• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脱兎まんのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

旭川峠

旭川峠

納車直後に走ってみたのが5年ほど前
妻が体調不良で静かに寝かせてあげようと思ったので4歳娘を乗せて林道アタック!
21世紀の森に辿り着く前に眠りに就いた娘。
路面の石がゴツいので流石に起きるかと思ったけど、旭川峠看板直前まで起きなかった。
この日下界は30℃超えの猛暑だったが、約1000mまで標高を上げると外気温計で25℃。
涼しいと思って娘と外に出ると蚊とブヨが瞬く間に大集合で車内に退避…
涼を求めて山まで来たけどエアコンの効いた車内に逃げ込むという結果に。
下りでは倒木で完全に道が塞がっていて戻らないといけないかと思ったが、持ち上げてみたら柳で軽かったのでなんとか父ちゃんパワーで撤去して開通。
娘はお尻が痛いと言っていたが楽しかったらしい。











Posted at 2025/07/10 22:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月13日 イイね!

北海道上川郡東川町、嶺雲橋

北海道上川郡東川町、嶺雲橋寝かしつけドライブと称して行ってきた👧
寝なかったけど…
ぐずる1歳半と一緒だったのであまり良い写真は撮れてない😅降ろすと元気に走り回ってた😅

周りはバイクが数台程度。
初めて行った時はまだ知名度が低く、誰ともすれ違わない事が多々あって携帯も圏外だし、探検してる感が楽しかった。
チョボチナイゲート側はセンターライン無し1.5車線&アップダウンと法面で見通し悪く、カーブミラーも少ないキープレフトで走れない人は(人に)要注意。今年はどこからどこに行くのかわからないけどダンプ数台とすれ違ったので平日は要注意。
21世紀の森側から行くと丁度良い曲率のカーブが連続して、冬季閉鎖のためか路面状況が北海道とは思えないほど綺麗なのでバイクでも気持ちのいい道。
カーブだけど橋の上の方が見通しが良いから安全と言い張って路駐。
ちなみに地下水位の影響でこの時期だけの通行らしいけどおそらく狭い区間の話かな?
忠別湖右岸のトンネルの辺りは年に数センチ法面が動いてるそうな。
年中通れたら逆に来ないかもしれないけど、もう少し遅くまで空いてたらきっと紅葉が綺麗だろうな🍁凍結したらピンタイヤかチェーンじゃないと走れなさそうだけど…😇







Posted at 2022/09/14 02:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「パンク。
春のタイヤ交換の時にネジが刺さっていて修理したが10月に入りまたエア漏れ。
多分修理箇所からぽく、タイヤ的にも寿命なのでリアだけ冬タイヤに交換〜
次はダンロップのGRANDTREK AT5にしようと思案中。
1年少々でホイールも随分褪色してしまったのでキレイにしたいな〜」
何シテル?   10/06 00:33
ただの車好き。 物持ちがいいので遍歴と言うほど車種は変えていない。メカ音痴だが内燃機関になくならないでほしいと思っている。最近の車はあれダメこれダメとピーピー言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OXILAM T10 LED ホワイト 高輝度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:50:03
鋼の意志でまいこサン撮影活動 20131020 入場車両撮影編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 23:54:18
雨の新舞子サンデー【Movie】仮編集終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 23:11:38

愛車一覧

日産 サニートラック さにーちゃん (日産 サニートラック)
2013.5.2納車!人生初のマイカー! サニトラH6年式。 話しかけてくる人は大体年配 ...
ホンダ NSR250R NSRくん (ホンダ NSR250R)
buellが事故で廃車。安くて楽しい2ストレプリカは今乗らなきゃそのうち手が出せなくなる ...
ダイハツ ミラ みらちゃん (ダイハツ ミラ)
通勤、お買い物用
日産 エクストレイル 雪ちゃん (日産 エクストレイル)
白いから雪ちゃんです。笑 子供が産まれるのを機に嫁さんのJA11ジムニー(3AT)から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation