
先日ハチロクに乗っていると急にギヤが入らなくなる症状が出ました。
踏み応えはあるのですがクラッチが切りきれていない感じ。
しかしその後何もしていないのにすぐに復活。
それからは普通に走れていました。
マスターやレリーズをざっと見る限り特に異常は見つからない。
クラッチ本体かなと思いましたが症状が出ない。
壊れるならもっとわかりやすく壊れてくれw
って事でちょっとドライブへ。
途中しゅんはちさんからタイミング良く?連絡が有り、あとで合流する事に。
目的地に何事もなく到着。
症状が出ないのも良いような悪いような何とも言えない気持ちw

私にとっての懐かしのコーナーにて合流し、しばしおしゃべり。
帰りもお山抜けて帰ろうと二台でランデブー。
私には何も起きませんでしたが、何故かしゅんはち号にトラブルがw
サクッと処置しお別れポイントへ。
しゅんはちさんと別れて暫く走っているとギヤの入りに違和感が。
いよいよ来たなと覚悟するとやはり踏み応えはあれどクラッチが切りきれない感じ。
先日症状が出た時はすぐ復帰しましたが今回はそのまま変化がありません。
さあここからが勝負だ。
何とかクラッチ無しで家まで帰らなければいけませんw
裏道を選んだ甲斐あって前後に車もいなくて何とか帰る事が出来ました。
車庫入れするのに一旦エンストさせバックギヤへ。
そのままセル回してエンジンを掛けたところ何故かまたクラッチが切れるようになりました(オイ
少し前後に動かしてみましたがやはりクラッチが切れる・・・
クラッチ本体で確定かもしれませんが、どうなるとこういう症状になるのか部品を見てみたいです。
でも暑くてやる気も出ないという。
まぁ、のんびりいきますw
関係無いおまけ
セガ ペンゴ
カッコいいペンゴ? ~4:00
Dr. Dre vs. L.A. Style remix
Posted at 2014/07/13 03:33:41 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記