• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネームルのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

やっぱりリタード・・・

吸気温センサーをエアクリBOXへ移設したことにより、
リタードしていない状態でしばらく走っていました。

しかし、ようやく雨が上がり路面が乾いた某日、
外気温26℃の都内を走行していると吸気温47℃、
水温93℃でリタードによるパワーダウンを実感。
信号待ちではアッと言う間に吸気温50℃、水温100℃を共に突破し、
スタートでは車が重く感じて本当に遅い・・・

しかも一度上昇した水温は走り始めても90℃を下回ることはなく、
吸気温も47℃以下にはなりません。

吸気温センサーを移設する前はリタード状態が普通だと思っていたので、
「ちょっとカッタルイな~」くらいにしか思っていませんでしたが、
これだけ違いを感じてしまうと改善したいと思うのが自然の節理(笑)

今更ですが10年の節目作業でローテンプサーモスタットと
スイッチを投入予定なので水温は少なからず改善出来ると思いますが、
吸気温度に関しても何かやりたくなってきた。

皆さんいろんな対策を施されていらっしゃいますが、
Lowコストで自分らしい(?)方法を模索中(^ー^* )♪
Posted at 2011/06/19 19:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S2000 キーレス電池交換(memo) https://minkara.carview.co.jp/userid/187823/car/700847/8091037/note.aspx
何シテル?   01/20 11:43
ダラダラ生きてましたが、これからは少しだけ真面目になります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 3 4
5 67891011
1213141516 1718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

Lomicall 車載用スマホ吹き出し口ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 05:50:32

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初年度登録:平成18年3月
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初年度登録:平成13年8月
トヨタ ルーミー CLT1号 (トヨタ ルーミー)
仕事車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation