• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽笑のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

太刀魚釣り 今季2回目 出たよドラゴン

今日は風邪気味なので、近場のここ・・・と言っても何時もの所ですがw


大阪北港 舞洲です。まだハイビスカスがあちらこちらに咲いてました。
一応、一部釣場解放区を除き、釣り禁止エリアです。
定期的に見回りされてますが、現在は黙認してくれてます。
ゴミは持帰り、違法駐車は辞めましょうね。

AMは仕事をし、前回は人が多かったので念の為15時にエントリー・・・
数えるほどしか人がいない=ヤバイかも・・・
まぁ夕方にはそれなりに埋まってました。

前回は割込みが多くイライラしましたが、釣り場全体を歩いて気付いた事が・・・
まぁ割込みをするような人間は、夕方ギリギリに来て挨拶も無しで無理やり入るような
マナーも無いライトユーザーが多いです。
自分はムカついたら言うタイプの人間ですので被害は少ないですが
ほとんどの人は泣き寝入りと言うより、数分もしたら邪魔と逆ギレされてます・・・
ただ駐車場から少し離れれば適度な間隔(自分的に両側3m以上)で釣りをされてる事に気付いたので今回は少し歩いて地元のベテランさんの横に陣取りました。

ここは恐らく、夕方、沖から接岸してくる太刀魚の通り道になってるのか
比較的早めに釣れる事が多いので、サゴシにも期待して16時から釣りかいし~

サビキの方も大勢(夕飯のおかず確保に地元の方が多く来られますwうらやましい~)おられますが、たまにアジが上がる程度・・・
これはヤバイ状況です・・・

17時頃にワインドで、微妙な当たり・・・マナティーに傷有りなので気合入ります。
数分後、やっぱりの1匹目 ワインド
何時もの光景ですが、周りは一斉に釣り開始w
17時半 2匹目 太刀魚ゲッター  隣の浮き釣りの人にもヒット
続けて3匹目 ワインド
地合突入~と思ってたら何事もなく終了・・・

18時半頃・・・諦めモードで太刀魚ゲッターを投げてると・・・かけた瞬間ドラゴンとわかる引きw
110㎝F4のドラゴン(1m以上の太刀魚をドラゴンと言います)でした。
周りもザワつきますが・・・その後はやっぱり沈黙・・・

19時半頃が満潮なので、潮が止まって来た19時頃に辞め・・・

見る限り、近くでは2匹しか上がってませんでした。

んん~~~まだ早いのか? たまたま悪い日なのか?
どうみてもイワシやアジが全然いないんですよね。



下のも小さくないんですよ。今の時期(70~80㎝ F2.5~3)のアベレージです。


110㎝ 指4本(太刀魚は大きさより指何本と言います)自分の手は巨大なので
F4.5くらいはあると思います。

数は寒いですが、2年ぶりのドラゴンで満足っす!

あぁ~無理して行ったので体調最悪・・・

Posted at 2014/10/27 12:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

モコモコ

3月のチワプー(チワワ×トイプードル)に続き、先週ポメプー(ポメラニアン×トイプードル)を購入しました。

出会いは、たまたま検索に引っかかった○○県のとあるブリーダーさんのブログ
本業で無く兼業のブリーダーさんで、親も子犬も自宅の庭で好きなようにノビノビと遊ばせてる所に興味を引きました。犬の社会化を学ぶに良いそうです。
とにかく丈夫で、人間好きな、誰でも飼いやすい犬を育てておられます。

商売と言うより犬好きの延長の感じで、価格もペットショップの3~4分の1くらいです・・・
転売される方もいるそうですので、名前と場所はあえて伏せておきますが
興味持った方は、メッセいただければブログをご紹介します。
遠方でも購入は大丈夫だそうです。

そんで持って、メールで何度かやり取りし
とあるサービスエリアのドッグランで待ち合わせをしました。
ブリーダーさんもブログの通り気さくな感じで、人見知りが激しい自分(営業職ですがw まぁ仕事は仕事と思えば問題無いんです)でもすぐに打ち解けました。

親違いのポメプー(ポメラニアン×トイプードル)を二匹連れて来てくれましたが
どちらもかわいい~~~ブログで見た写真が悪いのか?実物は全然違いました。
このミックスの掛け合わせは、かなり相性良いようで今後増やしていくそうです。
ブログからの引用ですが
ポメの無駄吠えが無くなり、甘えたでもプードルのハイテンションは和らぎ、ポメの忠実性とプードルの賢さを持っている感じだそうです。
まだ3ヶ月の子犬でも飼い主の足元でチョコんと座って、他の犬が来ても吠えないです(これ重要)
これは誰でも買いやすいだろうなと感じました。

人間側は即決で購入を決めましたが、先住犬しだいですので、しばらく3匹で遊ばせてみると・・・

甘やかし過ぎて教育が悪かったので、普段はどの犬にもつっかっかるんですが
あまりにも大人しいからか吠える事もなく、お互い興味ありそうで微妙な距離で遊んでます。

30分ほど遊んでみると、あきらかに片方のポメプーと相性が良い感じでしたので
そちらを購入しました。




現在 3ヶ月で約2.5キロです。 おおよそ3.5キロ程度のトイプードルサイズになるそうです。

とにかくモコモコ・・・黒なのでうまく写真が取れないですね。
家ではやりたい放題してますが、外に出ると一気に大人しくなります・・・世渡り上手?
夕方になると、近所の子が次々と抱っこさせてと来るそうです。
まったく動じる事も無くリアルぬいぐるみ状態だそうでw

名前は、嫁が勝手につけましたが、たまには顔をたてておいて
和(ニコ) になりました宜しくですw


ちょっと拗ね気味一休君・・・


Posted at 2014/10/18 12:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

太刀魚釣り 今季一回目

8月末頃よりちらほらと釣果が聞こえ始めました大阪港でしたが
今年はなかなかタイミングが合わず行けず
やっと1回目の太刀魚釣りに行けました。

場所はここ

大阪北港 舞洲です。
広大ですので、最盛期でもどこかしらで竿を出せるのが良い所です。
一応、奥に見える橋まではどこでも竿を出せますが
大阪市公認の釣場解放区間は、写真周辺の西側230mだけです。
管理者がパトロールに良く回ってこられますが、黙認してくれてるのが現状です。
ゴミの持ち帰りと、違法駐車(舞洲の駐車場は高くないので)だけは辞めましょう。

ん~~~ただ今年の南港や北港はなかなか良い釣果が聞かれません・・・
近所の釣具屋さんで聞いてみると、まだ早いですよと・・・

土曜日は午前中だけ仕事して、念の為、早めにエントリー
15時前には着きましたが・・・うそ・・・人だらけ・・・

これは期待出来るんでは??


今年もこのタックルです。
メインは、メジャークラフト スカイロードワインド 832M 12アルテグラ3000(PE0.6号 150m)
サブ メジャークラフト ソルパラワインド 832M 10ナスキー3000(PE0.8号 120m)

ショックリーダー フロロ5号1mにワイヤーリーダー10㎝です。
そう言えば、去年からラインすら巻き替えてないや・・・やる気ないな・・・

夕方までは暇なので、サゴシ(サワラの小さいの)でも釣れないかと
竿を振ってみるも、魚っけすら無い・・・

サビキの人も大勢おられましたが全然釣れてないので
ベイト(太刀魚の餌)がいない=太刀魚は寄ってこない
まぁヤバイ状況ですね・・・

16時からワインドしてましたが、17時・・・18時・・・当たり無し・・・

18時30分頃・・・匠魚でようやく1匹目・・・サイズは指3本・・・
ここまで釣れてないと、ホント注目の的でしたね・・・

その後、21時までするも当たりすら無し・・・
渋い時は一番きくだろう太刀魚ゲッターも何時もより多めに投げてましたがこれで当たり無い状況・・・
見えてる限りでは、釣れたのは自分の1匹のみでした。

21時にもなると人はほとんどいない状況・・・まだ早いんでしょうね・・・


今季初太刀魚・・・まずは塩焼きでいただきます。
卵を持ってたので何時、数釣り始まってもおかしくないと思うんですが・・・

おまけ

レーダーの画面はこれに落ち着きました。
スピードメーター、回転数、水温
Posted at 2014/10/06 12:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

レーダー探知機購入~

前回購入したのが、これ


セルスターさんの AR590ST 発売日見ると6年前みたい

当時は、液晶付の物も少なく小画面で、太陽光パネルがついた物が主流でしたし
GPSなんてのも一部の高級機種のみでした。

これが発売した時は結構な衝撃でした。
大画面、セパレートでモニターのみ設置可能、データ更新可能(発売時は有料でした)
オービスが近づくと簡易道路地図まで出る・・・
当時レーダーとしては破格の金額でしたが迷わず購入しましたねw

時代は進む物で、エントリーモデルでも今はこれらが当たり前です・・・
GPSもモニターに内蔵、OBDⅡに差すだけで車両情報まで表示・・・
数年でここまでかわるもんなんですね。

今は取締レーダーもほぼ鳴る事も無いですし、取締ポイントを知らせてくれれば問題無いですので
データ更新も無料なこの機種を使用してましたが、やっぱりOBDⅡ連動がほしいやん
プリウスだし、水温計とタコメーターを表示させたいやん

そんでオークションを数ケ月徘徊して購入したのがこれ


コムテックさんの ZERO72V  新品を1万円で落札出来ましたw
万年金欠の自分にはありがたいw

昨年のハイスペックモデルでかなり大ヒットした物らしいです。
型遅れの為、新品、中古問わずお手頃のが出回ってます。

今の機種との違いは、グロナス衛星非対応とスマホ連動出来ないくらいのようです。
コムテックさんはデータ無料更新ですし、何よりタッチパネルと言うのが素晴らしいですね。


OBDⅡ連動さすために、OBDⅡ配線とOBDⅡ増設ハーネスも購入~
全部で、1.6万程度で揃いました。
良く考えると、そんなに安くなかったな・・・w

アマ○ンはOBDⅡセットにして安く売ってるのが多いので
最新に近いのを買えたような・・・w


おまけ

シフトイルミを改良しました

ラインイルミで光らせてますが、フットライトキットと連動にしてる為
イルミが点くと減光になるんです・・・でも暗すぎて光ってるすらわからないんです・・・
ただフットライトキットはルームランプ連動にもなってますので外から車両に近づくだけで、
イルミが点灯するんですが、これは捨てがたい・・・夜間はメチャカッコ良いw

そこで考えたのが、イルミ連動のLEDを追加してみました。
ラインイルミの先にフットライト連動LEDとイルミ連動LEDをビニールテープで固定
リレーなんかでも可能だと思いますが、フットライトキットがおかしくなったらあれなんで
簡単な方法で試してみると・・・


夜間も綺麗に光ってます




Posted at 2014/10/02 09:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シュアラスター春の新商品モニターキャンペーン http://cvw.jp/b/1878012/41311170/
何シテル?   04/05 08:09
こんにちは ハンネの楽笑は二人いる子供の名前の頭文字です。 プラス愛犬の一休(イッキュウ)&和(ニコ) 人生楽笑 生きてるだけ丸儲け・・・IMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ついに夢の洗車場経営者に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 07:05:06
DADの福袋が届いたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 22:05:34
Surluster ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 19:10:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスより乗り換えました。 新車も検討しましたが、1年落ちの装備が充実してる中古車を見 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
外装は、DAD(ギャルソン)です

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation