マイプリ 楽笑with一休号がまもなく入院予定になりました。
事の発端は
写真では非常にわかりにくいですが、エアロにブツブツがあるのがわかると思います。
ブリスターと言われる症状です。
納車4ヶ月ほどで、段々気になりだし、ちょうどサイドステップの上側
ドアを閉めれば隠れる所ですが、どう見ても進行して行ってるので
納車から半年後にさすがに購入店(ディーラーでは無いです)に連絡しました。
取り合えず遠方なんで写真を送信・・・
それから4ヶ月連絡無し・・・
サイドステップの上の全面と、フィンなど水が溜まりそうな部分のみに少しだけ出てたので
自分なりに分析すると、水が溜まるから出るのかと・・・
正直、見えない場所なんで我慢しようとの気持ちもありました・・・
今度は・・・フロンドバンパー前側の全面に症状が出てきました・・・
さすがにこれはダメと思い再度連絡・・・
ショップさんの対応は時間がたってて板金屋が対応してくれないので
原価で何とか対応してもらうように考えます・・・
正直、わかりました補修しますと思ってましたが
まったく予想もしない答え・・・
まぁキレた者負けですのでここは我慢し、私も営業職ですので冷静に
あえて言わなかったですが、私も整備士を持ってまして素人(素人ですがw)じゃないんですよ。
はっきり言うと、塗装の下地処理か塗装のやり方の問題ですよね?
まぁ・・・そうでしょうね・・・もう一度、板金屋(外注)と弊社社長と掛け合います。
このエアロを購入するにあたり、値引きも一切言わず
追加料金(結構かかった)も言われるまま払い、材料もすべてショップからの段取りでした。
すべてを御社にまかせての結果だし、プロがやった仕事ですよね?
外注先が対応してくれないからと言って、自分がお金を負担するのはおかしいし
私はゴチャゴチャ言いたくないので、保証さえしてくれれば何も言いません。
後はそちらで話を付けてください。
との事だけは伝え話を終えました。
イライラは頂点だけど、なかなか冷静な対応の自分に少し驚きました。
やっぱり歳をとると、丸くなるもんですね・・・
昔なら・・・だいぶ成長したなw
実は整備士を持ってるのはホントの話で、大学は車関係の学科だったので、
学生時代に二級整備士(ガソリン)を取得しました。
まったく生かせてませんが・・・
そんで結論は、ショップさんが全額負担し補修をしてくれるとの事で収まりました。
負担してくれないなら当然、戦うつもりでしたが、まだ良心的なショップで良かったかな?
Posted at 2014/03/18 15:45:02 | |
トラックバック(0) | 日記