• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiiiiiのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

XJR400R(RH02J)納車されました!

XJR400R(RH02J)納車されました!昨日、陸送会社の方と都合が着きXJRを納車して頂きました!
埼玉からようこそ!
ちなみに現車確認はしていません。
今回もバイク屋さんが出品しているヤフオクです。
えっくすじぇーあーるより、ぺけじぇーあーるという愛称で呼んでいる方が多いような気がするバイクです。



6月24日ポチる
6月27日入金
6月30日書類が届く
7月6日陸運局にてかなり助けられながら、自分で名変
7月19日納車
という流れ

ハイエースで到着
alt
凄く、丁寧かつ素早い連絡、対応の業者さんでした!
トランスポートさんという業者です!

陸送業者さんも6万キロも走っているとは思えないコンディションと言っていました。
1万キロ位からだと思っていたみたい。
XJR特有のカラカラ音も小さめです。
オイル漏れ跡も無し
オーリンズのサスは抜けてると言っていましたが、良くわかりませんでした。
距離も距離なので届くまで不安でした。
ヤフオクを見ていると3000キロ台とかいうZRX400もありましたが、年式を考えてそんなはずはないですよね。
今回買ったのは、2008年式なので、年間5000キロ弱走っていると考えればこんなもんですよね
ペケペケ君なんて。もう2000キロ近く走っています。
ちなみにエイトより走っている。
教習所の教官曰く、バイクの10万キロはエイト、セブンの10万キロじゃない?と言っていました。
よくわかりません。


買った理由は、車検残有り、最終型、4発のネイキット、エイトと同じ年式、エイトのマツダスピードバージョンのストラトブルーと似た色、エイトと同じミシュランタイヤ7分山(家計上の理由で本当はダメなんですが...)を履いているという点です!
思わぬ点で、空冷、キャブ車
もう一台似たスペックのXJRも同じバイク屋にありましたが、車検無し、タイヤの山梨(山なしw)でした。
その分お値段は安めでしたが


マフラーもノーマルで、ほとんどノーマルですが、ETC、グリップヒーター、USB給電が着いていたのは嬉しいポイントでした!
走行距離がアナログメーターはあまり好みではなく、かと言ってフルデジタルメーターも好きではないので、このメーターはかなり好みです。
始動時には針が一回転、回る演出も好き!
alt



鍵も3つ
alt

昨日はペケペケ君を置き去りにしてかなり慎重に帰り
ガソリンを入れたら10.89L 1688円でした。
リッター155円
レギュラー指定なので、遠慮なくレギュラーを入れられます!
ちょっと乗った感想は、凄い乗りやすい。
速いけど以前乗っていた200系のクラウンハイブリッド位かな
体感的に
それ以上を求めるのなら大型ですね。
alt
クラウンと言えば新型が発表されましたね
クラウンもヤマハ製エンジンの2GRでした。
alt

クラウンを売却する時にクラウンだったら、いつの時代もFR、1800mmの横幅に収まっているだろうからいつでも戻ってこられると思っていましたが、戻ってこれなくなりそうですね...
いつかは、またクラウンに乗りたいな
210系のアスリートか220系RSの2.5リッターハイブリッドで
202の黒でサンルーフ、モデリスタエアロもついていると完璧です!
今度はローダウンもしたい!
カタログも持ってきて頂けました!
いつもお世話になりっぱなしです。
いつかは、恩返しをしないとね
alt

ちなみにペケペケ君はプラグを交換してから、朝セル1!、信号待ちでエンストしそうな気配がなくなり、吹け上りが軽くなったような気がして、好調です!
後は、不調の原因であるオートチョークの手動化とオイル漏れの修理です。
alt



そして、今日は父とツーリングしてきました!
陸送業者さんも言っていましたが、クラッチが近くすぐに繋がるのでもうちょっと遠くになるように調整をして
SRを給油後、屋形海岸へ


alt


alt

alt

alt

alt

あまりにも暑く、空冷なので長時間のアイドリングはエンジンに良くないと思いいちいち消してます。

暑いので次に急ぎます。

九十九里有料道路の一宮PA
alt

平日なのにバイクが集まっています!

前を走っていた、ZXR250のおじさんとお話をしました!
メルカリで27万円だって
XJRの事を大型かと思ったと言っていました。
結構タンクが大容量で20L入るみたいです。(XJR)
alt

以前父が乗っていたみたいです。
そんな事から、股がらせて貰いエンジンを掛けさせて貰いました。
超高回転型エンジンにかなりの前傾姿勢で驚きました!スロットルもかなり重め
このエンジンが積まれているバリオスも考えていたんですけどね
バリオスは、フロントがシングルディスクなのにZXR250はダブルディスク
今日の朝に父が話していたので実際に見る事ができて良かったです!
お礼に僕のXJRにも跨って貰い、エンジンをかけて貰いました。
レスポンスが軽いって喜んでいましたよ
最後に青い鳥を交換してさよならしました。


alt


それにしても九十九里有料道路は空いており、バイクで走るととても気持ちが良いです!
しかも料金所が見当たらなく無料

ここから、大多喜を抜けてノンストップで木更津のとみ食堂へかなり暑い中到着しましたが、まさか定休日。そんな感じがしました(笑)
本当に暑い。空冷なのか熱気がムンムン。タンクもシートも暑い
ちなみに教習所で乗ったCB400SFはファンが回り出して、さらに熱気がムンムンです(笑)
夏には不要なグリップヒーターを見ているとさらに暑くなる(笑)
alt


反対側にあった食堂へ
alt


alt


日替わり定食の親子丼
600円
alt


あまりにも暑いので千葉フォルニアに行く気力はありませんでした。

動物達が待っている家に帰ります。

最近できた東金のスタバに父が行きたそうにしていましたが、高いのでパスして
前に似たような所で働いていました(笑)
父が対抗のバイクに手を挙げてヤエーをしていましたが、ことごとく無視されており悲しかったです(笑)

帰りのセブンに寄ったら、あった久々に見た
alt

alt

alt

車だったら、車内はACをつければ涼しいですが、バイクは生ぬるい扇風機に当たっている感じ
信号待ちはお察しの通り熱いです。
袖を捲って乗っていたので、めっちゃ日焼けするし、ズボンの裾がめくれて足首何かもすごく日焼け
それでも楽しい!

帰ってからSRとXJRの後ろにもにも乗ってみました。トコトコと
alt

160キロ走って、家に着く寸前に1目盛りなくなりました。
結構、燃費がいいのでは...

これからは、オイルが汚れているのでエレメントと一緒に交換とマフラーの音がほとんどしないので、ショート管を入れます。買ってあるので、楽しみです!
中々マフラーが無く4HM用なんです。少々加工が必要みたいです。

バイク選びの相談に乗って頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m
XJRを買って正解だったと思います!
本当は、KAWASAKIのネイキット4発のバイクに乗りたかったのですが...
いつかは、大型を取って、Z900RSですね!

それでは!
Posted at 2022/07/20 21:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年04月22日 イイね!

アルトワークスに乗った

アルトワークスに乗った以前からアルトワークスに乗ってみたくて、そのうちに試乗に行きたいなと思っていたら、いつの間にか販売が終了していました。

何年か前のオートサロンに行った時に展示してあり、乗り込んでギアをガチャガチャした事はあるんですけどね。


今回偶然少しだけ乗る事ができたので、今後のカーライフの参考にするために記載しておきたいと思います。

シフトフィールはショートでガシッと決まる感じ

純正レカロはRX-8の純正レカロのような固さは全くなく、柔らかいです。

これなら、いろんな人の体型に合いそうでした。
その分ホールド性は少なめ。
エイトのレカロよりもアルトワークスの純正レカロの方が個人的に好みです。

エンジンルームにキノコが生えていましたが(フルノーマルではないです。)、乗った感じは低速からターボが効いてすごくトルクがあるように感じました。

以前乗っていた、初代コペンはターボバンドから外れるとあまりにも加速してくれなく、あのドッカンぎみのターボが僕には合わなく、いつしかターボ車自体が嫌いになっていました。
その後に乗った210系クラウンアスリート後期の2リッターターボもターボラグがそこそこあった印象で、ターボ車はみんなこんな感じかと思っていました。

アルトワークスもCHRも220系クラウンのターボは結構下からターボが効いていましたもんね
最近のターボはすごいですね!

ハンドリングもダイレクトで好印象

アルトターボRSも良かったですが、MTに乗れるならアルトワークス買った方が良いなという感想でした。

現行アルトにMTの設定すらないので、中古車価格は高騰ぎみです。

それでは!
Posted at 2022/04/22 22:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年04月18日 イイね!

長年の夢を叶えて1年!

長年の夢を叶えて1年!今日で憧れのRX-8が納車されて1年です!

折角なので、振り返りをしたいと思います。

4年乗ったクラウンとお別れをして
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/44940481/
あれから、200系のクラウンをもう一度運転しましたが、懐かしい感じがしました(笑)
ハイブリッドではなく、後期のロイヤルでしたが...

契約をしたのは、ロードスターのツーリング後
alt
https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/44948615

契約をし
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/44948702/

それから、納車まで約1か月気長に待ち
alt



その帰りにマツダディーラーに行き、新品ダッシュボードを注文
オラさんとふじRさんが片貝漁港で長い時間待って頂いているとの事で、直行し
撮影会
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45031064/


納車から1週間
ふじえすてぃーあいばーじょんさんとふじRさんとプチオフをして
alt


素敵なプレゼントまで頂きました!
alt

この時のガソリン価格、今と比べれば安い!
alt
https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45051282//

真夜中ドライブもして
altaltalt



https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45065927/

GWにオラさんから突然連絡が来て、急遽取材されたり!
altaltaltalt




https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45070877/

6月に記事が公開され
alt

憧れ続けて18年。2008年式マツダ RX-8を手にした24歳オーナーの“RX-8クロニクル”

7月にnobuさんとTRGをして
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45269967/

オラさんの主治医さんにNBの車検で行ったら
新型BRZが!
alt
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45455930/

引き取りに行ってプチオフ
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45509537/

年末の【GAZOO 愛車・オブ・ザ・イヤー】でGWに取材された記事が何と5位に!
alt


【GAZOO 愛車・オブ・ザ・イヤー】色とりどりなクルマへの「愛」。2021年に一番反響の大きかった愛車広場の記事は?

チバラキオフへ参加し
alt

alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/1878018/blog/45905217/

買って良かったRX-8 
それも後期RSのこの個体で良かったと思っています。
あれから前期のRX-8 も乗りましたが、僕は後期の方が合っていたのかなって思います。
前期の方が相変わらず、内外装含めてデザインが好きなんですけどね。

そんな1年でした。
まだワインディングも大規模なTRGも行ってないんですよね...




最後に...そろそろニューマシン来るか!?

それでは!

Posted at 2022/04/18 21:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年04月05日 イイね!

北ウィングと色々

北ウィングと色々中森明菜の「北ウィング」は成田空港(当時は新東京国際空港) 第一ターミナル 北ウィングが舞台というのを最近知りました(笑)





という事で聖地巡礼をしてきました。

当時の事は生まれていないので知りませんが現在は第一ターミナルなら南ウィングの方がポピュラーな気がします。


誕生日に友人から貰ったスタバさんのEチケットがあったので、何となく空いていそうな第二ターミナルで引き換えてきました。
シーズナルの
甘い系かと思いきやさわやか系でした。
それとシナモンロール
alt

撮影をして
久々に乗ったら、低速トルクが薄く乗りにくかったです(笑)
回した時の爽快さとハンドリング、シャシー性能などなどいつ乗っても「これ、良いなぁ」ってなります!
毎日は乗りたくありませんが(笑)
alt

alt

alt

桜も満開!
alt

庭園
alt

鯉がいます。
alt

第一ターミナル
alt

飛行機も以前よりは増えています!
alt

北ウィング
alt

alt

人も以前よりも増えています!
alt



それと何日か前にVOXYのタイヤ交換に行きました!
オートウェーブ

良く見たら、PR大使が一般の方でした(笑)

オールシーズンタイヤ


ミルクティー貰いました!

コーヒーも飲み放題ですし、こういう所がイイね!

かつては結構な広さで展開していた、オーディオコーナーがかなり縮小したのが悲しかったです。
今の車は純正でディスプレイオーディオついているしなぁ...。



ミシュランタイヤの方がタイヤ サイドウォールがカッコ良かったのですが、在庫切れとの事でした。

といっても家系上の理由でうちはミシュランタイヤを履けないんですですけどね。

あれ?...



お昼はラーメン
二升屋の跡地のお店です。
美味しかったですよ!




替え玉


夜は居酒屋になるみたい



さらに追加して
2代目(T31)エクストレイルに乗りました。

何リッターかは不明ですが、エンジンレスポンスも良いし、小回りも効くし、運転しやすいし、良い車でした!
これに2リッターディーゼルターボで6MTってあるんですよね!
乗ってみたい!
ガソリンの6MTもありますよ!
林道マシンにどうかしら(笑)

詰め込みまくったブログですが、
それでは!
Posted at 2022/04/05 23:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2022年03月24日 イイね!

最近のあれこれ

最近乗った車で特に印象に残っている車を今後の車選びの参考にする為に書いておこうと思います。

フィットハイブリッド

とてもハイブリッドとは思えないガソリン車のような仕上がりで驚きました!
これのMTやCRZのMTも乗ってみたい!

オデッセイ RB3

締まった足回りとK24Aの吹け上りがとても良かった!

アルトターボRS

AGSってどうなのよって思って乗りましたが、好印象!
普段からMT乗っている人なら、いいかもです!
クリープはないし、バックの時なんか半クラが長いしクラッチがどれだけもつか気になる!
少し前に傾斜がある所でバックに入れたら普通に前に動きましたよ(笑)MTみたい!
ターボラグも気にならなかったし、MTのワークスとの価格差次第(50万位だったら?)だけどいいかも!

ハスラー
現行よりも先代の形が好きだったりします!

乗ったのはCVTのFFだけど、初代ならMTもあるし(ターボ+MTはないけど)
4WDのCVTだったら、ヒルディセントコントロール(下り坂自動ブレーキ)やグリップコントロール(ESPより積極的なブレーキLSD)もついているしね

リフトアップもできるみたい!
調べたら、お高かったけど。

モノコックだからあまり激しいクロカンはできないかも
友人が64のジムニーの納期(コロナ前)が長くてハスラーにしたって聞いたなぁ...

987 ボクスターのMT

クラッチは柔らかめ
シフトは意外とショートだけど、フィーリングは僕には合わない...
ゲーセンのMTみたいな
※個人の感想です。

左ハンドルのMTでしたが、意外と普通に運転できますね
エンジンも下からトルクがあり、こんな速度(低速)でも3速に入るんだ!みたいな感じでした。それにエンジンのキレというか鋭い感じ
欲しくなりました(笑)
電光石火の変速のPDKにも乗ってみたいですね!
カーセンサー見てみましたが、意外と高くはないので絶版国産スポーツカーを大金を出して買うならぜひ選択肢に入れたい一台です!

エイトの前期
前期6速タイプSのミッションはアイシン製ですが、3速と5速、4速と6速が近い
細かい変更をたくさんしているので、前期でも年式や個体差で違うかもしれませんが、結構こういう細かい所が気になっちゃうんですよね。
デザインは前期型の方が好きです。
それと時間とガソリンが無かったんで、エンジンが温まる前にちょい動かしで切っちゃいましたが、特に被らずに掛かってくれました。意外と大丈夫なんですかね。

それとヤフーとGoogle検索で「RX8」と検索すると私が取材されたGAZOOの記事が出てきていました。ありがとうございますm(__)m




それでは!
Posted at 2022/03/24 22:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「仙台離脱!」
何シテル?   02/27 21:42
yukiiiiiです。確か、iは5つだった気がします。車が大好きです。ほぼオールジャンル RX-8マツスピverに憧れてます 2003年(当時6歳)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いよいよ44GのECUチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 19:17:03
🛵石切山脈ツーリング🏍️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:09:56
最近のあれこれ2022年No.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 11:40:47

愛車一覧

トヨタ アクア 青衛門号 (トヨタ アクア)
車歴4代目にして普通の車 初のハッチバック、5ナンバー(軽自動車を除く) 憧れの燃費 ...
ヤマハ XJR400R XJR(ぺけじぇーあーる400あーる) (ヤマハ XJR400R)
絶対にバイクに乗るなら、ネイキット、4発と決めていました! キャブ、空冷もついてきた! ...
ホンダ Dio AF35ZX ZX君 (ホンダ Dio AF35ZX)
赤、同い年という決めてでヤフオクで購入しました! 遥々大阪からようこそ! 巧妙なZX仕 ...
マツダ RX-8 赤エイト (マツダ RX-8)
6歳の頃から18年間憧れている夢の車RX-8を遂に所有する事が出来ました! GAZOO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation