前回購入したのが、これ

セルスターさんの AR590ST 発売日見ると6年前みたい
当時は、液晶付の物も少なく小画面で、太陽光パネルがついた物が主流でしたし
GPSなんてのも一部の高級機種のみでした。
これが発売した時は結構な衝撃でした。
大画面、セパレートでモニターのみ設置可能、データ更新可能(発売時は有料でした)
オービスが近づくと簡易道路地図まで出る・・・
当時レーダーとしては破格の金額でしたが迷わず購入しましたねw
時代は進む物で、エントリーモデルでも今はこれらが当たり前です・・・
GPSもモニターに内蔵、OBDⅡに差すだけで車両情報まで表示・・・
数年でここまでかわるもんなんですね。
今は取締レーダーもほぼ鳴る事も無いですし、取締ポイントを知らせてくれれば問題無いですので
データ更新も無料なこの機種を使用してましたが、やっぱりOBDⅡ連動がほしいやん
プリウスだし、水温計とタコメーターを表示させたいやん
そんでオークションを数ケ月徘徊して購入したのがこれ

コムテックさんの ZERO72V 新品を1万円で落札出来ましたw
万年金欠の自分にはありがたいw
昨年のハイスペックモデルでかなり大ヒットした物らしいです。
型遅れの為、新品、中古問わずお手頃のが出回ってます。
今の機種との違いは、グロナス衛星非対応とスマホ連動出来ないくらいのようです。
コムテックさんはデータ無料更新ですし、何よりタッチパネルと言うのが素晴らしいですね。

OBDⅡ連動さすために、OBDⅡ配線とOBDⅡ増設ハーネスも購入~
全部で、1.6万程度で揃いました。
良く考えると、そんなに安くなかったな・・・w
アマ○ンはOBDⅡセットにして安く売ってるのが多いので
最新に近いのを買えたような・・・w
おまけ
シフトイルミを改良しました
ラインイルミで光らせてますが、フットライトキットと連動にしてる為
イルミが点くと減光になるんです・・・でも暗すぎて光ってるすらわからないんです・・・
ただフットライトキットはルームランプ連動にもなってますので外から車両に近づくだけで、
イルミが点灯するんですが、これは捨てがたい・・・夜間はメチャカッコ良いw
そこで考えたのが、イルミ連動のLEDを追加してみました。
ラインイルミの先にフットライト連動LEDとイルミ連動LEDをビニールテープで固定
リレーなんかでも可能だと思いますが、フットライトキットがおかしくなったらあれなんで
簡単な方法で試してみると・・・

夜間も綺麗に光ってます
Posted at 2014/10/02 09:06:48 | |
トラックバック(0) | 日記