日本自動車工業会など自動車業界5団体は26日、2015年10月に導入される予定の燃費性能に応じた税金をできるだけ少額にとどめるよう総務省に求めた。「非課税を原則にすべきだ」などという要望が相次いだ。燃費課税を普通車だけでなく軽自動車にもかけることには軽自動車の団体が反対する一方、普通車の団体は前向きな姿勢を示し、意見が割れた。
総務省が同日、燃費課税の対象車や税率に関して5団体に意見を聞いた。燃費課税は車を買ったときに購入額の0~3%の税金を燃費に応じて払うしくみ。消費税率が10%になる段階で廃止される自動車取得税の後釜として普通車に導入することが決まっている。
車業界を代表する日本自動車工業会は「原則非課税とし、15年度の燃費基準を満たさない車に限ってかけるべきだ」と訴えた。大半の車は満たしており、幅広く課税して税収を確保したい総務省とは隔たりが大きい。
燃費課税を普通車だけでなく軽自動車にも入れるかどうかは未定だが、総務省は普通車と同時に入れたい考え。これに対して全国軽自動車協会連合会は「地方の足である軽の税負担をこれ以上増やすべきでない」と強く反対した。一方、普通車が主体の日本自動車販売協会連合会は「軽に課さないとしたらどこから財源を取るのか」として、軽にも導入すべきだという考えを示した。
総務省は今後、自動車関係のほかの業界団体や関係省庁にもヒアリングしたうえで税率や課税対象を詰め、11月をめどに政府案として自民党の税制調査会に提出する。
アノ手コノ手で金を巻き上げる方法しか考えない政治ってなんなんかな??
もう車に乗るな貧乏人がッ!!と言われてるようにしか感じない(+_+)
これじゃ日本の産業も終わるよな~。
この仕組みだとカタログ燃費しか追わない感じ?
初期のデイズみたいな実燃費ショボ~ンや、
アクアの盛り過ぎカタログ燃費なギャップに悩まされるのか?
内燃機関は絶滅に向かうのか・・・。
悪循環スパイラルに陥るよね、
車買えない→売れない→作れない→税金取れない→税金上げる→
古い車は悪だ税金割増、資源なんて関係無い、リッター〇km/Lしか見ない。
バッカじゃねーの!!
Lorryさんのスズキ ソリオハイブリッド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/25 05:54:57 |
![]() |
fejukeyさんのスズキ ハスラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/19 17:05:15 |
![]() |
VARY VALIANT ナンバーステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/16 22:37:31 |
![]() |
![]() |
ブルー3 (マツダ アクセラセダン) 2014/07/09 納車しました。 MAZDA3、AXELA3代目、魂動デザイン3rd ... |
![]() |
カワサキ Ninja250R 元年モデル/EX-250K 2008年式 7月 納車 ZXではないがニンジャという名前 ... |
![]() |
ホンダ CBR250R 元年モデル/MC41 2011年式 4月 納車 大破したNinja250Rに代わる後継 ... |
![]() |
マツダ AZ-ワゴン MJ23S XS LIMITED(特別仕様車) パールホワイト 2013 1月納車 ... |