• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つやけしとれののブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

いろいろ

いろいろここ何日かのお話。

先日行田の旧車の集いに出かけた時、カミさんからメール。

「ハチロク停めてる所、ミッションの後ろの方の下あたりにオイル漏れの跡があるよ」との事。

その場で確認すると確かにしずくが・・・
ミッションのリヤオイルシールが御臨終のようですw

ただ乗ってるだけとはいえ一応ハチロク乗りのカミさん。
オイル漏れの位置がバッチリ合っていたのに妙に感心してしまった(笑

さてどうすっかと考える。
お盆で休みの為部品が手に入らない。

ならば違う事をやろうと現実逃避w
以前まぐはちさんから頂いた前期GTグリルをつけよう。

後期フォグ付きなので当たる所をチュイーンと削りはい終了。
これで純正、社外含めて4種類になったのでまた気分で着せ替えようと思います。


その後部品が手に入り交換したものの、私がやった作業なのでどうも不安。
(交換作業の写真はありませんw)

近所うろついて確認した所漏れもなくひと安心。

もうちょい乗らないとわからんなと勝手な理由をつけて、以前行った白樺湖方面に早朝行ってみようということに。(ただ乗りたいだけという)

早朝に着くように深夜に出発。
車がほとんどいなくて快調にドライブ。
道中のクネクネ道なんか最高で、気分は大爆笑でした。

そして思ったより早く到着。
凄く静かで鳥のさえずりしか聞こえませんでした。
しかも寒いくらいに涼しいw

GTグリルにアイライン。私の理想の顔つきになりました。
まぐはちさんに感謝!

トレノの方はあれで完成形なので何もすることはありませんが、レビンは時間掛ったw

さてここまで来たので諏訪湖まで行ってみようと出発。

霧が出てて雰囲気最高。

クネクネ道でまた爆笑しつつ到着。

はじめて来たけど結構でかい湖なんですね。
しかも建物が沢山。

あまりのんびりすると暑くなりそうなので退散。

来た道をまた爆笑しつつ戻ると白樺湖を見下ろせる場所が。

いい景色でした。

帰りにまた白樺湖で一服。
キャンピングカーで来てる人も結構いました。

まだ涼しいもののさっきよりは温度が上がってきているようなので帰路へ。
途中までは良かったけどトンネル抜けたらいきなり暑い!

車も増えてきて行きとは大違い。
そして無事帰還。

次は深夜に着くように行ってみようかな(笑

車確認したところ特に異状なし。
めでたしめでたしと。

何か訳わからんブログになってしまいましたが、ご容赦くださいませw
Posted at 2013/08/19 02:31:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

ハチロクの日

ハチロクの日昨夜はとしぞうさんのつぶやきに反応して、としロック?に行ってきました。

お初な方やおなじみの方々とまったりハチロク談義してきました。

まぐはちさんからサプライズプレゼントを頂いちゃって、興奮してしまいましたw

まぐはちさんありがとう!


お相手してくださった皆さんありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう(^^
Posted at 2013/08/07 07:11:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

免許取って初めて買った車が中古のAE86-2ドアトレノ 以来壊れる→直すを繰り返し20数年 ずっとこの一台だったのでハチロクに対し古い車という感覚が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86-GTZ 4A-GZ ブーストアップ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4A-GZ ハイカム ブーストアップ
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation