄の元に沢山の方が集まり皆様のおかげで楽しい時間を過ごす事ができました。
頻回の参加は難しいですが、また時間をつくり参加させてもらえればと思いますのでよろしくお願いします。
次回は多分・・・今回よりフランクになれると思うので・・・・
一番大事であった・・・・・みなさんの車の写真を撮ります(;´・ω・)
ブログ作成で・・・皆の車の写真を撮ってなくて落胆しています(-_-;)
そっとしてあげてください(;´・ω・)
それでは・・・次回お会いした時もよろしくお願いします。