• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu///mのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

車検②

昨日の時点では丸投げ予定でしたが、やり始めた事は最後までしたい(ただの勿体ない精神)。
昨日のブログから調べに調べ、モジュール交換の方法もわかりとりあえず自分でする事にしました。
やる事によってあらたに引き出しが増える事は良い事です(^^)

来月も不動車にならぬように気をつけなければ…。

いつか③に続く
Posted at 2019/07/30 20:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月29日 イイね!

車検受けれず…

今回、ユーザー車検を受けようと整備に勤しみました。
デフのオイル滲みは何時もの事。若干の冷却水漏れは治します(依頼します)
マフラーやら、ホイールやら交換。
ブレーキパッドの異音作業…
ヘッドライトウォシャーの交換…













とりあえず全部やりましたが。
異音は消えません…というか、ブレーキパッドのサポートシムが一箇所だけ部分的に折れてました。
これは?品質?付け方?の問題?よくわかりませんw
一応後日にエンドレスへ報告します。

パッドセンサーま半田で短絡しました。

やっと車検準備が出来たと思いエンジンを掛けようとしたらエンジンが掛からずバッテリー上がり…!
アウトバックを持ってきてバッ直で掛けます。
するとエアバック の警告灯がついてました…(T ^ T)

ソフトで消去を試みますが消えません。
↑これは本日朝の事。

30日がめでたく車検最終日で休みが本日…。
とりあえず車検だけはとDに駆け込み車を置いてきました。

先程、見積もりを電話で教えてもらいました。
エアバックの件は、モジュール交換との事を言われましたが…バッ直の問題でしょうか?そんな簡単に壊れるのか?と悩み明日連絡する事を伝え作業はしないようストップかけてます。
最悪、一旦は走れないよにしようとも考えてます。
(着座センサーの問題なら直ぐにキャンセラー作ります。モジュール自体の問題であれば持っていきモジュールに個体登録してもらおうと思います)
そのまま車検に出した方が早いが悩みます。

作業の写真が無いのは手が汚れてスマホを持ちたくなかったからです(^^;;
Posted at 2019/07/29 20:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月18日 イイね!

持ち込み料金

車検に必要なヘッドライトウォッシャー交換と、前回の接触事故によるバンパー確認&修理でバンパーの脱着をしなければなりません。


が…

本日、近くDで聞くと持ち込みとなると工賃は2倍になるとの事でしたw
ヘッドライトウォッシャーのカバーが割れやすいので、やりたくはないのですが、やるしかありません…

何故二倍なのか?これがよくわかりせん٩( ᐛ )و
Posted at 2019/07/18 19:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「z4mを降りる時が来たのかもしれません…
探してるパーツが既に廃盤。困った…」
何シテル?   08/22 15:58
飯をこよなく愛します。 人付き合いは上手くないので嫌な思いをさせたた場合は申し訳ないです。変な気を使い過ぎて余裕ありません。気付いても変えれないので仕方ないで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アムテックスアームに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:41:32
E85 Z4 幌油圧ポンプモータ摘出編(トランクルームから) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 13:45:13
暑い京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:04:46

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
自分にはもったいないくらいの車です
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ディーラーから近所の陸運局まで乗りました…。 もう少し乗りたかったです。 知人の元へ巣立 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
足車万歳 アルトワークスやデミオ15MB検討も中古のこちらに落ち着きました。 人を乗せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation