• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cool-Vのブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

イベント:【関東】晩秋の栃木デイオフ

イベント:【関東】晩秋の栃木デイオフ10月19日(土)にC-HR OWNER'S CLUBのオフ会が開催される天平の丘公園に先日一足先に(と言うか下見)に行ってきました。
前にもオフ会を行ったので来たことはあるんですが、じっくり見てなかったもので😅

まず読み方は 天平の丘公園(てんぴようのおか)と読みます。
純正ナビには収録されていなかったので来る方は『栃木県下野市紫524-1』で住所入力がベター。
ネットで調べて出てくる電話番号だと役所とかに案内されますw

それドコなの⁉️と言う方に…
最寄りの高速ICは圏央道五霞IC(実走して約40分)、ナビによると境古河ICからも同じぐらいのようです。
東北道だと羽生ICから約50分程度。
一般道の目安としては国道16号と4号バイパスの交差となる庄和ICから60分程度の場所と考えて下さい。



話はナビに戻りまして、上記住所でなく『天平の丘公園』が見つかるナビの場合多分↑赤○の辺りに案内されます。
こちらはフツーの人が集まる正面駐車場なので、クルマ変態達は人目を忍んで青○の裏手駐車場に集まります😅
目的地設定の段階で補正しちゃうと楽かもです。

↓こちら正面駐車場ちょっと混みます。


↓こちら裏手の駐車場(落ち葉の具合からだいたい空いてるようです)


今回は園内を散策してみました😊
開催場所から1分くらい歩くと小さな小川が流れていてこの素晴らしいロケーションです😆
持ってる方は是非一眼をお持ち下さい📷








子宝橋の近くにあるこちらの山桜は根元から8本に分かれていてとても綺麗で神秘的な感じでした♪





古墳(レプリカ)もあります


ネコもノンビリ😊


↓この白線…何か競技でもするの⁉️って思いましたが意外な仕掛けが隠されていました😆
答えは階段を登ったところに書いてありましたので、気になる方はGO‼️




「イベント:【関東】晩秋の栃木デイオフ」についての記事

※この記事は【関東】晩秋の栃木デイオフ について書いています。
Posted at 2019/09/24 23:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2019年09月20日 イイね!

芋焼酎 紅コガネ

芋焼酎 紅コガネ焼酎と言えば九州という事で、九州から取り寄せて呑んでる芋好きですが、ネタ的にドライブ先の『茨城産紅コガネ✖️長野の酒造会社』というキワモノ感ある物を買ってみました^ ^
呑んでみたらコレが美味い‼️
匂いはマイルドですが芋の味があっていい感じです♪
Posted at 2019/09/20 00:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 趣味
2019年09月19日 イイね!

シェアスタイルさんありがとう^ ^

シェアスタイルさんありがとう^ ^先日みんカラのモニター企画でシェアスタイルさんのUSBブランケットのモニターに選んでいただき、商品が手元に届きました♪
シックな紺色でどんな内装の車にも似合いそうです。
手触りもサラサラフワフワでずっと触っていたいぐらい気持ちいいです^ ^
まだ暑いので使うのはもう少し先になりますが、まずはお礼を申し上げます。
ありがとうございました!

もう少し寒くなったらレビューをアップさせていただきますね^ ^
Posted at 2019/09/19 21:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月13日 イイね!

明日は満月○若洲オフ

明日は満月○若洲オフ
こんにちは

今日は暦では「中秋の名月」ですが、今年の場合、満月となるのは明日9月14日になるそうですね!
今日は関東では月が見えるかは微妙な天気ですが、明日の満月は拝めそうです。

そして明日9月14日と言えば若洲オフ!!
立案時は残暑を想定してナイトオフにしたのですが明日はかなり過ごしやすい気温になりそうですね(^^)

今回はまだ結構参加枠がありますので興味のある方は遊びに来て下さい♪
運営用の集計のため募集期間は本日9月13日22時までですので迷ったらポチっといきましょう(^^)


参加予定の皆さん、掲示板にも書きましたが予報によると明日は天気も良く過ごしやすい予想となっています^ ^
しかし開催地は海沿いのため思いのほか冷え込む事があります。
5月のオフでは日中は汗ばむほどの陽気でしたが夕方からはダウンのベンチコートで過ごした方も居るぐらいなので各自防寒対策を考慮してお越し下さい。

ただ、時期的に虫除けスプレーなんかもあった方がイイかも??

それでは皆さん明日は楽しみましょう♪
https://tenki.jp/leisure/3/16/95/19004/3hours.html



「イベント:【関東】若洲ナイトオフ 」についての記事

※この記事は【関東】若洲ナイトオフ について書いています。
Posted at 2019/09/13 10:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年09月08日 イイね!

スローリークの一因?

スローリークの一因?

先日走行中にABS信号式のTPMSの警報が…




実は前週も出たのですが見た目何ともなくエアーバルブセンサー式のによるBluetoothのTPMSからは1.2あたりの数値が出ていましたが、見た目から「それはないだろう…エラーだな」と決め込んでと見過ごしていたのですが、、、2週連続となると怖くなり、すぐに駐めて見ると確かに少し接地面が増えているような…
エアーバルブセンサー式のTPMSを他の車輪のと入れ替えたりして測ってみると0.8ぐらい落ちていたのでやっとパンクと認識(^^;)



自宅までは12km程度だったのですが念のためスペアに交換して帰宅。



帰ってから石けん水を使ってじっくり確認しても何も見当たらず…ものすごいスローリークなので素人では無理と思い念のためタイヤ屋さんに修理依頼したのですが
「薬液を使って調べましたが破損箇所が見つからないので…」
と断られてしまいました。
尚、タイヤ屋さんによると実測値は0.8ではなく1.6有ったとの事でした。

最後に心当たりがあったのはエアーバルブ交換式のTPMS。

通常のバルブキャップよりねじの掛かりが浅く、通常のバルブキャップ奥に付いているようなゴムパッキンも無いため、このあたり経験豊富な方に聞いたところ
その方もタイヤショップで「外付け式のTPMSはそれ自体が漏れの原因となった実例がある」と指摘されて現在は付けていないとの事。
念のためアルミに付属していたエアーバルブキャップに交換してスタンドで高めの3.2まで入れてもらってから装着。
翌日15km程度走行しましたが変化していないので、スローリークの原因はTPMSの装着不備が原因だったと思われます。
今思えば先月窒素充填したのですがその前後からTPMSの認識がイマイチとなり買い換えを検討していたために冒頭の警報時もおかしな数値が出ていて信用していなかったのです。

もしかしたらそのあたりにも原因があるのかもしれません。
実はABSセンサー式のTPMSがどの程度の精度で警報を発するのか自分の中で疑問がありエアバルブセンサー式と併用していたのですが、今回の件でちゃんと仕事してくれるのがわかったのでTPMSはABSセンサー式のみにしました。

今回の場合は装着方法か本体の劣化が原因と思われますがエアバルブセンサー交換の外付け式のTPMSをお使いの方はご注意下さい。
Posted at 2019/09/12 14:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日15:54 - 18:08、
46.62km 2時間14分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/09 18:09
少ない時間と小遣いをやりくりしてます。お金がないと人って器用になるもんで、安全に支障が無い部分は仲間の助けも借りつつほとんどDIYで仕上げて工賃分をパーツ代に回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89101112 1314
15161718 19 2021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

チャージパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:01:30
チャージパイプ破損予防のため 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:33:41
ブーストパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:33:12

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ハイブリッドのトヨタC-HR👉純エンジンと時代を逆行してますw 人生初の白い車、人生初 ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
メインのC-HRを家族で使っていましたが、家族内で使う時間がダブったりする事があり、嫁、 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
とても思い出と思い入れのある車です。 実車も見ずに2016/11/4予約→2017/1/ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
仕事用の車なので大きくはいじれませんが…快適仕様目指してます。 //////////// ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation