明日は仕事なので、今日は、普通の日曜日・・・
今年の休暇は予定もないので(実家はすぐそこだし・・・)
暇だし、どこかに連れてけとなりそうなので
子供達、ゲームの大会に行くと朝早くから出て行ったので
やるなら今でしょ!←もう古いか・・・
と言うわけで、デッドニングをやってみましたw
使用部材は、エーモンのデッドニングスタンダードキットです。
インナーパネルは、音楽を鳴らしてみて、共振する所にポイントであまったレジェを追加しました。
写真で見ると、一瞬ですが、もう二度とやりたくないっす!!
わかってたけど、真夏のブチル取りはホント地獄です・・・
パーツクリーナーならどんどん溶かせますが、下の塗装まで溶けてくるし・・・
地道にガムテで剥がし、仕上げだけパーツクリーナーが一番かと・・・
結局、フロント両ドアで、4時間もかかったし・・・
内、ブチルヤローとの格闘が3時間です・・・
素人考えだけど、別にブチル取らなくても良いんじゃない?
上にビニルか、細いテープか何か貼っておけばよいような??
せっかくなので、前から購入しておいた防音テープを一応つけてみたけど
プリウスは内張とスピーカーが近いので、キット付属の防音テープで十分だと思います。
少し走って聞いてみましたが、妄想していたよりは・・・
やっぱりダイアトーンナビが良いのか、低音(80Hz以下)はドアウーハーで鳴らさず
サブウーハーのみに振り分けてるので、ドアウーハーの劇的な変化はそれほど・・・
意味わからない例えですが、 レベル5→10 でなく レベル8→10 って感じかな?
音のまとまりは、施工前より良り良くなりました。
今までは前あたりで鳴っていた感じが、はっきり前から鳴ってる感じにかわり
タイムアライメントで、センターから聞こえる感じにしてましたが
ナビ周辺で聞こえてた音が、スピードメーター辺りで聞こえる感じになりました。
もう少し、細かく調整をしてみると良い感じにかわりそうかな?
まぁ結論は自分の耳が鈍感だと・・・w
Posted at 2013/08/11 19:01:43 | |
トラックバック(0) | 日記