2016年04月17日
これから施工される方の為に参考に
ヴォクシーの6スピーカー車は、天井スピーカーがついてますが、どうやら同じ配線でスライドアと天井とで高音低音を振り分けてるようです。
その為、天井スピーカーばかり音が出てスライドドアは鳴ってるの?くらいのレベルしか音が鳴りません。
子供がリアでアニメのDVDを見て、前席は音楽を鳴らしてますが、リアは好きなように音量を合わさすと、天井スピーカーだけホントうるさすぎます。
ここでネットで調べてたらスライドドアスピーカーに細工をしてあるそうで、スピーカー交換すれば解決らしくアルパインの安いスピーカーを購入しました。
あとフロントでも感じましたが、リアシートに座ってみると、何これ?ってくらい外の音が入ってきて不快なので、フロントはデッドニングすれば改善と言うか快適なレベルまでなりましたので、リアもスピーカー交換と同時にデッドニングも施工しました。
デッドニングは音を良くする目的で無く、あくまで外からの遮音を目的に施工しました。
材料ですが、レアルシルトを6枚、アウターパネル吸音用のエプトシーラー(レアルシルトの上に施工)スピーカー周りはコスパ重視で、エーモンのヴォーカルはっきりキットを購入しました。
スライドドアは、これでは外の音が入って来て当たり前くらいペラペラで防音対策もほぼありません。
またサービスホールもデカかったです。
これから施工されるならレアルシルトは出来れば、8枚は用意された方が良いと思います。
6枚では、やりたい所まで出来ませんでした。
アウターパネルに最低限貼り、思ったよりデカかったサービスホールをふさいだら、もう終わりでした。
これからの季節、一番の難儀する所はブチル取りだと思いますが、めんどくさい方は制振材を貼る所だけしっかり取れば(ちょっとです)貼らない所はアルミガラステープを上から貼ればよいです。
スピーカー交換の効果は、天井スピーカーの音も気にならなく快適になりました。
より前面ガラスから音が聞こえるようになりました。
スライドドアのスピーカー交換おすすめですよ。
外からの遮音も改善しました。
まだ後から少しうるさく感じますが、これはリアゲートをデッドニングすれば改善されると思います。
後席は乗ってて不快なレベルの外からの音でしたので、スピーカー交換のついでにデッドニングされれば見違えるレベルになりますよ。
作業時間は、両ドアで約5時間かかりました。
Posted at 2016/04/17 21:12:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月13日
ドアパンチで傷がつけられ、左リアスライドドア1枚再塗装し、15日に出来上がり予定です。
ガードコスメを施工したので、1ヶ月後にメンテ材を忘れずに
会社の取引先の車屋さんではガードコスメ取り寄せ不可で、ネットで購入しました。
取引先での出来事で、相手に誠意も感じたので、穏便にすまそうと警察も呼びませんでしたが、修理費を見た途端、記憶に無いとか言い出したので、証拠もすべて押さえてたのでお灸を据えてあげて、何とか解決
ちょっとの事でも警察は呼んでおくもんですね。
Posted at 2016/04/13 11:38:39 | |
トラックバック(0)
2016年03月11日
同じハイブリッドのプリウスではどこもかしこもコストダウンが感じれましたが、この車は価格相応の遮音性もあり(と思います)、それなりにしっかり作られてると思います。
ミニバンハイブリットってアホみたいな値段しますが、この車は小さい子供がいる一般的な家庭でも手が出せる価格なのが良いと思います。
私は、ハイブリッドの燃費と言うよりかは静かさを気にいってます。
やっぱりハイブリッドは良い車です。
Posted at 2016/03/11 16:57:42 | | クルマレビュー
2016年02月19日
■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?
3時間
■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?
2万円
※この記事は
【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/19 16:08:44 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月09日
こんにちは
久々のブログアップです。
色々な理由もありプリウスを今週いっぱいでおりる事にしました。
3年弱(2万キロ)と短い期間でしたが良い思い出が残った車でした。
DADのフルエアロとホイールと言う事もあり、見知らぬ人に良く話かけられましたし
店から出てくるとガン見されてて乗りづらい事も多かったですw
ほぼ何も外さずに売却しますので、次のユーザーさんの事もあり色々な思い出の写真をアップしたいのですが控えようと思います。
大事に乗っていただけると嬉しいですね。
この車は頭無し6年のフルローンにしてましたが一番評価してくれた大手さん(オークションに出す時間がなくて)に買い取ってもらいましたが、返済してもかなり手元に残りましたので、いったい幾らで販売されるのか見物ですけどw
オークションからカスタムショップに流れるでしょうから、大手のネット検索にはひっかからないでしょうね。
次の車は2月末に納車で、1年落ちですが装備充実のヴォクシーハイブリッドに決めました。
後付TOYOTA純正エアロ、ZSのアルミがついてましたが、車高はそのままでいこうと思ってます。
DADの内装にこだわるなら外装もDADにしないと満足出来ないタイプなので
DADの小物類も必要な物(ほとんどかw)だけ残し処分します(車につけた状態で引き渡すと条件で高めに買ってもらってますので)
これからはパーツレビューだけの投稿になると思いますが、みんカラは続けていこう(あくまでプレゼント応募が目的なのでw)と思ってます。
宜しくお願いします。
Posted at 2016/02/09 15:48:11 | |
トラックバック(0) | 日記