• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiiiiiのブログ一覧

2020年09月10日 イイね!

ヤリスクロス試乗と洗車の重要性

ヤリスクロス試乗と洗車の重要性今日は、半年点検に行ってきました。

いつもディーラーに行く前は、雨が降っていなければ洗車をしています。

タイヤを洗っていたら、左リアのタイヤにネジが刺さっている( ゚Д゚)


以前コペンに乗っていたころにパンクしたときは、完全に空気が抜けてしかも出先で大変な思いをしました...。

今回は家で、しかも空気も抜けていないし点検の日だったというかなり条件が良かったです。

(本当は来週の木曜日に点検だったのですが、諸事情で一週間前位に点検の日程が早まりました。)予約自体はハリアーを試乗した日にしましたよ。

ちょっとディーラーまでは、距離がありましたのでかなりゆっくり目で走行しました。

幸いにも後続車がほとんど来なくてよかったです。

ですが、千葉県特有の30km/hで走るムーブに遭遇。

もれなく、ドラレコついてますステッカーまでついてる( ゚Д゚)
(そんなのよりも靖国神社の交通安全マグネットステッカーの方が効果があるのに...)

ちょうどよかったので、路肩に停めタイヤの具合を確認したら異常がなかったのでそのまま走行。

無事にディーラーにつき、

コロナ対策でコーヒー、お茶、ミルクティーから選べました。
それに洗って繰り返す使えるマスクも売ってた(笑)
安かったです。

RAV4やマイナーチェンジしたハイラックスやMIRAI、アルファードを見学

700万円ほどするらしいMIRAIを見ていたら、ヒンジが鋳造性でした(新発見)



補助金がかなりの額でるみたいですが、リセールはかなり悪いみたいです。
ちなみに後部座席の座り心地はかなり良かったです。(4人乗り)
それと車検証見ても、排気量の表示はなかったです。
発電用のエンジンは積んでいた気がするのですが...。

水を排出して貰いました。


車間距離が近い車に効果的!?

それで、3時間ほど前に届いたヤリスクロス
1500ccガソリン Gグレード

テスラモデルYのような見た目。

リア



現行ハリアーの様

内装



13kmしか走っていない。

TNGA以降のトヨタ車らしく、ハンドリングいいです。
加速感に力不足は感じられなかったのですが、レスポンスは少し悪いような。
スポーツモードにしたら劇的によくなったです。
エンジンは振動もほとんどないです(3気筒)
ダイレクトCVTは、ハリアーの方がなめらかでした。
レーダークルーズも試してみましたが、前走車が曲がっていなくなって再加速するタイミングがかなり遅かったです。
高速道路以外で使用するなってことですね。

ディーラーに戻り、バックして駐車する際にいつものようにドアを開けたら、何かに乗り上げたような感覚

一旦前に出て、再びやっても同じ

ドアを開けてバックするとパーキングブレーキがかかる仕組みの様です。

コーディングでできるようになるのかはわかりませんが、これはちょっと...

最近のメルセデスベンツもドアを開けてバックはできないとは聞いておりましたが。

最初の車のダイハツコペンにバックカメラが付いていなかったので、今のクラウンでもあまりバックカメラを使わずバックする癖がついてます。

試乗が終わったら、点検も終わってました。

1500kmほどでオイル交換

コペンの時はオイル交換をしたら、エンジンがなめらかになった感触があったのですが、クラウンは全くわかりませんね。

それでは!
Posted at 2020/09/10 22:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年07月27日 イイね!

新型ハリアー乗ってきました!

新型ハリアー乗ってきました!昨日は、ハリアーを試乗させて頂きました!
お店に行く途中にオレンジ色のNDのRF見ました!

試乗車はガソリンGの2WD


リア

トランクは、電動オープンでした!

Zになるとハイマウントストップランプが長くなります。

トランクも下に足を入れると開くようになるみたいです。
しっかりと使いこなすようになるには、かなり練習が必要です!

内装



ヒンジはプレス製

質感がすごく高いです。
シートヒーター、ベンチレーションはついていないようでした。
助手席がパワーシートではないのが少し残念。

展示車にZのハイブリッド2WD


確かレクサスUXから採用されたダイレクトCVTに乗ってみたかったので丁度良かったです!

今乗っているクラウンもCVTで特にCVTは嫌いではないのですが、乗った感じトルコンATのようでした!

2リッターNAでもそこそこ走りますし、踏んだ時のサウンドも良かったです!

乗り心地はちょっと固めです。

ハンドリングもTNGAなので良かったです。

背が高いので周りを見渡せ、運転もしやすかったです!

大人気なようで今頼んでも納期は半年待ちでカタログも品切れでした。
RAV4は止まってしまっているみたいです。

個人的にSUVは4WDであってほしいですけど、雪があまり降らない千葉県ではFFでもいいのかな...。

それでは!
Posted at 2020/07/27 17:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年07月02日 イイね!

靖国神社に行ってきました!

靖国神社に行ってきました!昨日は東京に行く用事があったので、予定の時間よりも早めに家を出て靖国神社に行きました!

早朝5時30分過ぎに家を出て、成田空港まで送って貰い6時30分発の京成快速西馬込行きへ!


東日本橋から馬喰横山まで歩いていき東京メトロで九段下駅へ。

そこから、歩いて靖国神社










8時過ぎに着いたのでお守りなどは、9時からでした。

近くのコンビニで何かを買って食べようと思っていたら、近くにゆで太郎がありました!


朝定食 高菜明太を注文(380円)

前は330円位のメニューがあったのですが、無くなってしまって残念です。

8時45分位に戻ったら、準備していましたが聞いたら買えるということだったので購入しました。
交通安全のステッカーマグネット(1000円)
クラウンに貼ったら似合うと思ってですね(笑)


そこから、大手町へ移動して

17時頃に帰ろうとしたら、目に入ったのでつけ麺食べました(笑)
630円と書いてあったのですが、小の値段でした。
舎鈴 東京サンケイビル店
つけ麺 並


730円


止まっていた総武線は動いていたのですが、各駅だったので船橋で京成快速に乗り換え成田空港へ
成田駅を過ぎたら、ガラガラ


20時前には帰ってこれました!

それでは!
Posted at 2020/07/02 15:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年06月27日 イイね!

再びの南房総!

再びの南房総!昨日は、また南房総へ行ってきました!

9時頃出発

一宮



大多喜のセブンでブリトー



そこから、富津市の小泉酒造へ
まだ、緑のコペンいました。
免許を取った次の日にコペンで南房総に行ったときに一緒に写真を撮ったのが思い出です。




大吟醸ソフト


前回行った三芳村の道の駅に向かう途中の県道88号線で後ろからL440Kのコペンが来たので道を譲ったらすぐにちぎられました(笑)

何か、複雑な気持ちになりました(笑)
思い返せばコペンに乗っていた時は狭い峠道は軽快に走れていたなぁ...。

それから、道の駅へ
途中から風が強くなっていました。




牛乳が消費期限近くで安くなっていました。

そこから、なかぱんへ!






なべちゃん.さんに教えて頂いたモカソフト大とファミリーチキンは大吟醸ソフトを食べた直後で食べられず...
また、次に行ったときに食べます!

それとおじさんが食パンを「ピーナッツで」っと言って店員さんに渡したらパンとパンの間にピーナッツクリームを塗って貰っていたのでそういうオプションもあるんですね(/・ω・)/


佐藤バナナ店にも行きました!
昨日はたくさん人も来ており、あまり置いてなかったみたいです。


車で来られている方は県外ナンバーが多く、僕の前に来ていた5シリーズは品川ナンバーでした。
なんとこちらのレガシィは札幌ナンバー。
かなり、有名なんですね!


お昼ご飯はばんやに行きました!









くじらの竜田揚げ






越訴分けを貰いました!


お土産


ちなみに一昨日は山武市の佐久間さんで汁なし担々麺とレバニラ定食




道の駅 保田小


かっこいいカローラツーリングがいました!


何と小倉智昭さんがきくらげを


ばんやで運転したがっていた母に運転を代わり、16時近くで早く帰りたがっていた祖母の要望で高速に乗って帰りました。

18時前には着きました。

高速はセダンが楽ですね。

快適性と走行性能を両立した車となるとC63AMGやM3セダンとかになるんですかね。
どちらも運転したことはないのですが...。
先代のM156エンジンを積んだC63AMGは税金関係から短期的に所有してみたいです(笑)

それでは!
Posted at 2020/06/27 19:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年06月16日 イイね!

日本一安いスポーツカー

今、新車で販売されている国産のスポーツカーで一番安い車は、
MAZDA ロードスターでした。
S
6MTで¥2,601,500 (消費税込)


次がTOYOTA 86
G
6MTで¥2,671,900 (消費税込)

デビュー当初はRCという競技ベースのグレードがあり199万円でありました。
86レーシングが後から出た為に廃盤になったのかもしれないです。


軽自動車だと
スズキ アルトワークス
2WD 5MTで¥1,537,800 (消費税込)

前はアルトターボRSという5AGSのモデルがありましたが廃盤となってしまいましたね。
これは、ホットハッチという方は

ダイハツ コペンローブ(XPLAYも同価格)
CVTの方が安くて
CVTで¥1,886,500(消費税込)
5MTだと¥1,908,500(消費税込)
確か先代は5MTも4ATも同価格だったと思います。


ホンダ S660
β
6MTもCVTも同価格で¥2,031,700(消費税込)


他にも調べてみて
ホットハッチになりますが
日産 マーチ nismo S
5MTで1,876,600円


日産 ノート nismo S
5MTで2,371,600円
マーチは1500ccだけどノートは1600cc
いい音します(笑)


スズキ スイフトスポーツ
6MTで1,874,400円


MAZDA2 15MB
6MTで¥1,650,000 (消費税込)


色々ごちゃ混ぜになってしまいましたがこんな感じでした。

中古車で見てみるとRX-8ではないでしょうか、
アルテッツァは今では玉数が減り以前よりは高くなった気がします。
Z33もエイトよりは高いし、MR-Sもまだ安めでしたね。
ZC31Sのスイフトスポーツやコルトラリーアートなども安めでしたね。

話が戻って、エイトの後期型も前よりもかなり安くなっています。
最近エイトが気になった訳ではなく、RX-8がデビューした2003年からいつか所有したいと思っていますし一番好きな車です。ちなみに当時は小学校1年生でした。
本当は最初の車はエイトにしたかったのですが、免許を取得してから維持費の関係でコペンに乗り、壊れない黒塗りのセダンに乗ってみたくて今のクラウンハイブリッドになっています。

去年あたりにTypeEを買わないかというお話があったのですがATだったのとエンジンの調子が悪いのとその時はエイトが欲しい気分ではなかったというのが一番で断ってしまったのですが、結局そのエイトは廃車になってしまったみたいです。

Twitterを開けば2週間に1度は出てくるエイトの事故りました報告ツイート、ニュースを見れば民家に突っ込むエイトに心を痛めているのです。

エイトには何度か助席や後部座席に乗せて貰ったことはあるのですが、実際に運転をしたことはありません。

おもしろレンタカーでは前期型のエイトと後期型のベースの取り扱いが終わってしまいました。

Anycaで借りるとしてもお金を払っているとはいえ、人様の車...。

ずっと欲しかったマツダスピードバージョンのストラトブルーは高値なのといいのが出てこない。
今はベースでもtypeSでもどっちでもいいから実際に乗ってみたいと思っています。

小学生か中学生の頃からエイトを買うために貯めてきた貯金も溜まってきていますし期間限定で前期型のエイトを買って実際に乗ってみたいなと考えています。
来年は忙しくなるので今年の3月位まで。

後期型は前期型からかなり進化していると聞くので実際に乗って気に入れば2年後スピリットRを買いますし、思っていたのと違ったならエイトの次に欲しいFD2を購入するのもいいと思っています。
(3番目はアルテッツァが好きなのですが、買い時が過ぎてしまいましたね。ちなみに4番目はF430 スクーデリアです。)

それでは!
Posted at 2020/06/16 15:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「仙台離脱!」
何シテル?   02/27 21:42
yukiiiiiです。確か、iは5つだった気がします。車が大好きです。ほぼオールジャンル RX-8マツスピverに憧れてます 2003年(当時6歳)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いよいよ44GのECUチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 19:17:03
🛵石切山脈ツーリング🏍️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:09:56
最近のあれこれ2022年No.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 11:40:47

愛車一覧

トヨタ アクア 青衛門号 (トヨタ アクア)
車歴4代目にして普通の車 初のハッチバック、5ナンバー(軽自動車を除く) 憧れの燃費 ...
ヤマハ XJR400R XJR(ぺけじぇーあーる400あーる) (ヤマハ XJR400R)
絶対にバイクに乗るなら、ネイキット、4発と決めていました! キャブ、空冷もついてきた! ...
ホンダ Dio AF35ZX ZX君 (ホンダ Dio AF35ZX)
赤、同い年という決めてでヤフオクで購入しました! 遥々大阪からようこそ! 巧妙なZX仕 ...
マツダ RX-8 赤エイト (マツダ RX-8)
6歳の頃から18年間憧れている夢の車RX-8を遂に所有する事が出来ました! GAZOO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation