• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiiiiiのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

筑波山ツーリング🏍️

筑波山ツーリング🏍️土曜日は船橋のIKEAへ!
ケチャップ、マスタード掛けるの難しい💦


紅はるかサンデー🍠



先週買った、プリンケーキ🍮

久々で美味しかった!


日曜日は筑波山方面へバイクでツーリング🏍️

1ヶ月振りのバイク!

家を出る時は大雨☔️

バイクに乗っていると寒い

茨城に入ると快晴🌞


晴れると暑い🫠

汚れてしまう…






セブンイレブンに待ち合わせ!


牛久大仏


久々な松屋製麺所

並んでた

煮卵ラーメン950円の有料試食



筑波山🏔️
つつじが丘駐車場🅿️
20年振り!

こんな所だったような…

10分までなら無料
二輪は200円

この後の下りが恐怖💦
狭い、急坂、路面濡れてる、路面荒れてる

たまにバイクや車が登ってくる。

車だったらすれ違えない

1速固定
フロントブレーキがこわいので、リアブレーキのみ
途中で路面が多少良くなって来た頃に、リアブレーキが抜けたのか、全く効かない…


深く踏み込んでも手応えなし、効かない…

路面が良くなっているので、フロントブレーキも使用して、何とかバイクを倒さずに下山できました🏔️

職場の人でバイクに乗っている人から聞いていましたが、予想以上


しばらくしたらリアブレーキは復活しました!

石岡市にある日本一の獅子頭





遺跡もあった





いわまの栗🌰





500円

美味しかった!


土浦

店主の方が良い方で漫画(キリン)を知らない僕に紹介して貰いました!




ブルーハワイ300円


ステッカー頂きました!











偶然来ていたお客さんの
モーターなカタナ

自作したとか

近くの古本屋さん


1960年代のクラシックカーの本📕


他にも戦前の本などたくさんありました!
意外とリーズナブル笑


それでは!

Posted at 2025/09/21 20:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング
2025年05月25日 イイね!

久しぶりの南船橋

久しぶりの南船橋昨日は船橋に用があったので、今後の下見がてら早めに家を出て観光を

南船橋駅


6年振りの再訪
2018年は更地だったのに


ららぽーとテラスだとか








多分10年振りのIKEAに



セットの550円+80円のホットドック🌭


ドリンクはドリンクバー炭酸メインで7種類ほどあったような

長居対策なのか飲み物どれもあまり美味しくない笑

ペプシも0カロリーのやつだし…

2回戦目

ソフトクリーム50円
ベビーカステラ200円
ホットドック80円

安い!すぐに出てくる!

そこそこお腹がいっぱいになったので、南船橋のららぽーとへ
6年振り

船橋競馬場?



ここのららぽーとはかなり広いので、ちょこっとだけ見て新浦安へ🚉

お散歩バスに乗り

全区間100円っぽい

ただ1時間に2本

そこそこ人は乗っている。

浦安市郷土博物館

入場料無料




この街並みが見たかった!




















































ドッグランもあった!


広大な敷地もあり、住むにも良さそう。

マンションの内覧会やっており、チラッとチラシを見たら5800万💦 高い!

浦安市役所 綺麗


帰りは駅まで歩きました。








それでは!
Posted at 2025/05/25 22:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感
2025年05月18日 イイね!

久々バイクツーリング🏍️

久々バイクツーリング🏍️最近は毎週末東京へ行っていたのと仕事も覚える事が多くブログUP少な目。

行徳


銀座








新宿御苑



成田空港✈️



土曜日は大雨の中、坂東太郎の味噌煮込みうどん


金曜日は久しぶりにエイトに乗り、仕方なく職場へ

嫌味を言われた為、しばらくアクアでしか行かないと決意。ついでに充電🔋


そして、今日は久しぶりに茨城方面へツーリングへ!
去年3月の石切山脈にバイクで行った以来なような。

8時過ぎに出発🛫

快音🎺

空港付近でトラックとベンツの事故

セブンイレブン

で集まり

ドライブイン中村



メンチカツ定食1000円

大盛りも無料ですが、普通盛りで充分!


筑西のヒロサワシティ
入場料2500円 JAF割引なし
高い💦
駐車場は無料







暑い💦
新幹線



現代的な






上野発の夜行列車降りた時から♩



1日貸切 48名まで20万円と書いてありました。
















ジオラマ動かせたり、歴代の電車でGO無料でできたり



こういう航空系の博物館には必ずあるYS11












太郎と次郎を乗せたらしい






バイクコーナー


外車ばっかりで良くわからない。



ローマの休日だとか






宇宙コーナーや消防車のコーナーやミニカーのコーナーもありました🚀




ロールスロイス









よく見る車も展示されていました。



マツスピバンパー

前だけ
リアフォグはOP
後期テール

個人の寄贈品だとか

タイプS

珍しいサンルーフ

ボディの形状に合わせて湾曲しています。結構手間のかかったサンルーフだったんですね。

ダッシュボードはかなりのヒビ割れ



給油口リッドはOP

タイプSではOPの革シート。サイドブレーキもOPで革の赤になっていました。


ジャガーXKクーペ🐆






SVRはこの世代の後なのだろうか。



天井は垂れ下がっていた。





パツパツのキャリパーマニアなもので










23ジムニー


NAのロードスター




ダックスガーデン🪴



ここにある車とバイクは動くのだろうか…

何故かホンダは無料



























ここの会社の製品も紹介されていました。

医療機器や金庫など手広くやっているんですね。

サボテン🌵🏜️



バナナ農園🍌





1080円


車で来ていたら買ってた🍌


室内エアコンついていなく、今日は蒸し蒸しでした。
冬に行った方が楽しめると思います。




参加された皆様ありがとうございましたm(_ _)m

それでは!


Posted at 2025/05/18 20:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2025年04月28日 イイね!

久々にイベント参加🚗

久々にイベント参加🚗もういつだか忘れましたが、天気が良かったのでXJRで銚子に🌞














快音でした♪


何も買わず、飲まず、食べず帰宅🏍️




職場の健康診断で千葉に行ったついでにとみ田

つけ麺特盛1300円

時間帯が早かったので、並ばずに入店
大盛りくらいでちょうど良い。


アクアはたくさん乗りましたが、600キロ走ってもまだこんなにガソリン残っている⛽️



また別の日に千葉にアクアで行った時に

イナハマ食堂

レバニラ定食


ベーコンエッグ丼



めっちゃ待った。入るまでも時間が掛かった💦
何だかんだコミコミ2時間弱

帰りに見たことのあるR35が


富田さとにわ耕園


まだ見頃ではないですが、そこそこ人がいました。



別の日に
ロイヤルインドでランチ🇮🇳

990円 意外と来るのが早かった。

土曜日は新宿、池袋、銀座に

成田空港から✈️





貸し切り




とみ田食べたので、他のがよかったのですがつられてえん寺
時間もお昼時を外していたので、並ばず

本当はザノンフィクションに出ていた、とろ肉つけ麺を食べに行きたかったのですが、Googleによると閉業との事。

つけ麺+0.5玉

1050円

いつもは胚芽麺ですが、今回はビラビラ麺にしてみました。
美味しかった!今度はもっちり麺かな笑


銀座





途中で豪雨🌩️

屋根開いてる、ハトバスのツアーは豪雨でも屋根開いているんですね。

日産で雨宿り


色が良い。





RZ34もいました。写真なし。

成田空港に戻り🛬









日曜日はロードスターで和田公園🛝

天気も良く暖かかったのでバイクでも良かった!

カメラの撮り方を教わりました📷
今までよく分からず撮っていました💦




昼食会場





かつ丼800円



今日(昭和の日)は10時に起きて匝瑳市のイベントに

駐車場空いていなくて、停めて良いのかわからない芝生へ🅿️





かなり久々に来ましたが、開催初期の頃よりも賑わっていました!

今回で3回目?4回目?あたりの参加



か--きさんに誘導して頂き会場内へ笑


意外と昭和の車以外停まっており、86とか80スープラとかLCとか


まぁGR86がいるから大丈夫か笑


みん友さんともお会いして



















エイトの後部座席にも


意外とそれっぽい車なら入れるイベントだったようです笑

エイトだって言っている人もちらほらいたので、良かったです笑

朝はチョコだけ🍫 
お昼は食べていなかったのに気がつき帰る事に


出口で手を振って撮影をしている青年がいました。

アクアに乗り換え、無職期間の住民税を支払いに行って、



諭吉さん…


お会いした皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

それでは!
2024年11月24日 イイね!

再びの青森へ!後半

再びの青森へ!後半お次は三沢市へ!

ほぼ2時間走り

三沢着


ここは行ってみたかった三沢航空科学館



芝山の航空科学博物館も15年は行ってないので、千葉に帰ったら行ってみようと思う。

芝山にもあった!



ここもJAFの割引が使えて入館料460円

発券機ではなくて有人の所に行かないと割引使えないと思います。














世界一の航続距離だとか何だとか





木更津飛行場なんてあったんですね。


紹介ビデオもありました!

エンジンを見入ってしまう笑





















ホンダジェット
1号機だとか


YS -11

YS -11がすっぽり入るので相当大きな施設です。

芝山は屋外展示ですが、こちらは屋内展示

中にも入れました!


YS -11の中に入るのは15年ぶりくらい
懐かしい匂い

プロジェクトXは感動物









リベット






実際に運用されていた個体だとか











体験関係も沢山ありました。
このレールもぐるーと回っていました。

やりたい気持ちはありましたが、ずぶ濡れで体調悪目なのと晒し者になっていたのと先を急いでいるのでやめました笑









O.S.ロータリーエンジン1-49はなかった💦

エンジンカーは憧れた!


はやぶさ


平成23年 当時中学生だった頃、講演会に当たり東金の文化会館に聴きに行った事があります!

調べたらあった!


その時の展示物かな⁉︎


お久しぶりです笑



芝山と違って宇宙関係の展示物もありますし、芝山より大きい!


芝山のは詰まっているって感じがあって好きです!以前はよく行ってましたし




座れました!



こういう子供向けであろう、展示物に座るのはどうなんだろうと躊躇しましたが、先客のおじさんが1人で座っていたので、僕も座れました笑


入るのが狭い💦

せっかくなので機長席と副操縦士の席を堪能させてもらいました。


芝山みたいに外にも展示物があり

自衛隊と米軍基地があるので
こちらは戦闘機多め







何と戦闘機に座れました!







こちらも座ろうか迷ったのですが、今後の人生で戦闘機に乗り込む機会があるのだろうかと思い乗り込みました!





意外と中は広い





脱出するやつ









ロケットじゃないんだ笑


 2人乗りの飛行機に座ってれたので















折角なので


ヘリは一機だけ🚁










立派な椅子💺












雨が降って来た

隣は三沢空港、航空自衛隊三沢基地、三沢米軍基地🇺🇸

ずぶ濡れ

乗り込める飛行機はハッチを閉めてしまったので乗れてよかった!

古墳みたいけどドッグラン





次は三沢空港に!


駐車場は第二に停め 無料


猫ちゃんいて寒そうだった。

















展望デッキは有料 100円
事前に知ってはいたが笑
有料の空港は初


有料なのかすれ違ったおばさん1人で他に誰もいない






まさかの飛行機いない

お金払ったのに笑


しばらくしたら着陸した飛行機来た✈️



ここはJALが乗り入れしているみたい。


鳥かと思ったら戦闘機



戦闘機の着陸は4回ほど見られたので満足

旅客機とは音が違う。これだけでもお金を払った価値がある。

滑走路はゲートが閉まる。







八戸のフェリーターミナル


青森港より規模は小さめ



八戸が工業地帯で驚きました。フェリーターミナルは工業地帯の中にありました。

ドキュメント72時間の聖地巡礼で蕪島神社⛩️

去年放送
ウミネコが舞う神社で




















時期が時期でウミネコ不在









おみくじ

ビニールが取れなくて、神社の方にお願いして取ってもらいました。








ピラミッド





うみねこの産卵が見られるらしい。




三陸道に乗り
久慈に行き、あまちゃんのロケ地
途中の道はリアス式海岸の為狭いしクネクネ





誰もいないないし、夜の海は怖い



人気ないけたくさん猫ちゃんいた
三陸道で久慈から、宮古まで60キロ
そこから盛岡まで60キロ

眠い眠い
それにリアス式海岸なので、高速とはいえカーブ多め

無料なので文句は言えません。

宮古から盛岡までは自動車専用道路かと思ったら一般道に変わりを5回ほど繰り返し。道の駅はひとつあったけどコンビニ、ガソスタはなし。

クルコンで走っていたら、一般道になったのを気が付かずに突っ込んでしまいそう。

夕ご飯は久々の穴場に


つけ麺大 1360円

昨日は混んでた。おいしかったです。

9時着 663キロの旅でした!


これで岩手での旅は終わり。雪が降る為なのと休みが大変少ない為。
千葉に帰ったら、一人旅に出掛けることもないだろからこれが最後。


塩カルだらけけで、今日は洗車し

ミゼットはダメみたい。カーボンルーフも


それでは!
Posted at 2024/11/24 23:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「仙台離脱!」
何シテル?   02/27 21:42
yukiiiiiです。確か、iは5つだった気がします。車が大好きです。ほぼオールジャンル RX-8マツスピverに憧れてます 2003年(当時6歳)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いよいよ44GのECUチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 19:17:03
🛵石切山脈ツーリング🏍️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:09:56
最近のあれこれ2022年No.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 11:40:47

愛車一覧

トヨタ アクア 青衛門号 (トヨタ アクア)
車歴4代目にして普通の車 初のハッチバック、5ナンバー(軽自動車を除く) 憧れの燃費 ...
ヤマハ XJR400R XJR(ぺけじぇーあーる400あーる) (ヤマハ XJR400R)
絶対にバイクに乗るなら、ネイキット、4発と決めていました! キャブ、空冷もついてきた! ...
ホンダ Dio AF35ZX ZX君 (ホンダ Dio AF35ZX)
赤、同い年という決めてでヤフオクで購入しました! 遥々大阪からようこそ! 巧妙なZX仕 ...
マツダ RX-8 赤エイト (マツダ RX-8)
6歳の頃から18年間憧れている夢の車RX-8を遂に所有する事が出来ました! GAZOO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation