• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッコロトラベラーのブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

またまた乱入です。

イベント強化月間は先月で終了するはずでしたが、
好評につき?今月も継続です。頑張れわらし!?

今日はみんカラのブログ知った
フェアレディZの8月度群馬オフに乱入です。

norick.NO.1という名前が前から気になっていたんです。
わらしのクルマのナンバー56も
実はノリックが以前乗ってたNSR飲茶号?から
いただいたもんで。

いつもタムロッテる英国車屋さんで誘ったASANOCHIと
室田近くのコンビニで待ち合わせ榛名湖畔のオフ会会場を目指します。

実は、待ち合わせ前に妙義山を越えていたので
本日2山目の上毛三山と言う事になります。

道の駅みょうぎから大の字が・・・見えないじゃん(笑)
いやいや見えます。 よ〜〜〜く見てね(笑)


会場には早めに着いたのでのんびりZ軍団の到着を待ちます。

しばらくすると
norickさん登場・・・(クルマの絵が無いじゃん  すんまそん)



昔懐かしいWGPの話とかクルマ話とかしていると
続々登場!ど迫力!!タイヤ太!!!
カッコエー!!!!!!!




参加された方々も、気軽に話しかけて来てくれて
(お昼まで誘っていただきました)
楽しいひとときを過ごさせていただきました
ありがとうございました。
早めに退散したのは理由がありまして・・・


いよいよ装着決行です!


本日の小旅行(と言うか途中まではいつもの散歩道)
自宅→254号 中小坂→51号経由196号 中ノ嶽・道の駅みょうぎ→
松井田妙義インターの脇を抜け18号→東松井田方面へ33号トンネル越えてをちょこっと走り
右折すぐ左折して丘の上を右折→国衛信号を直進→途中安中榛名方面へ左折して駅脇を通り過ぎ
トンネルを3つこえて突き当たりを右→橋を越え待ち合わせのコンビニ
室田交差点を経由浅間神社方面へ→湖畔のT字路を左へ→会場駐車場へ左折

会場からは湖畔の道をつつーと走り箕郷・高崎を経由していつもの英国車屋さんへ
倉賀野・吉井を経由して自宅

途中からぐだぐだのルート説明となってしまいました でへへ・・・・
関越の下仁田インターを下りて妙義・榛名を走るにはナカナカ楽しいルートなので
ツーリングこっち方面をご予定の方はご一報を。

わらしがご案内いたします。






Posted at 2013/08/05 00:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント乱入記 | 日記
2013年08月02日 イイね!

8耐乱入番外編

ナカナカ語り尽くせません。

地元群馬から
参戦チームがあるなんて知りませんでした。
ゴメンなさい!(でへへ・・・)

ゼッケンNO.50
HOND DREAM 高崎B’WISE R.T
CBR1000RR
(清水郁巳 桜井賢一 小林龍太)


8耐には去年に続き2年目の参戦、全日本選手権にも参戦してるそうです。


ピットウオーク乱入時の常連&気になった?チームの画像
まずは予選1位
ゼッケンNO.7(YZF-R1)
MONSTER ENERGY YAMAHA-YART
(中須賀克行 ブロック・バークス ジョシュ・ウオーターズ)

ゼッケンNO.71(CBR1000RR)
HONDA DREAM RT 桜井ホンダ
(ジェイミー・スタファー ジョシュ・フック)

ゼッケンNO.30(Aprilia RSV4)
OVER&モト・イタリアーナ鈴鹿
(新垣利之 ダニエーレ・ベジーニ レヴィ・レイ)

ゼッケンNO.104(CBR 1000RR)
TOHO Racing with MORIWAKI
(山口辰也 伊藤真一 渡辺一馬)


一休み


アニメ?痛車?

ゼッケンNO.01(Kawasaki ZX-10R)
エヴァRT初号機シナジーフォースTRICK☆STAR
(芹沢太麻樹 出口修 井筒仁康)

ゼッケンNO.44(KTM RC8R)
KTM HAMAGUCHI BAKUON RACING
(藤島翔太 大楽竜也 浜口善博)


続いてスタート直前の様子3連発



さてココで問題です。
ハルクプロの本田重樹監督はどこでしょう??



さらにトークイベントから

上田さん 北川さん 八代さん

清成くん レイくん

辻本さん 北川さん


ダンダン雑になって来たゴメン・・・(笑)

気になった市販車

ホンダ2車種


ヤッパ大きいのよりチッコイのが気になる・・・


Miniroad(淡路島の会社)の市販車
エンジンはタイランドに拠点を置く独自開発の4ストローク125ccエンジンだそうです
 


さらに、気になったマシン?

青木亘篤選手の私物

レザースーツも含め本物
ロッシュはココでも人気でした

こんなのも止まってました


お決まりの
乱入ルート(今回は電車でトラベル)
7月26日(金)
高崎→東京→名古屋(新幹線)
名古屋→四日市(近鉄) 一泊
7月27日(土)・28日(日)
四日市→白子(近鉄)
白子→鈴鹿サーキット(臨時バス)
鈴鹿サーキット→白子(臨時バス)
白子→四日市(近鉄)二泊で2往復
7月29日(月)
四日市→名古屋(近鉄)
名古屋→東京→高崎(新幹線)

今回は、日和ったわらしの楽々電車旅でした。


























Posted at 2013/08/02 21:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント乱入記 | 日記
2013年07月30日 イイね!

8耐乱入決勝日(日曜日)

8耐乱入決勝日(日曜日)イベント強化月間第三弾!!!




いよいよ、強化月間最終日!




まずは、ピットウオークより

決勝戦 第1位 車両
ゼッケンNO.634
MuSASi RT ハルク・プロ
(高橋巧  レオン・ハスラム  マイケル・ファン・デル・マーク) 


決勝戦 第2位 車両
ゼッケンNO.12
ヨシムラスズキ レーシングチーム
(津田拓也 ジョシュア・ブルックス 青木宣篤)


決勝戦 第3位 車両
ゼッケンNO.071
Team KAGAYAMA
(加賀山就臣 芳賀紀行 ケビン・シュワンツ)


去年・Ⅰ昨年の優勝チーム 車両
ゼッケンNO.11
F.C.C TSR Honda
(ジョナサン・レイ 清成龍一)
今年は中途リタイア 残念


おまけ?
ゼッケンNO.01
エヴァRT初号機シナジーホースTRICK☆STAR
(芹沢太麻樹 出口修 井筒仁康)
初号機はどこ?


ルマン式スタートで
8時間先のゴールを目指します。



わらしの鈴鹿の小さな旅も
メインスタンドからスタートです
青チーム
1コーナー スタンド下


S字コーナー付近

逆バンク付近



ダンロップコーナー付近


ピンクチーム
立体交差あたり
西コースへ(ここらでけっこうへばってます でへへ・・)

西ストレート付近

西ストレート下
コース下をくぐってスプーンコーナー方面へ
(はあはあはあ・・・)

緑チーム
スプーンカーブ付近


スプーンカーブを後にヘアピンへ向かいます
(ゼイゼイゼイゼイ・・・・)






ここらで、お昼ご飯andお昼寝タイム










ココは外せません
毎回両手をあわせます。
ダイちゃん今年も来たよー!!


シケインでしばらく休憩してメインスタンドに戻ります。
映像が昨日と同じじゃんなどとツッコミはやめましょー(笑)



ライトオンまでの雰囲気大好きです。


この後、終了の8時間まであと1時間(30分ぐらいだったかなー)
てところで雨がポツポツと・・・
さすが鈴鹿ただでは終わりません。
ピットはレインタイヤの準備などてんてこ舞い。
当然、ラップタイムも落ちて来ます。
ピットインしてタイヤ交換を行ない賭けに出るチームも・・・


結果雨は長くは降らずにライトオン。
ウイニングランには毎回感動です。
写真無いじゃん!!ビデオとってた。(でへへ・・・)

表彰台の様子

2位ですが県人会のため
この人はちゃんと押さえました。

さらにこのかたは映像に残しておかないとね〜



最後はコレ




来年また来るぞ!!!
心に誓うわらしでした。




























 
Posted at 2013/07/30 21:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント乱入記 | 日記
2013年07月29日 イイね!

8耐乱入初日(土曜日)

8耐乱入初日(土曜日)イベント強化月間第三弾!



いよいよ、強化月間の最後のイベント。




行って来ました。
コカコーラゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース第36回大会!!

金曜日の仕事終わり
高崎→東京→名古屋(新幹線)
近鉄名古屋→近鉄四日市
宿泊は四日市

土曜日宿泊地から
四日市→白子(しろこ)近鉄急行
白子→鈴鹿サーキット(臨時バス)


到着!!




今日は明日の本戦を控え、わらしも軽くウオーミングアップ?
イベントエリアのお散歩と撮影場所のロケハンです。


イベントエリアでは、バリ伝の企画展?をやってました。


本日一発目のサービスカット


こんな展示も


明日のスタート&ゴールはココで撮ろう!

シケインも撮影ポイント
ココから振り返れば最終コーナー


実は、わらしの安モンカメラで参加車両を確認できる
撮影のポイントは車速が落ちるヘアピンぐらいなんだけどねー(笑)


ここらでチョット一休み
お昼

おやつ


おつまみ?
本日2度目のサービスカット


何と言っても
今年の目玉!!

ゼッケンNO. 071
Team KAGAYAMA(加賀山就臣・芳賀紀行・ケビン シュワンツ)
で参戦の“Flying Texan”そうケビン シュワンツ!!

ケビンがSUZUKAにかえってきた〜〜〜〜



各ブースで参加選手やチュートリアル(徳井&福田)のトークイベント。
モトマックス(別会場)では、旧車やニューモデルの試乗会・トライアルでのデモンストレーション・ポケバイの体験教室などが行われ大会を盛り上げてました。

明日(28日)の本戦に向けチョット早めに宿へ・・・

本日の戦利品
Tシャツやらポロシャツやら・・・

こいつにはヤラレてしまいました。
チタンブラー
良いやけ具合です!!!


パートⅡにつづく・・・















Posted at 2013/07/29 23:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント乱入記 | 日記
2013年07月22日 イイね!

テデイちゃんの視線の先には?パートⅡ

オヤジは早起き
運動会のこどもは早起き

わらしの場合はどっちでしょ〜?

答:いつまでも大人になれないオヤジ!!


6時58分風車到着!
当然一番でしょう!!


一番乗りの証拠写真を撮って
大英帝国車軍の集合場所へ

集合を終え
決戦の地赤城山頂へ

敵の連合軍の到着を待つ。
斥候のテデイを送り込む

まずは りえぞう隊長?

続いて 二段腹隊員?

更にたかし隊員?

最後に埼玉イタフラ軍からの刺客隊員?


しかし今回も斥候のテデイくんの視線は別なところを・・・・




実は、わらしが風車の駐車場に到着した時には
既に一台のアルファが・・・・

http://youtu.be/XecfMj_lLoc


残念!!!

あなたの目はごまかせません。

すいませんわらしは2番手でした 
でへへ・・・







Posted at 2013/07/22 23:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント乱入記 | 日記

プロフィール

「@ND5RC nori さん、
え〜あおいさんの助手席に乗ってたの〜
朝のハイタッチは気づいたけど、助手席にいたのは気づかなかったッス…」
何シテル?   06/07 19:30
ピッコロトラベラーです。よろしくお願いします。楽しい車(2輪含む)が好物。モータースポーツも大好きで車のナンバーはWGPのライダー(今はなきダイちゃん・ノリック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TG craftさんのバーキン ケント1700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:53:22
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:15:38
クラブマンで行く日光東照宮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:52:40

愛車一覧

モーリス MINI モーリス MINI
ヤッパココへ戻ってきてしまった! どうしても古いヤツに乗りたくて!
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
やっと納車しました♪
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
還暦祝いの赤いちゃんちゃんこ号
スズキ ハスラー シュワンツ2号 (スズキ ハスラー)
ジムニーから箱替えです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation