• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽笑のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

年始に昨年を振り返るのも良くない気がしますが
昨年は、政権交代のおかげで、ただただ忙しく過ぎて行っただけの感じだったので
今年もそんな感じになれば良いかと・・・平凡が一番です
おいおい明かそうとは思いますが、自分に取って人生の転機と言えば大げさですが
大きな年になるかも?ならないかも?ですが、そんな予感はしてます・・・

正月恒例で毎年購入してた、DADの福袋は今年は思い切ってパスしました

自分と同じように感じた方も多いと思いますが
昨年の福袋があまりにも商売に走り過ぎてた感じで、1万円の物しか購入しませんが
あの中身はさすがに無いだろと思いましたし、定期的に発売されるお楽しみ袋の中身も・・・

さすがに今年は期待してましたが、サイトの予告では中身が昨年同様の感じがしたので
さすがに購入意欲がなくなりました
苦情が多かった?のか、昨年よりマシなのは中身を多少発表した事かな?

正月そうそう、暗い話題ですいませんが
自分はDAD好きだから、あえて書かせてもらいました

新車を購入したので、パーツ系にお金を回してましたが、ある程度、付けたい物は付けれたので
色々欲しいと思う商品がたまってきたので、今年の目標はDADの商品をたくさん買いたいな
Posted at 2014/01/01 02:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年最後の弄り

大晦日まで車を弄ってる楽笑ですw

一応、家の外周り掃除の担当なので
昨日にウッドデッキをデッキブラシで磨いて、庭木の剪定を終わらせて
家の外壁はこの間、高圧洗浄したので、水かけてホコリ取りだけして終了~
今日は朝から車をイジイジです・・・

今年最後の弄りは、セキュリティーを強化?してみました。
自分の家は住民しか入ってこないような所ですが、最近、知らない車やバイクを見かける事が多く
この間は、外車がある家を一軒一軒覗きこんでるようなバイクも目撃・・・怖い怖い・・・

使用したのは、ヤフ●クのマジックパーツさんと言うショップさんの商品
正直、1000円チョイの物なんですが、すごい丁寧な梱包をされてます
あまり明るすぎるのも逆効果な感じがするので、赤LEDの光控え目(LEDは何タイプかあります)
の方にしました


言って良いのかわかりませんが、これ自体はダミーLEDです
ショップさんのまわし物では無いですが
セキュリティー付けたけど、メーカーのスキャナーは派手だし、正直、高すぎ・・・
でも動作確認LEDだけでは何か不安・・・
もう少しセキュリティーついてるのアピールしたい人にはおすすめの商品です
もちろん、ダミーとしても良く出来てる商品です

自分も某有名なセキュリティーをつけてますが、ドリンクホルダーを付けると
動作確認LEDが外から見えにくくなり取付ました


取付に穴あけ加工がいるので、加工しやすい三角窓のここに取付けてみました
夜間は正面からも側面からも、よく見えると思います

この商品の良い所は、よくある一定の間隔で点滅するLEDでなく
2回点滅(その他もオーダー可能)を繰り返すので
いかにもセキュリティー装着車ぽく見えて良い感じです

取付も簡単で、ACC 常時電源 アースにつなげるだけです
ナビ裏から電源取ろうと思ったけど、バラスのがめんどくさくなり
運転席の足元カプラから検電テスターで、常時電源とACCを探し、アースはその辺のネジに取付て
終了~ 作業は色々加工したので一時間くらいかな?

動作は、IGOFF(キーオフ)で、5秒後に点灯し、5秒ほどで点灯にかわります
あくまでこの配線なら、セキュリティーによくあるキーレス連動では無いので
エンジンを切れば動作が始まるので、車をロックする前から動作が始まります
またロック解除でも、エンジンをかける(またはACCON)まではLEDは動作してます
自分みたいに何かおかしい?と勘違いしないようにです・・・w
またセキュリティー装着車ならセキュリティー(スキャナー線)から分岐すると
完全な連動も可能と思います


アクセサリー電源 イグニッション電源 常時電源 の探し方ですが
プリウス限定なら、意外とググっても出てこないので簡単に説明すると

エーモンさんの検電テスター等を、運転席や助手席下や、ナビ裏のカプラーのコードの根元に差して調べます

ロック解除のみの状態で、テスターのLEDが点灯するのが 常時電源
ブレーキを踏まず、スタートスイッチを一回押した時に、点灯する電源が、アクセサリー(ACC)電源
ブレーキを踏まず、スタートスイッチを二回押した時に、点灯する電源が、イグニッション(IG)電源
と言う感じで簡単に探せます

念の為、ACCなら、OFFの状態で点灯しないか?
IGなら、ACC(OFFも)の状態で点灯しないか?
を再確認してから、配線を分岐するようにすれば間違いは起こらないと思いますよ

アースは簡単で、その辺のネジに取り付ければ良いのですが
出来ればアース集中ポイント(純正のアースがいっぱいある所)に取付した方が良いそうですよ











Posted at 2014/01/01 01:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

エンブレムイルミ&セキュリテイー強化

やっと今日から、年末年始の休暇です

年末の大掃除って何?と現実逃避して車弄りしとりますw

まずは夜のおケツがなんか淋しいので、LEDエンブレムをつけました
貼り付けタイプは安いけど、街中でみかけると、ツブツブ感と外側への光のモレが許せない・・・
ただ交換タイプはマジ高すぎる・・・

でもやっぱり交換タイプだよな〜とオークションで気長にポチポチする事、約二ヶ月、そのかいあってジュナック(トミーカイラも同じらしい)の純正みたいに青淵があるシナジータイプを半額で落札出来たw

まずはさくっと車両からエンブレムを外してきます
さくっとじゃないな、結構めんどくさい

シナジーの青が濃く、自分は純正よりこっちの方が好みです

さくっと配線し点灯試験

プラスはナンバー灯、マイナスはアース集中ポイントにつけました
昼間ですがやっぱ綺麗~ 
多少出っ張りますが、誰もわからないでしょ


夜は結構目立ちますよ~w
遠くからでも、くっきりトヨタマークが浮かんでみえます
取付は、1時間もあれば出来ると思いますよ


次は、セキュリティー強化にエッチングをしました

お友達登録していただいている ak〇ra5〇さん(一応伏字でw)がアップしてたエッチングキットに一目惚れし購入したものです

エッチングとは
簡単に言うと、怪しい薬で車体番号をガラスに書いちぇって感じの物です
これに何の意味が?
盗難されても国内であれば発見されやすいメリットもありますが、盗難後、ナンバーを交換しようと
ボンネット内の車体番号を偽造しても、ガラスに残ってますので
ガラス交換以外で文字を消せなく、ガラス交換費用はべらぼうだし、パクっても割に合わないし、こんな車いらないやって思わせる原始的ですが理にかなったセキュリティーです

交換費用が高いハメ殺し窓(車両に直接つけてあるガラス)が有効だそうです
キットは3枚入ってましたので定番のフロント・リアガラス
あとは盗難抑制にと一番被害が多い、三角窓にも施工しました


フロント

リア

三角窓
下三桁はボカしてますが綺麗に数字が出てます

キットは薬品込で、1600円(送料込)でした
ショップさんでやってもらうと、数字を入れるだけでも、1万円くらいするそうですが、
これなら安いし、カッコ良いし、簡単だし、言う事無い商品ですね

施工方法を簡単に
施工箇所を脱脂して、付属のカッティングシール貼って、切り抜き部に怪しい薬塗って、5分後に拭きとって、水で流すって感じです

やってて面白い弄りですよ
こう言う、さりげない弄りが好きです
Posted at 2013/12/29 15:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

無題

先日購入した、Junackさんの LEDトランスエンブレム
取付はまだだけど、週末が待てなくて家で試験点灯したら、あまりにも綺麗だったので
アップしておきます。







この商品は、青のみ?車検に対応してるそうです。

かなり高価ですが、やっぱり値段だけの価値はありますね。
Posted at 2013/12/25 08:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

ハイエナ?

ご存じの方も多いと思いますが、ポ〇モン〇レッタと言う子供(大人?)に
大人気のアーケードゲームがあるんですが、レア(1回100円で、レアは100分の1くらい)が
オクで高く売れるので転売ヤ~御用達なんでもあるんです。

ゲームごときで・・・と言えば真剣にされてる方に失礼ですが
もうゲームの域を越してしまったのか、レア争奪戦で揉めてる事を見かける事も多くなり
ぞくに言うハイエナ(レアが出るまで張り付いてる)と言われる輩も多いです・・・
自分は人がいない時しかやらないのですが、我子はなかなかのヘビーユーザーで・・・

そんなこんなで昨日の出来事です・・・

とある量販店に買い物に行って、そこはおもちゃ売り場の前に機械があって
無料のおもちゃコーナーで遊んでいたけど気になるので、一応チラっと覗いてみました。

親子2組がいて、1組がちょうど帰って行きました。

ハイエナもいず、行列もない(レアが近いとハイエナが張りついて、出てくると行列になる)ので
レア系はまだまだ遠いと言う雰囲気だったんです・・・
一回しか見てませんが、画面には良く出てくるキャラ(キャラである程度わかる時があります)ばかり
でしたので恐らく、ヘビーユーザーほどスルーする状態・・・
実際、遊んでる間も見てないですが、レアは出てなかった(音でわかるので)です

最近は少し複雑になってきて、あまり詳しくないのでわからないのですが、
帰る時、画面に出してる自分の使うキャラ(3枚出します)が普段あまり使わないような物
ばかりだったそうで、1回やってみると並んだんです・・・

順番が回ってきて、1回目・・・・・・・・

なんとなく並んだ時の感じでレアが潜伏(レアは非常に潜伏します)してる気はしましたが
レジェンドと言う一番偉い奴降臨・・・

その瞬間、今まで何も出てませんよオ~ラを出してた、親にレジェンド出てきて2時間も回してるんですよ~(出てきても捕まえないとゲットできないゲームです)とアピールされ、まぁ内が取るから取らないでねと言う事です。
そこの子供(以下少年A)はすでに号泣・・・

いやいや出ても倒せなきゃダメ(倒さなくてもゲット出来る場合もあります)だしね・・・
最強だし・・・

そこは自分と同じで空気の読めない我子なので
目の前にある獲物は、当然全力で倒しに行きます・・・

ほとんどないですが、2ターン目(全3ターンあります)であっさりと倒してしまった・・・

当然、少年Aはさらに号泣・・・

まぁ~まぁ~倒してもレアだし逃げる事の方が多いよね・・・

この状況なら当然のようにゲットですよね・・・

床に寝転んで大号泣の少年A・・・

我子もさすがに空気を読んだか・・・無言でケースにしまってその場を去っていきました・・・

我家もやられる事の方が多く、よくある事と言えば良くある事なんですが
さすがに1回目ですしね・・・ 当然気分悪いわな・・・
これはハイエナでは無いよね・・・?

少年Aはさすがにかわいそうですが、あげるのも(過去に親に泣いて頼まれた時はさすがにあげましたがw)なんか違う気がするし、たぶん嬉しくないだろう・・・

皆さんはこう言う場合、どうしてるんですかね?

まぁしばらくは、この辺りではハイエナ親子と呼ばれるでしょう・・・

話はかわり、正月休みに向けて、弄りネタを仕入れ中・・・

①リア LEDエンブレム

評判が良いジュナックのLEDエンブレムのシナジーver(商品はトミーカイラと同じとの噂?)が
オクで半額スタートで出品されており、まさかの誰も競りかけてこず、半額(新品)で落札w
転売しても儲かりそう・・・いやもちろん着けますよw

このエンブレムは、よくあるシートだけの商品と違い純正エンブレム加工品だそうで
エンブレムも付属するんですがメチャ高いんです。
LEDエンブレムだけでこの金額はさすがに購入を躊躇すると思います。
ラッキーでしたw

②ダミーセキュリティー 
ホントのセキュリティー付けてるんのでダミーでは無いんですが、点滅LEDを増設してみようと・・・

③エッチング
カッコ良いキットが販売されてたので、さっそく購入~

キャリパー塗装もしたいな・・・






Posted at 2013/12/24 10:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シュアラスター春の新商品モニターキャンペーン http://cvw.jp/b/1878012/41311170/
何シテル?   04/05 08:09
こんにちは ハンネの楽笑は二人いる子供の名前の頭文字です。 プラス愛犬の一休(イッキュウ)&和(ニコ) 人生楽笑 生きてるだけ丸儲け・・・IMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついに夢の洗車場経営者に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 07:05:06
DADの福袋が届いたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 22:05:34
Surluster ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 19:10:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスより乗り換えました。 新車も検討しましたが、1年落ちの装備が充実してる中古車を見 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
外装は、DAD(ギャルソン)です

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation