• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽笑のブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

なんとなく

よく貰えるけど、なかなか使い道が無いこれ・・・



仕事用のPC(自前なので)に貼ってみたw

なかなか良いですw
Posted at 2013/08/26 12:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

リアドアの静音化?

ニードルフェルトが余ってたので

リアドアを簡易に静音化をしてみました。

ニードルフェルトを貼っただけですが・・・

リアSPは鳴らして無いので、全面に貼り、必要な所だけ切り取り
どうしても、フロントSPだけ鳴らすと、音は良いのだけど、ボリュームを大きくする分
音漏れが酷いので、いずれリアSPを復活させたいので、その時に制振材なども追加しようと
養生テープで簡単に止めただけw



効果は・・・

まったくわかならい・・・

リアドアの閉める音がマシになったくらい・・・
Posted at 2013/08/25 15:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

ラゲッジ補強バーを作ってみた

ちまたで噂のラゲッジ補強バー

買えば高いけど、これくらいなら自分レベルでもDIY可能だと・・・

自分のプリウスはダウンサスなので、段差で足元がすごいバタつくのが不満だったけど
これで解消出来そうです。

今日も土曜出勤なので、会社の休み時間で作製~ 

会社でちょうど良さそうな角材が廃材置場にあったので、これを拝借w
ドリルも会社の物を・・・w

使用材料

40×15×肉厚2×1000 のアルミの角材
厚みが気になるけど、肉厚2㎜なので大丈夫でしょう~
廃材なので文句言えないなw

ネジナットセット M8×25 2セット
ワッシャーM8用 12枚
補助金具NO.5(角度つき) 2個
を会社近くのHCで調達 約800円・・・


廃材とは思えない仕上がり・・・まぁ傷もあるので、シートでも貼ってごまかそうかな?


こんな感じで、端から1㎝程度の所にM8ボルトが通る程度の穴をあけ
穴をあける位置は、この金具はある程度、融通がきくのでアバウトで良いです。
あとは、締め付け時の凹み防止に。ワッシャを何枚か入れるだけ、簡単ですねw

まだまだ仕事中なので、帰ってから取付けよう~~

取付レビュー

取付は簡単、フックのネジ穴にそのままつけるだけ・・・
傷防止に、DADブランケットを・・・贅沢だなw

10分ほど走ってみましたが・・・

リアの追従はよくなってるのは実感出来ます。
カーブで、ハンドルを戻すタイミングがかなり早くなります。
バタツキも、バタバタバタ → バタバタくらいになりました。

自分だけかもしれませんが、フロントが心もとない+ロードノイズが大きくなった?
まぁ10分だけのレビューなので・・・

これはおすすめですね。



Posted at 2013/08/24 14:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

最近・・・

外回りの仕事をしていると良く遭遇する場面

駐禁取締の方々・・・ 通称 緑虫

ホント最近のやり方は、酷いですよね。

以前なら、少し待ってから(5分~10分くらい?)違反のシール貼ってたけど

最近は、現れたと思ったら、すぐ貼って立ち去る・・・ 貼逃げ・・・

性根悪い組は、運転席から離れるのを遠くから見てて、すぐに貼逃げするのを見る事も多いです。

自動販売機の補充の車や運送屋さんは、かっこうのターゲットなんでしょうね。

停めるのが悪い・・・確かにそうですが・・・

もう少し、柔軟に対応されても良いと思います。

毎日のように何件も見てたらホント気分悪いです。

まぁ公けには否定されてるでしょうが、ノルマ達成も大変なのはわかりますが・・・
Posted at 2013/08/20 12:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

お盆の弄り

最初に・・・

最悪なお盆になりました・・・

まずフィルム・・・

カット済なので、余裕でしょと思ってたら

説明書にイライラしてる時は、作業は避けましょう

すげ~説明書だなと思ってたら・・・

1発目から・・・w

恐らく洗剤が濃すぎたので、力入れ過ぎと、スベりすぎで、フィルムにシワが・・・
この時点で、今日はダメとヤメ・・・


LED打ち替え

結果 基盤をショートさせてしまい、エアコンパネル 3個点灯せず
モードスイッチ 基盤めくれで、1個点灯せず
ミラースイッチも基盤めくれ

使用には問題無いので、気長にオークションで探します・・・

パワーウインド・ハンドルスイッチ・スタートスイッチは、無事完了~

まぁイライラしてる時は作業しない事ですw


唯一の収穫は、スペアタイヤハウス周りの静音化くらい・・・

デッドニングの時に余ったレジェを、テキトーに切り
タイヤハウスと叩きながら怪しい所にペタペタ・・・
これで走ってみると、お~~ロードノイズが結構遠くなった感じw

これは良いと、近くの大型HCで、ニードルフェルトを調達してきて
取り合えず固定はせず、スペアタイヤハウスに敷き
左右タイヤ上の空間に押し込んでみて試走・・・

結果! これは良い!!

リアのロードノイズがほぼ無くなったのが感じれます。

副産物は、フロントだけうるさい感じになりますが・・・w

次は、フロントタイヤ周りの静音化ですね・・・キリないな・・・
これは簡単で、タイヤハウスにシンサレートを押し込めるだけで効果大だそうです。

あとは、ちまたで大人気のDIYのラゲッジ補強バーもやってみよう。






Posted at 2013/08/19 08:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シュアラスター春の新商品モニターキャンペーン http://cvw.jp/b/1878012/41311170/
何シテル?   04/05 08:09
こんにちは ハンネの楽笑は二人いる子供の名前の頭文字です。 プラス愛犬の一休(イッキュウ)&和(ニコ) 人生楽笑 生きてるだけ丸儲け・・・IMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
456789 10
11121314151617
18 19 20212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

ついに夢の洗車場経営者に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 07:05:06
DADの福袋が届いたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 22:05:34
Surluster ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 19:10:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスより乗り換えました。 新車も検討しましたが、1年落ちの装備が充実してる中古車を見 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
外装は、DAD(ギャルソン)です

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation