• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月30日

青蓮寺ダム近辺ツーリング 動画

青蓮寺ダム近辺ツーリング 動画 予定通り昨日は絶好のツーリング日和の中、
三重県、青蓮寺ダムの方へ行ってきました。


詳細は本宅ブログの方でアップしてます。



動画をどうぞ。(光回線適応でアップしてみました)



TZR250(1KT)を駆る1京都さんを前に、激撮。
「いっしょにツーリング」





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=iIxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXFjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8AqIZgVPU2fkchl9WUjZgjo7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



ダムから赤目へ向かう林道ワインディング。
「くりんくりん前編」




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=8ixcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXfjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8aqIZgVPU2fkchl_7OgagCK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


容量制限の関係で2本立てになってしまいました
「くりんくりん後編」




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=0axcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXXjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8SqIZgVPU2fkchlaW0IYdAF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2007/04/30 19:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

カメラ不具合
Hyruleさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2007年4月30日 20:44
良い天気で何よりでしたね!
僕も、とある行事の帰りがけに一人オープン楽しみました。
すれ違いのオープンNBに手を振ったり、エランの団体にすれ違ったり。
コメントへの返答
2007年4月30日 20:55
オープン日和でしたよね。
でも昨日は不思議とロドスタとすれ違うことなく・・・
京都に帰ってきたら一気に4台見ましたが、いずれもNB3台、NA1台。
2007年4月30日 21:12
 本宅の方でなく、こちらにコメントさせて頂きます。
 1京都さんのTZRカッコイイ!
 対向車ないですねぇ。でも、道幅のわりに飛ばしすぎじゃないですか?マフラー良い音してますね。

 曽根高原は、私も行った事があります。それも秋、ススキの頃、yottaさんに無理やり連れられて・・・。

 赤目四十八滝、良いですねぇ。シャッタースピードがバッチリです。
コメントへの返答
2007年5月1日 11:03
道が意外に空いてたので、楽しめましたよ。
今や希少な2ストサウンドです。
あの音と加速感は、タマランですよ。
曽禰高原のススキ、一度は見てみたいのですが・・・
滝の写真、オートですがちょうどイイ感じかも。
2007年4月30日 21:54
こんばんは!

TZRのうしろでオイルかかりませんでした? ^^;
大丈夫としたら、すごく手入れのイイ1KTですねっ!

ちょっと乱入も考えてたんですが、思いっきり寝坊したこともあって別クチで反対方向の山へ行ってました。 ^^;;
いつもながらキレイな写真ご馳走様です。 ^^
コメントへの返答
2007年5月1日 11:29
六甲プチミー、楽しそうでしたね。
天気が良いと気持ちイイですね。
なのに、こちらは不思議とこの日はロドスタの姿を見ませんでした。
帰りは信楽を通って帰りましたよ。
陶芸教室いっぱいあって、とら。さんの何処だろって話しながら。
2007年5月1日 0:07
こんばんわ。
本宅の写真拝見しました。
いつもながら綺麗な写真ですねー(感動)
三重にこんないいところあるんですね
今度行ってみますっ
コメントへの返答
2007年5月1日 11:34
三重は海あり、山あり、川もあり・・・
ワインディングの宝庫です。
青山高原の風車はもう見られましたか?
あそこも天気が良ければ楽しいところです。
おすすめです。
2007年5月1日 2:31
1京都さんのTZRに1票
お尻を少しオフセットすれば
さらに3票!!!
とお伝え下さい^^;
コメントへの返答
2007年5月1日 11:37
ちょっと警官乗りですよね。
今度撮影する時は、
膝を擦るように走ってもらいましょうかヽ(^。^)ノ
2007年5月1日 13:26
 いえいえ、TZRも良い音ですが・・・。
 私の言いたかったのは、2~3番目の動画の方で~す。
 (^^ゞ
コメントへの返答
2007年5月1日 14:49
あっ、ロドスタのエクゼサウンドね。
実際はもっとイイ音ですよね。
コンデジの動画ですから、音がもうひとつ良くなかったです。
カーステも切るの忘れてたし・・・

この時はマニュアルモードで走ってましたが、そんなに攻めては無いでしょ。ブレーキあんまり使ってないし、撮影するのに助手席でカメラを押えてもらってましたから・・・

プロフィール

「天晴れ秋晴れ、ぽか〜んの集い。 http://cvw.jp/b/187852/42240070/
何シテル?   11/28 16:56
カッパーレッドのNCロードスターで ぶらりドライブを楽しんでます。 還暦過ぎた爺さんです。まったーーり、 オープンエアを夫婦で楽しんでます。 本宅ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カッパのロードスター 
カテゴリ:本宅
2006/08/11 13:42:29
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カッパーレッドのNCロードスターで ぶらりドライブを楽しんでます。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代ステップワゴンから乗り継いだ2代目。H13年式 主に息子が使用。いろいろ付けてます。
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成5年式、ひと桁万円でゲット。 どこまで可愛いクルマに仕上げられることか・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年間ほどのお付き合いでしたが、どっぷりロドスタファンに。 諸事情で手放してから10ヶ月 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation