日曜日のことです。走り出したらGPSレーダーが点いていないことに気が付きました。接触が悪いのか、コードを揺さぶっても点きません。ヒューズボックスからアクセサリー電源を引いているので、車のヒューズが切れたのかと思い、駐車場でヒューズボックスを開けて、ヒューズを抜いて見たけど切れていません。ヒューズをもう一度挿して、歩いて観光に出かけました。駐車場に戻る頃には本降りの雨になり、直ぐに発車しましたが、途端にガラスが曇りだしたので、デフロスターのスイッチを入れても曇りが取れません。おまけにリアーのワイパーも動かず、ハンカチでフロントガラスを拭きながら怖い思いをしながら、お昼を食べにレストランの駐車場に停めました。お昼を食べながら良く考えてみると、ヒューズを別の所に挿してしまったのではと思い、確認すると、シートヒーターの所に挿さっていました。正しい所に挿し直すと、デフロスターもリアーワイパーも問題なく動き出し、曇りも直ぐに取れました。
だけど何でアクセサリー電源に電気が来ていないのか、雨が上がってから良く見てみると、アクセサリー電源のコードに繋がっているヒューズが切れたいました。
Posted at 2015/02/10 09:03:42 | |
トラックバック(0)