
阿寒湖での宿泊先です。
本当は
「鄙の座」に予約を入れたのですが、子供がいると不可とのことで、同じ系列の旅館を紹介してもらいました。
旅行会社さんの一押しだったのですが、大型旅館なので、どうかなぁ~と思いながら行ったのですが、素晴らしかったです。
「鄙の座」とはまた違って、昔からある旅館の雰囲気だけど、超豪華といった感じでしょうか。
ロビーの雰囲気は、
平安時代の絵巻物のような
豪華さで、ところどころに置かれた、アイヌの作家による彫刻も素晴らしいです。
中でも私のお気に入りは、
滝越しに見える艶やかな着物♪
(シ゚∀゚)シ⌒・*:.。・゚:.。才Ξ⊃゛├.:*・゚゚・*☆
部屋に案内されると、抹茶をたててくれ和菓子と一緒に楽しみます♪
それが食べ終わる頃には、部屋にある囲炉裏でカニ饅頭が出来上がってます♪
その後、阿寒湖周辺を散策してお風呂へ
これがまた凄い!
庭園露天風呂、洞窟風呂、最上階の天空風呂、樹齢650年の丸太をくりぬいたお風呂等など・・沢山ありすぎて入りきれない程です。
その後は、お部屋で夕食(懐石)
カニ酒から始まって
松茸のお寿司
蒸し鮑
鮪、烏賊、鯨、帆立、牡丹海老、等のお刺身
ズワイガニのシャブシャブ
タラバのボイルと焼きアブラ蟹
毛蟹の洗い(姿)
鹿肉のロールキャベツ
鉄砲汁
蟹の甲羅寿司
お好みのデザート等など・・憶えてるだけでも沢山でした♪
もちろん味は最高!!!
その後は、部屋の露天風呂から、星空と阿寒湖の風景を眺めながら
のんび~~り
お風呂上りにはバスローブで、ソファーに横になりワイン♪
露天風呂にもいって極楽極楽♪
露天風呂から部屋に戻ると、、、テーブルになにか!??
小箱の中には、御握り があり、メモ書きには「冷蔵庫にデザートを用意してます」
素晴らしい♪(シ゚∀゚)シ⌒・*:.。・゚:.。才Ξ⊃゛├.:*・゚゚・*☆
極上の時間が過ごせました♪
ちなみにこのお部屋、写真奥から、露天風呂、ソファーのある部屋が8畳位、メインの和室が12畳、その横に囲炉裏のある部屋が8~10畳位、で部屋にも十分なサイズのお風呂があります。
部屋の中の品も全て上質な物でした。掛け軸の表具からグラスまで全て!
翌朝も、早起きしてお風呂三昧♪
蒸気してる阿寒湖を眺めながらお風呂♪マッサージ♪
朝食は料亭
「北離宮」で、これまた素晴らしい眺めを楽しみながら美味しくいただきました♪
朝食後、部屋に戻って「珈琲が飲みたいなぁ~」
と思っていると、客室係りの人が、、、スッと珈琲を♪
心に残る旅館になりました♪
来年、また来よう!
鶴雅HP
http://www.tsuruga.com/index.html
Posted at 2006/10/28 21:27:38 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記