
快晴の元ツーリングプチオフを開催しました。
開催日:2015年9月12日(土曜日)
集合場所:伊豆フルーツパーク(〒411-0016 静岡県三島市塚原新田181-1 TEL/055-971-1151) http://izupa.orepa.jp/09.access/index.html
集合時間:9:30~9:50
スケジュール
9:30
~9:50 集合 ~伊豆フルーツパーク駐車場~
10:00 ツーリング開始~伊豆縦貫道経由にてR136を土肥方面へ、その後県道17号、18号を通り達磨山高原レストハウスへ 注:有料道路を通過しますので400円を御用意下さい。
11:30
~12:00 1次解散場所到着~達磨山高原レストハウス~ 〒410-2417 静岡県伊豆市大沢1018-1 0558-72-0595 http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=2311
**********ここで予定のある方などが居れば一旦解散となります。**********
12:00
~13:00 レストハウスにて昼食
13:00 ツーリング開始
13:30
~14:00 2次解散場所到着 ~道の駅 伊豆のへそ~ 静岡県伊豆の国市田京195-2 0558-76-1630 http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/shizuoka/s_19.html
15:00 適時解散
こんな感じの予定で、〆に沼津のGTカフェに行く事に直前で決めました…(^^;
参加メンバーは…
ノンさん、Kenさん、旋盤師さん、たくちゃんサン、ぺ☆ヤングくん親子、たかサン、HARUさん(順不同)の私を含めた計8名7台です。
自宅を9時ちょっと前に出発、9:15頃に集合場所に到着しましたが、既に旋盤師さん、ノンさんが到着しておりました…(^^;
たくちゃんサンは最近乗り換えたばかりのシャトルで参加です。
ぞくぞくと集合して予定時間前には全員揃いました。
たかサンはR33Rと言う魔改造を施した限定200台らしいインパル・スカイラインで参加…(^^;
予定時間になりましたので、いよいよ出発です!
縦貫道を土肥へ向け走行~山道を抜け土肥から戸田へ向けて今度は海岸線を走り事前のスケジュールには無かったんですが、休憩ポイントとして道の駅「くるら戸田」に立ち寄りました。
7台が綺麗に並べられました♪
建屋の外観を撮影した筈ですが何故かデータが無い…( ̄~ ̄?)
ちゅー事で中の様子を少しばかり…(^^;
温泉施設も併設されてますので、時間がある時はのんびり楽しむのも良いですね♪
自分は入りませんが…( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
外には足湯があります。
もう少し寒くなったら丁度良いですね♪d(ゝ∀б*)
さぁ、昼食場所で1次解散場所へと向かいます!
ここからはパワーのある車は楽しい急勾配のワインディングが続く道です!
非力なトゥデイは気合をハイブリッドして頑張りますっ!( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
ところが、途中からADバンのペースカーに行く手を阻まれてイマイチ楽しめずに到着しました…(;´д`)トホホ
ツーリングコースに選んだ道は仕事でも通る道何ですが、ここのレストハウスには初めて寄りまして、まさかこんな景色が良いとは知りませんでした…(^^;
ここでは完全に建屋の外観を取り忘れてました…(^^;
代わりに?昼食はしっかり撮影しておきました( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
昼食後はトップ画像の記念撮影をして、2次解散場所へ移動の予定だったんですが、誰も解散しないと言う事で、直接GTカフェへ向かいました。
以前は伊豆の熱川にあったそうで、最近沼津へ移転したと言う事です。
GTカフェ所有?のレア車です…(^^;
中はこんな感じで靴を脱いで入店するスタイルは長時間運転した後はホッとしますね+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+♪
自分はジンジャーエールを注文しました。
ノンさんは新メニューのカキ氷和風を注文しましたが、凄い量っ!
けどノンさんいわく、それほどでも無かったとのこと…(^^;
まぁ、ふわふわ状態なんで溶けたらコップ1杯分位の量なのかも…
天気が良くて窓際の席に座ったので逆光で綺麗に写らなかった…(^^;
カフェには古い車のカタログなど自由に閲覧出来る様になっていて、旧車の話で盛り上がってました。
今回は一日天気が良くて絶好のツーリング日和でした。
解散後は私がノンさん、たくちゃんサン、たかサンを沼津インター近くまで先導しました。
次は19回ミーティングです。
詳細は
イベントカレンダーにてお願いします。
ブログ一覧 |
プチオフ | クルマ
Posted at
2015/09/14 11:12:32