• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽笑のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

太刀魚釣り 今季一回目

8月末頃よりちらほらと釣果が聞こえ始めました大阪港でしたが
今年はなかなかタイミングが合わず行けず
やっと1回目の太刀魚釣りに行けました。

場所はここ

大阪北港 舞洲です。
広大ですので、最盛期でもどこかしらで竿を出せるのが良い所です。
一応、奥に見える橋まではどこでも竿を出せますが
大阪市公認の釣場解放区間は、写真周辺の西側230mだけです。
管理者がパトロールに良く回ってこられますが、黙認してくれてるのが現状です。
ゴミの持ち帰りと、違法駐車(舞洲の駐車場は高くないので)だけは辞めましょう。

ん~~~ただ今年の南港や北港はなかなか良い釣果が聞かれません・・・
近所の釣具屋さんで聞いてみると、まだ早いですよと・・・

土曜日は午前中だけ仕事して、念の為、早めにエントリー
15時前には着きましたが・・・うそ・・・人だらけ・・・

これは期待出来るんでは??


今年もこのタックルです。
メインは、メジャークラフト スカイロードワインド 832M 12アルテグラ3000(PE0.6号 150m)
サブ メジャークラフト ソルパラワインド 832M 10ナスキー3000(PE0.8号 120m)

ショックリーダー フロロ5号1mにワイヤーリーダー10㎝です。
そう言えば、去年からラインすら巻き替えてないや・・・やる気ないな・・・

夕方までは暇なので、サゴシ(サワラの小さいの)でも釣れないかと
竿を振ってみるも、魚っけすら無い・・・

サビキの人も大勢おられましたが全然釣れてないので
ベイト(太刀魚の餌)がいない=太刀魚は寄ってこない
まぁヤバイ状況ですね・・・

16時からワインドしてましたが、17時・・・18時・・・当たり無し・・・

18時30分頃・・・匠魚でようやく1匹目・・・サイズは指3本・・・
ここまで釣れてないと、ホント注目の的でしたね・・・

その後、21時までするも当たりすら無し・・・
渋い時は一番きくだろう太刀魚ゲッターも何時もより多めに投げてましたがこれで当たり無い状況・・・
見えてる限りでは、釣れたのは自分の1匹のみでした。

21時にもなると人はほとんどいない状況・・・まだ早いんでしょうね・・・


今季初太刀魚・・・まずは塩焼きでいただきます。
卵を持ってたので何時、数釣り始まってもおかしくないと思うんですが・・・

おまけ

レーダーの画面はこれに落ち着きました。
スピードメーター、回転数、水温
Posted at 2014/10/06 12:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

レーダー探知機購入~

前回購入したのが、これ


セルスターさんの AR590ST 発売日見ると6年前みたい

当時は、液晶付の物も少なく小画面で、太陽光パネルがついた物が主流でしたし
GPSなんてのも一部の高級機種のみでした。

これが発売した時は結構な衝撃でした。
大画面、セパレートでモニターのみ設置可能、データ更新可能(発売時は有料でした)
オービスが近づくと簡易道路地図まで出る・・・
当時レーダーとしては破格の金額でしたが迷わず購入しましたねw

時代は進む物で、エントリーモデルでも今はこれらが当たり前です・・・
GPSもモニターに内蔵、OBDⅡに差すだけで車両情報まで表示・・・
数年でここまでかわるもんなんですね。

今は取締レーダーもほぼ鳴る事も無いですし、取締ポイントを知らせてくれれば問題無いですので
データ更新も無料なこの機種を使用してましたが、やっぱりOBDⅡ連動がほしいやん
プリウスだし、水温計とタコメーターを表示させたいやん

そんでオークションを数ケ月徘徊して購入したのがこれ


コムテックさんの ZERO72V  新品を1万円で落札出来ましたw
万年金欠の自分にはありがたいw

昨年のハイスペックモデルでかなり大ヒットした物らしいです。
型遅れの為、新品、中古問わずお手頃のが出回ってます。

今の機種との違いは、グロナス衛星非対応とスマホ連動出来ないくらいのようです。
コムテックさんはデータ無料更新ですし、何よりタッチパネルと言うのが素晴らしいですね。


OBDⅡ連動さすために、OBDⅡ配線とOBDⅡ増設ハーネスも購入~
全部で、1.6万程度で揃いました。
良く考えると、そんなに安くなかったな・・・w

アマ○ンはOBDⅡセットにして安く売ってるのが多いので
最新に近いのを買えたような・・・w


おまけ

シフトイルミを改良しました

ラインイルミで光らせてますが、フットライトキットと連動にしてる為
イルミが点くと減光になるんです・・・でも暗すぎて光ってるすらわからないんです・・・
ただフットライトキットはルームランプ連動にもなってますので外から車両に近づくだけで、
イルミが点灯するんですが、これは捨てがたい・・・夜間はメチャカッコ良いw

そこで考えたのが、イルミ連動のLEDを追加してみました。
ラインイルミの先にフットライト連動LEDとイルミ連動LEDをビニールテープで固定
リレーなんかでも可能だと思いますが、フットライトキットがおかしくなったらあれなんで
簡単な方法で試してみると・・・


夜間も綺麗に光ってます




Posted at 2014/10/02 09:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

久々のブログ

今回は、ただの暗い話です・・・

自業自得か・・・

86ボルトの件で、とあるみん主と、私とだけではないですが、色々意見のやり取りがありました。
主さんとは、まぁお互い大人なので普通に?やり取りし揉める事もなく終わったんです・・・

こう言う事が起こると、ワラワラとしょうもない連中が集まってくるもので
しばらくは、後から後から低レベルなメッセばかりで、頭悪い(自分もだけどw)のを
相手にするのは疲れましたよ・・・やっと落ち着いたので、久々のブログアップです・・・
主さんも別件でしたが某掲示板で叩かれてましたね・・・

気分的に嫌な時は嫌な事ばかり起こるものです・・・

楽笑号に取り付けてた、エー○ンさんのフットライトキットが、壊れたのか?自分が壊したのか?
キーロックで消えるはずが、突然消えなくなりました。

一応、配線やヒューズをチェックしてみるも特に問題はなさそうなので
メーカーさんに症状を話し、自分で直そうと何か考えられる原因ありますか?と聞いてみると
購入して半年なので、初期不良かもと言う事で、自分の配線ミス等も考えられるのに
新品のキットを送ってくれました。
さすがと言うか、売れるメーカーは対応が違うな・・・

キットのみ取り替えると、その時は見事に直りました。
メーカーさんにお礼のメールをすると、静電気等でキットが故障する場合が何例かあるそうです。

本来は、自分で取付し半年もたってるので再購入になるでしょうが
無償で対応してくれた、せめてものお礼にと後部座席用にフットライトセットを買いました。

まぁここまでは良かったねで終わるんですが・・・


そんで数日後、とある出勤日、家に帰ろうと思ったらまさかのバッテリー上がり・・・

会社の目撃者によると、そう言えばスモールランプがついてたよとの事・・・
確かに完全に上がって無く、室内もエアコンパネルの何個かだけイルミがついてる
異常な状態でした・・・

自分は普段オートライトにしてます。
プリウスの場合は、オートライトならエンジンOFFでドア開ければ消えるようになってるんですね。
その為、よほどで無い限りバッテリー上がりは無いはずなんです。

まぁどう見てもバッテリー上がりだったので
取り合えず、会社にブースターがあったので、会社の車を借り
緊急用(ボンネット内)の端子より充電し特に不具合の警告灯もなく復帰しました。

と言っても、まずありえない事なので原因を特定しないと・・・

取り合えず後付した物を調べて見ると、怪しい箇所が・・・
フットライトキットの常時電源をヒューズBOXから取ってるんですが
このヒューズの配線が取れてました・・・
原因はわかりませんが、これが駐車中に外れた事により何からの原因で
キットを経由し車両に電流(サンシェードをつけてたのでオートライトが夜と認識してもおかしくは無い状況でした)が流れたんですかね?

ヒューズを取り替え、再度しっかり取付、今はまったく問題なくフットライトも動作してます。

一連の流れで、話の辻褄があってきました。

恐らくですが、最初の不具合の前にすでに常時電源の配線がヒューズから
取れかかってたんだと思います。
キットの故障と思われた時、その運転中にイルミがチカチカとした事がありました。

一度目の不具合時は配線はヒューズには繋がってたんですが、接触面は恐らく外れてたの
かもしれません。
これが原因でフットライトの点きっぱなし(常時電源のみで消灯するようになってると)
になったと想像出来ます。
バッテリー上がりの際も同じ事が起こって、普通に消えてたフットライトが
駐車中に常時電源が外れた事により点灯しただけでなく
何からの原因でスモール(ヘッドライトも?)まで点灯させたんでしょう・・・

新品のキットを交換して、その時に直ったのは、一度ヒューズが切れてないか見るのに
外した時に接触面が再び接触した事により一時的に直ったんだと思います。

こう考えれば原因はすべて自分ですね・・・ただのクレーマーだな・・・
親切に対応してくれたメーカーさんにマジで感謝します。

この一連の出来事で、車弄りのモチベーションが一気にダウンしました・・・

やっぱりマイナス思考では嫌な事は続きます・・・

今度はアクセサリーソケットが使用出来ない事に気付きました。

増設もしてるんですが、すべて使用不可・・・
当初はバッテリー上がりで配線に何らかの影響が出たと思ってました。

車屋さんに出せば簡単ですが、金取られますし
まずはネットで調べていく内に、増設配線は純正ソケットより前に分岐してるので
こちらも使えないと言う事は断線してるのが濃厚との答えにたどり着いたんです・・・

その為、ヒューズより取れる後付キットも考えましたが、
色々な画像を見ると、自分の何か他の方のプリウスよりヒューズが少ないんですね。
純正アクセサリーソケットは、ヒューズ番号の1番と3番と説明書にあるんですが
自分のは1番があるので、3番は何かのオプションと思ってたんです・・・

ただ、どうも色々な画像を見ると、どのグレードも3番はついてる事に気付きました。
ダメ元で3番にヒューズ差してみると、もちろん無事に動作しましたとさ・・・

確かにプリウスの場合、助手席下に、下向きでヒューズ差してありますが
たぶん一度も触ってないヒューズですが自然に取れる事(以前は動作してたのでついてたかと)
あるんですね・・・

この件で逆にモチベーションが一気に上がりました・・・単純だねw

ちょっと前までは、ホントどうでも良くなってきて洗車すらしなかったですしね・・・

しょーもない話にお付き合いありがとうです。


Posted at 2014/09/24 12:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

チョコっとイルミ

ちょっと時間があったので、チョコっとイルミを追加してみます。

まずABで購入して来たのがこれ


エーモン ラインイルミと専用LED 結構高いな・・・

これで作ったのがこれ


シフトイルミ・・・
ツブツブ感が無いのにしたかったけど、写真ではなかなかですが要改善かな・・・

つぎ~前からやりたかったドリンクホルダーにイルミを追加しました。

エーモン福袋のLEDを使用し、運転中光源を直視しないように
手前側の下から1センチの所に穴を開けて固定してます。
まぁエーモンのLEDは白乳色なので直視しても問題は無いです・・・

フットライトキットから分岐してますので、この写真が100%発光の状態です。
ドアオープンからキーオンまでの状態


キーオンで30%に減光・・・
写真ではわかりませんが、直視しても眩しくない明るさになります。


ライトONで3%に減光・・・純正ぽく夜間は良い感じですよ。
シフトイルミが暗すぎるな・・・ちょっと改善策を考えよう・・・

まぁこれだけ・・・特に落ちは無いです・・・w
Posted at 2014/09/01 20:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

名古屋に行ってきた

タイトル通りなんですが、名古屋と書いた方がカッコ良いかと思っただけで
正確には愛知県ですw


セントレアです・・・中部国際空港をこう言うみたい・・・

旅行とかでなく、ポ○モンのイベントで行ってきました。
もちろんですが、もらえる景品での小遣い稼ぎしか頭にありませんw
結果・・・勝負に勝てば貰えるんですが1日いて散々・・・
やっぱり世の中甘くないな・・・

行き帰りも、高速代を少しでも安くと新名神に乗らなかったら
片道3時間(帰りはナビの通りのはずが何故か迷子で4時間w)かかり何だかな・・・
まぁ子供の思い出作りと思えば良いかな・・・w

初めて愛知県にいったんですが、取り合えずウインカーって知ってます?くらい
ウインカー出さない人が多い・・・煽る人多すぎ・・・煽られやりあったてる人も多い・・・煽っての追突なんだろう追越車線の事故多数してた・・・

京都(自地域) とにかく自分勝手・・・譲り合いの気持ちが無い
市内走ってみるとその凄さはわかるかと・・・
大阪 マナー無いとの評判ですが、自分的には一番好き、譲り合いの気持ちがある
兵庫 とにかく腹黒い、合流では強引に行かないと何時までも入れてくれない
奈良 法定速度で走る人が多い、自分みたいな京都人はイライラする
滋賀、和歌山 特に特徴が無い、平和

自分的関西の運転マナーはこんな感じ(私的なので批判は受け付けません)なんですが
愛知県(愛知ナンバー)なかなか怖い地域だったYO

Posted at 2014/08/24 14:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シュアラスター春の新商品モニターキャンペーン http://cvw.jp/b/1878012/41311170/
何シテル?   04/05 08:09
こんにちは ハンネの楽笑は二人いる子供の名前の頭文字です。 プラス愛犬の一休(イッキュウ)&和(ニコ) 人生楽笑 生きてるだけ丸儲け・・・IMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに夢の洗車場経営者に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 07:05:06
DADの福袋が届いたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 22:05:34
Surluster ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 19:10:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスより乗り換えました。 新車も検討しましたが、1年落ちの装備が充実してる中古車を見 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
外装は、DAD(ギャルソン)です

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation