• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDA E07 clubのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

第15回 HONDA E07 clubミーティング in 三重レポート 帰路編



ローソンを出てから高速に乗り、御在所SAに着いた時には既に真っ暗…(^^;

ここでオミヤを買って、ノンさん、元Mi糊さんとはお別れです。

2日間、道案内&ガイド役を買って出たノンさん、本当にありがとうございました。

そして、お疲れ様でした(;´□`)/

ちくちゃんサン、たかサン、HARUさんと東名阪から伊勢湾岸へスイッチして更に東名へと乗ると美合PAで一息入れ、そこから一気に牧之原SAに向けて出発です。



牧之原SAに着いたのは19:30頃だった様な…(^^;

そこで何時ものレストランで何時ものトンカツ定食を注文



来ました♪来ました♪o(^-^)o

ここで次回ミーティングの打合せを少々…

今度は今まで行った事の無い博物館系がいいなぁ…と、個人的にはトラック系の日野の博物館なんて行ってみたいなぁと言うと、たくちゃんサンが八王子に有る日野の博物館なら土曜日隔週休みでやっているとの情報

おっ!それはイイかも♪ヽ(゜∀゜)ノパッ☆

と、言う事で、次回は八王子が第一候補に決まりました!

そして、ここで皆さんとお別れです。

渋滞情報を確認後、各々帰路に着きました。

私達は23時を少し前に無事帰宅しました。

参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

また楽しい一時をありがとうございました。


**記録**

自宅から2日目の鈴鹿までの走行距離511.1Km、給油量30.79リットル、平均燃費約16.6Km/l

鈴鹿からの走行距離286.7Km、給油量15.09リットル、平均燃費約19Km/l

総走行距離795.9Km、総給油量45.88リットル、平均燃費約17.35Km/l

エアコンは使わずの燃費…う~ん…( ̄。 ̄;)
Posted at 2013/11/06 16:37:12 | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月05日 イイね!

第15回 HONDA E07 clubミーティング in 三重レポート 鈴鹿サーキット編



今回宿泊したホテル、「ホテルキャッスルイン四日市」です。

部屋のエアコンのファンの音がガゴンガゴン!うるさかったです…( ̄。 ̄;)

翌朝は8:30チェックアウト&出発の予定で身支度をしているとノンさんから着信が…

ちょうどトイレに入っていたので(笑)掛け直すと、ホテルまで来て、また道案内をしてくれると言うではありませんかぁ~ヽ(゜∀゜)ノパッ☆

けど、ちょっと遅れそうと言うのですが10分くらいカマヘン、カマヘン \(≧щ≦) 

それをロビーでお待ちかねの、たくちゃんサン、たかサンに話をして荷物を車へ置きに行くと、丁度ノンさんが到着~d(≧∇≦)b



この日は自分のたっての希望でJW1トゥデイで来て貰いました♪

ん~久し振りのJW1…。・°・(ノ∀`)・°・。

かつて私もこのトゥデイのオーナーでした…ん~懐かしいなぁ…



ノンさんの道案内で程なくして鈴鹿サーキットに到着~

この日はバイクレースの決勝?だかがあった為、開園直後にも関わらず駐車場はかなりの混雑ぶり…

駐車場ゲートで料金1,000円を払い、誘導員の指示で走らされると、みんなバラバラの位置に駐車する羽目に…

取り合えず2日目集合場所のメインゲート前まで移動します。

そこで待っていたのはHARUさんと元Mi糊さんのお二人♪

元Mi糊さんとはかなり久し振りですヽ(゜∀゜)ノ

一応、参加連絡を頂いていたメンバーは揃いましたので中へ入ります。

ここで、たかサンの裏技で割引料金で入らせて頂ける事に ( ̄ー+ ̄)v 

初めての鈴鹿サーキット♪今回のメインは遊園地なので入場する前から息子が気になっていた熱気球型モノレールライド「ルンルンバルーン」に乗る事に…が、並んでる…( ̄□ ̄;)

約1時間待ち…乗り物チケットを券売機で購入してパパは並びます…たくちゃんサンとノンさんも乗られると言うので一緒に並んで雑談していたら、30分位の感覚(実際は1時間)で順番がそろそろなので放牧状態の息子と嫁を呼び寄せて並び、いよいよ搭乗です♪

モノレールなんだけどロープウェイに近い形なので実際の熱気球のゴンドラに乗っている感覚で進みます。

カメラ撮影は落下の危険がある為御遠慮下さい。の注意書きを守って画像はありません…(^^;

ゴール手前の地面に的が設置してありゴンドラからボールを落下させて見事真ん中の100点に入ると御褒美が貰えると言うゲームをやって、見事!ど真ん中に命中!

園内のショップでのみ使用可能のコインを2枚貰いました♪

枚数に応じて交換出来る物が色々あるらしいです。

それを乗り終えただけで時間は既に11時を回っていました…

少し早いですが昼食にしましょうと言う事で、駐車場のチケットを持って「S-PLAZA」で1,000円以上食事をすると1,000円のキャッシュバックが有るという情報を知ったので、そこで食事をする事に…



その場所は一度ホテル側ゲートより退場しなければならず、けど半券が有れば再入場出来るので大丈夫d(ゝ∀б*)

S-PLAZA内には3店舗あり、その中で最もリーズナブルな価格の店が「オーガニックカフェ Sunpo」だったので、そこに入りました。



時間も早かった為か店内はガラガラ…一番くつろげる良い席に案内して貰いました♪



ここで注文したのが「魔法のオムライス」1,000円を2人分注文。

スープセット(ドリンク付き)とロールケーキ、ドリンクも注文して丁度3,000円…そこから1,000円のキャッシュバック!で、2,000円のお支払~♪

この1,000円バックは大きいですよっ!o(≧へ≦)o

ここでのんびりと男達は車話に花咲かせて、嫁と息子は併設されてるキッズルームへ…(^^;

そろそろ戻りますかとなりまして、再びモートピアへ…

次は何乗ろうかなとカートに乗りたいなぁ等と話をしていると息子が風に舞う木の葉の様にヒラヒラ、フラフラと行ってしまうのを追いかけているうちに一軒のショップの中へ…

そこで子供用Tシャツを買って出た所に丁度カート乗り場が( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

カートだけじゃ無く他にも乗り物があったので、どんなのがあるのか上から眺めていた時、ふと横でアシモがステージで手を振ってるじゃありませんかっ!



丁度アシモのショーが始まるところでしたので、みんなで見学をすることに…

けど息子はすぐに飽きてまた木の葉の様にヒラヒラと…(^^;

数分間のショーが終わり再び乗り場へ行き3種類ある内の一番楽しそうな「アクロエックス」と言う凸凹、坂道、水の中といろいろなテストポイントを走れることができる、機能的な構造のアウトドアビークル。

チケットを買ってパパのみ並びます…これも1時間程の待ち…リュックを背負って列に並ぶ事50分程…

そろそろ呼び戻さなければと嫁の携帯に掛けるが…出ない…何度か掛けるが出無い…

まさかと思いリュックを調べると、有りました…嫁の携帯…( ̄。 ̄;)

仕方ないのでノンさんに掛けるが出無い…んじゃ、たくちゃんサンに掛けて見ようと掛けると『はいはぁ~い』出てくれました!

カクカクシカジカ説明して待つが来ない…そしてとうとう順番になってしまったので、係員に説明して辞退…(;´д`)トホホ

その直後に捕まったけど子供は夢の中…

これじゃどのみち乗ってもしょうがないので、皆さんと合流すべく連絡すると既に皆さんは駐車場に…

自分達も駐車場へ向かいました。



元Mi糊さんはゼストで参加…この車、一度代車で乗った事があるんですが中々の走りの良さなんですわ…(^^;

バラバラに駐車していたので空いていて勝手に止められそうな場所に移動して記念撮影~



画像編集が楽な様に各自の車のナンバーの前に立って貰いました…(^^;



一人、背後霊の様な人が居ますが気にしないで下さい…(^^;



HARUさんの三菱アイ、昼間撮り忘れていました…(^^;

帰りのPAで撮った後ろ姿で申し訳ないです…m(_ _)m

更に、たかサンのJB1ライフも撮り忘れてました…すんません…m(_ _)m



こうして車を並べると、ついついボンネットを開けて長話をしてしまうんですよね…(^^;

そんな雑談をしていると雨がポツリポツリと降って来たので、そろそろ解散となり、高速…東名阪の御在所SAまで再びノンさんの案内で移動する事になりました。

と、その前に、そろそろお腹が空いて来たフリードくんにも御飯を上げなければ途中で力尽きてしまうので、同じく、たくちゃんサン、たかサン、HARUさんとスタンドに寄るべく、我が相棒アクティの生まれ故郷(正確には四日市工場)、八千代工業鈴鹿工場すぐ横のローソンに一旦立ち寄り、そのまた直ぐ傍のシェルで給油しました。

この時の走行距離が511.1Kmで給油量が30.79リットル…平均燃費約16.6Km/l…殆ど高速走行なのにこの燃費…オマエ本当にハイブリッドなのか?( ̄~ ̄?)



ローソンを後にする際、アクティの生まれ故郷(正確には四日市工場)を撮影するのを忘れて、慌てて窓から後ろ向きにカメラを向けて撮影したので、なんとなく「YACHIYO」の文字が…(^^;


帰路編に続く…
Posted at 2013/11/06 11:33:01 | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月05日 イイね!

第15回 HONDA E07 clubミーティング in 三重レポート お伊勢さん参り編

さぁ、食後はもう一踏ん張り!

伊勢神宮にはマイカーではとても近付ける状態では無いとの事で、シャトルバスを利用する事にしました。

その駐車場(1,000円)からは内宮までの往復バスが出ています。

当初予定では外宮のみの参拝予定でしたが、正しい参拝方法は外宮から内宮と言う事らしいので、バスが内宮しか発着しないので、路線バスに乗って外宮へ行き参拝して、再び路線バスに乗って内宮に戻る事にしました。



外宮前バス停…この時既に14時を回っていて、内宮参りをする頃には暗くなっていそうな予感でした…(^^;



入り口には大きな幟旗?(正式名称が分かりません…(^^;)が、一際目を引きます。



「伊勢神宮」は俗称なんですね…正式名は「豊受大神宮(外宮)」って言うのですね…(^^;



敷地はとても広く一日あっても周りきれない?程です…



通路を進むと…デカイッ!

なんて大きな鳥居なんでしょ…(;´Д`)

しかも無垢の檜!

鳥居をくぐる時は決して真ん中をくぐってはいけませんっ!

真ん中は神様が通る神聖なる場所…下々の人間は端っこを御辞儀してからくぐりましょう。

そして帰りはお尻を向けてくぐらずに、鳥居の手前で身体を内側へ向けて神様に失礼の無い様に「お邪魔しました」と御辞儀をしながら後ろに下がってくぐり出ましょう。



お札やお守りを売っている建物も立派です。

神楽殿と書いてありました。





こちらが旧正宮20年に一度の建て直し…普通の家なら贅沢ですよね…(^^;





そして、こちらが新しい正宮、これ以上近くからの撮影は禁止されています…(^^;

気になる方は是非、参拝を!



境内には巨木が至る所にそびえ立っています。

まるで自分が小人にでもなった様な雰囲気です…(^^;



中にはこんな不思議なモノが…

シメ縄で囲われた何の変哲も無い石…だけどそれに手をかざすと…

アラ不思議っ!手の平が暖かくなる感じがしますっ!

これがパワーストーンなんでしょうか?

何の説明書きも無い通路途中に無造作に有り、四隅を木の棒が地面に挿してあり、それをシメ縄で囲ってあるだけの場所…何とも不思議です…(^^;

参拝を済ませて帰りにお守りを購入して、内宮へ移動しました。



再び路線バスに乗り今度は内宮入り口前直通バスだった為とても楽でした♪



バスを降りて入り口に向かう途中に野良猫が丸まっていました。

この猫、飼い猫か?って位、人に慣れていて我が家の猫には逃げ回られている息子が近付いて触っても全く動じません…(^^;





内宮最初の鳥居…この時16:55、場内アナウンスが聞こえてきて17時で閉場しますと…

急ぎ足で通路を進みます…(^^;



鳥居をくぐって直ぐに橋を渡るのですが、何とも良い感じの所でもう少し木々が色付いていたら最高のロケーションでした…



次第に暗くなり始めてきました…



参拝場所に着いた頃には殆ど暗くなっていました…(^^;

帰りは足下が見えない位に暗くなってしまい、携帯電話のライトを頼りに階段を下りたりもしました…



シャトルバス発着場所までは、おはらい町通りをプラプラ歩きながら向かいます。

古い建物が並ぶ何とも雰囲気のある通り…



すると、その景観を損ねない様にファミリーマートがこんな姿でありました…(^^;



更に進むと、おっ!ここが有名な赤福本店っ!

この時間は既に完売…店内で食すしか出来ませんでした…(_ _;

その直ぐ脇には、おかげ横丁もありましたが、時間も時間なので今回は素通りしてしまいました…(^^;

バスに乗り駐車場に戻る途中、高速の渋滞情報が表示されていました。

駐車場からは再びノンさんの案内で高速伊勢関ICから関JCTで国道25号に乗り亀山IC手前で国道1号にスイッチして直ぐのコンビニで一息…(^^;

そこからノンさんも噂に聞いていただけで走った事の無い裏道を通って四日市のホテルまで案内してもらいました。

途中シャープの亀山工場の横を通った時、ココって液晶テレビ作ってる工場だよなぁ…って、後でノンさんに聞いたら、そうだったので、ウチのテレビはココで作られたんだなぁと…(^^;

当初ホテルチェックイン予定時刻を18時にしておりましたが、予想外とリサーチ不足の渋滞にハマりまくって結局到着したのが20:30過ぎ…

AKIさんとは夕食も一緒出来たら…なんて言っていたのですが、翌日は早朝から予定が有ると言う事で、残念ながら御一緒出来なくなってしまいました…(´・ω・`)ショボーン

更に残念な事に夕食場所をたくちゃんサン、オススメのトンテキが美味しいお店へ息子を肩車したまま10分程テクテク歩いて行ったのですが、土日祝日に限ってラストオーダー20:30閉店21:00と言う…

仕方ないので駅前に移動すると「トンテキ屋 ちゃん」と言う店があったので、そこに入りました。

自分はトンテキセット1,460円、嫁さんはコマギレ単品920円、子供用にヤキソバを注文しました。

ここはここで中々のお味でしたよヾ(@°▽°@)ノ

カメラを持って行くのを忘れたので画像は有りません…(^^;

ホテルに戻るとノンさんとは一旦お別れ、翌日にまた一緒します。

部屋に戻って風呂入って、なんちゃら、かんちゃらやってベッドに横になって数分で意識が無くなりました…(^^;

とにかく歩きましたからね…(_ _;


鈴鹿サーキット編に続く…
Posted at 2013/11/05 16:27:34 | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年11月05日 イイね!

第15回 HONDA E07 clubミーティング in 三重レポート 出発編

第15回 HONDA E07 clubミーティング in 三重レポート 出発編行って来ました!伊勢神宮&鈴鹿サーキット~♪d(≧∇≦)b

今回は趣向を変えて、E07車以外を所有している方でミーティングではお披露目しない…出来なかったり、既にE07車を下りてしまっているけどメンバーとして登録されていてミーティングに参加し難いなぁと感じている方にも気兼ね無く参加出来る様にと、セカンドカーミーティングと題して昨今流行りのパワースポットへ行ってみようじゃ、あ~りませんかぁ~と言う事で、伊勢神宮(外宮のみの予定)と、個人的に行きたかった鈴鹿サーキットへ行く事にしました…(^^;

実は伊勢神宮の式年遷宮っちゅーのをミーティング告知した後に知りまして…(^^;

と言うのも、今回のミーティングは西方面での開催だったので、何処か良い所無いかなぁ…と考えていた所、嫁さんが伊勢神宮行きたがってたなぁ…と、思い出しまして、んじゃ、そこにするっぺか!と安易な考えで決めてしまったものの、その行事の年とは知らず後で大混雑大渋滞だと知り、どうするっぺかなぁ…もう時間も無いしなぁ…しょうがねぇっぺな…(^^;
と、強行執行する事になったのですわ… (;´□`)/

んでまぁ、一日じゃ伊勢と鈴鹿は無理っちゅー事で、今回も一泊ミーティングになった訳だが、ホテルが取れねぇ…

シングルなら一ヶ月前でも充分取れたけど、ツインとなると中々無い…(_ _;

じゃらんnetで見つかったホテルが四日市駅近くのホテル…そりゃ高額な部屋ならいくらでもあるけど、そこはビンボー人…検索条件として駐車場が無料、禁煙ルーム、一人5,000円~6,000円、朝食は付けばラッキー♪無くても構わない…で、検索すると中々無いのですわ…

そんなこんなで、今回ホテルの予約は個別に頼んで貰う事にしちゃいました…(^^;

で、急遽フル参加出来ないAKIさんと、伊勢湾岸道下り長嶋PAで10:00~10:30待ち合わせで少しの間だけどプチオフをする事になりました!d(ゝ∀б*)

そして当日、一日目…

AM6:00 自宅を出発…寝ている子供をまるで誘拐犯の如く起こさない様に静かにそぉ~っと車に乗せて出発…(^^;

AM6:15 新東名沼津長泉IC

AM7:30 ネオパーサ浜松で休憩…



ここで朝食用に焼き立てパンを色々購入~車へ戻る途中、着歴に気付き誰かなぁと見ると、たくちゃんサンからでしたので、掛け直すと繋がらない…(^^;
で、また掛って来たのに手が塞がっていて出られず、再び掛け直す事やっと繋がると、既に伊勢湾岸道に乗っていて四日市から先が既に大渋滞との事…取り合えず第一集合場所の長嶋PA迄は大丈夫なので、買ったパンを食べながら移動再開~子供はまだ夢の中です…(^^;

AM9:10 途中ちょっと渋滞がありましたが大きく時間がずれ込む事無く、予定より50分程早く長嶋PAに到着~



子供は未だ夢の中なので嫁さんを残して一人、既に到着している、たくちゃんサンを探すとフードコート入り口?近くの席に、たかサンと二人で居りました。

AKIさんに予定より早く着いた事をメールすると、後20分位掛ると返信があり、ゆっくりで構いませんよと返事を済ませると、ノンさんが到着した事に、たくちゃんサンが気付きお出迎え~



ノンさんとは1年振りの再会♪(ノ^o^)ノヘ(^o^ヘ)

AKIさん到着までこれからの予定…と言うか走行ルートについて検討…と言っても土地感が無いのでノンさんに負んぶに抱っこですが…(^^;

そうこうしているうちにプチオフの主役AKIさん登場~♪

御無沙汰してますぅ~♪そして、おめでとうございますぅ~♪(分かる人は分かる…(^^;)

AKIさんも土地感あるので、加わった所でノンさんにルートの最終決定をして貰いました。

ルート設定が出来た所で、バラバラに駐車していた車をまとめて止める事に…



そこで記念撮影~♪



AKIさんの「Z」…実は元のオーナーがE07メンバーと言う…しかもこの日この場に居たと言う…(^^;



そのオーナーたくちゃんサンのオデッセイ…内装の快適装備は新型よりも充実して高級感があります…(^^;



そしてノンさんのJB7ライフ、フォグランプ付きは余り見かけませんねぇ~流石!

こうして車好きが集まると時間の経つのを忘れ話し込み…

当初集合場所の松坂IC下車直ぐの「松坂農業公園ベルファーム」12:00には到底間に合わない時間に…(^^;

まぁ、参加表明の有ったメンバーは既に揃っているから、連絡無しで当初の集合場所に行くメンバーは居ないだろうと勝手に決め付けて、このままノンさんの案内で伊勢神宮を目指す事になりました。



右も左も分からぬ所をノンさんの後にくっ付いて走るのですが、所々で渋滞に捕まりながら途中たくちゃんサンと、たかサンがスタンドに寄って車に食事を与えて、その際、私達とノンさんは直ぐ隣のコンビニでトイレ休憩をして、鈴鹿ICから高速に…途中の「安濃SA」に寄りました。



ここで少し遅めの昼食タイムに…



私は松坂牛の焼肉丼?1,500円Edyが貯まっていたので奮発しちゃいました♪d(≧∇≦)b

偽装は無いと思いますが、本物の松坂牛を食べた事が無いので分かりません…(^^;

例え食べた事が合っても、きっと…絶対!分からないと思います!o(≧へ≦)o



お伊勢さん編に続く…
Posted at 2013/11/05 14:53:46 | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「第30回HONDA E07 clubミーティング http://cvw.jp/b/1878849/47370479/
何シテル?   11/27 10:23
HONDA E07 club公式ページです。よろしくお願いします。活動報告と記録用です。 当クラブは2006年11月22日に発足しました。E07型エンジンを搭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

お問い合わせ:スマホ用 
カテゴリ:お問い合わせ
2022/11/22 11:21:57
 
お問い合わせ:パソコン用 
カテゴリ:お問い合わせ
2022/11/22 11:20:43
 
E07 club 掲示板 
カテゴリ:掲示板
2014/04/10 14:20:26
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
ミーティングで撮影した、レポートでは載せていないフォトギャラリーです。
その他 その他 その他 その他
リンク用
その他 人間 その他 人間
HONDA E07 clubメンバーリストです。
ホンダ That’s ホンダ That’s
3代目ライフのプラットフォームに、“モノ感覚”を狙ったという『角の丸い直方体』スタイルの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation