• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月09日

風戸 裕 ポルシェ908II LPレコード 1970年発売 

風戸 裕 ポルシェ908II LPレコード 1970年発売  風戸 裕 ポルシェ908II LPレコード
1970年発売 
発売元 東芝EMI株式会社 TW-8002 STEREO ¥2,000
 
 裏表紙(1970年インター200マイルレースにおける“ポルシェ908II ”をドライブする風戸裕)と裏表紙(ピットで何を考えるか?!風戸裕)。レコード帯で、「“世界で初めての録音!!ポルシェ908 時速300キロ 車内走行音” レーサー 風戸裕 ナレーター:日下武 音楽:渋谷穀」。
風戸 裕 ポルシェ908II LPレコード
1970年発売1971年より始まる「富士グランチャンピオン・シリーズ」の前哨戦とも言えるこの富士インター200マイルレースには、イタリアからあの“フェラーリ512S(G.モレッティのドライブ)”が来襲、3リッターの給油回数で勝機を求めた風戸でしたが、惜しくもバンクでカウリング干渉するタイヤバーストでリタイヤしました。その時走った真っ白なポルシェが印象的でした。ちなみに、1971年、風戸は、このポルシェで、「1971年富士グランチャンピオン・シリーズ」の全戦に参戦し、さらに、同年アメリカで絶大な人気を誇っていた「CAN-AMシリーズ」にも日本人としてはじめて参加するという偉業を達成。その時のマシンは、当時マクラーレンと共に絶大な信頼性で最多参加台数を誇っていた「ローラ」の最新マシン“ローラT222(エンジンは、シボレー8000cc)”での参加でした。
 風戸は、1970年までは、フルフェイス・ヘルメットのカラーは紺白をベースで、71年度からは、赤白に変更します。国内グランチャンピオン・シリーズにおいてポルシェも白から赤に変更しました。仕上げの良いローラの鮮やか赤色に感動したのと、グランチャンでのリタイヤ続きのためと、縁起担ぎに赤に変更したのかなと?
赤に変更してから、リタイヤ一回、2位一回、最終戦では、先輩生沢徹氏とポルシェ917K ギヤが無い戦闘力の落ちたパイパーおじさんのもの。かたや、事前に最新のタイヤを持ち帰り事前テストに励んでいた事もあり、見事優勝を飾りました。
 ところで、このレコード内容は、裏表紙に目次。
■ 内容
A1.ローリングスタート開始~計時室~スタート
 2.ポルシェ908 走行車内音によるコース説明
 3.風戸裕紹介
 4.ストレート~第1コーナー30度バンク
 5.須走り落しからS字コーナー入口~ヘアピン~ストレート
 6.風戸の略歴
 7.鈴鹿FJ~堀田順子さんのインタビュー
 8.ポルシェ908-II のストレート~ポルシェ車内音(右 車内音、左 エンジンルーム音)
B1.選手紹介~ローリングスタート開始
 2.スタート(ピット側)~須走り落し~ヘアピン~ストレート
 3.ストレート(ピット側)~第1コーナー30度バンク(9番ポスト)
 4.タイヤバースト~風戸のピット~風戸とメカニックの対話
 5.表彰式~滝進太郎氏との対話
 6.ポルシェストレート~車内音
 7.TII 、GTII のストレート~ピット~佐藤君の死
 8.バンク走行音~ポルシェ908-II ストレート

発売当時から大変な反響があり、2度にわたり、再販され、かなりの量が世に出回っており現在でも比較的入手は可能であると思います。
私は、当時何処で情報を知ったか記憶が曖昧になりましたが、レコード店に予約して購入しました。
1968年のスティーブマクックィーンの映画ブリットでフォードマスタングがサンフランシスコの坂を激走する迫力がモノ凄かった印象がありすぎて、レコード店から持ち帰り、ステレオに急ぎ針を落とした時は拍子抜けしてしまいました。空冷水平対向エンジンの音はこんなにも静かであっさりしていたかを…? 49年前の思い出!
ブログ一覧 | 風戸 裕 | 日記
Posted at 2019/12/09 15:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Moto Kitano EBBRO Special resin body kit for classic slot racer 1/24 http://cvw.jp/b/1879599/45791035/
何シテル?   01/12 20:10
Bnr32miです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Moto Kitano EBBRO Special resin body kit for classic slot racer 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 20:13:07
Tetsu Ikuzawa Porsche 910 TAMIYA 1/12 1968 JAPAN GP 2th 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:03:16
NISSAN R382 CAR No.20 (北野元車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 16:47:38

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最終後期型 平成6年式 19年目の日産 スカイライン GT-R BNR32。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation