• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE31のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

Neu interesse ノイ・インテレッセ

Neu interesse ノイ・インテレッセ財布が替わりました。

Neu interesse
ハイブリッドレザーが生み出す究極の機能美
大人のモダン・モータースタイル・グッズブランド

とかいうヤツ、86(ZN6)とコラボしてたりしますね。
ステアリングやレーシングスーツに使われるレザーを用いた革物を扱っています。

Neu interesse Farbe(ファルベ)ブラック×レッド
カーボンパターンの入ったハイブリッドレザー二つ折りタイプ
が今回の財布

前回のポールスミスは誰にも気づかれず、あの柄がウリにして特徴なのに小さ過ぎッ(笑)
今回はレッドでちょっとハデに、イエローのが風水的には良さそうな気がしますね。

ポールはまだ行けそうな気がするんだが・・・。


財布遍歴(何ソレ?)
???(ブラック?)

GUCCI(ブラック)

EDWIN(ホワイト)

Paul Smith(ブラウン×ベージュ+ポール成分4%)

↓(Ferrari(レッド)/控え)

Neu interesse(ブラック×レッド)
Posted at 2016/08/08 04:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | その他
2016年08月06日 イイね!

アクセラオーナーズ マツダ本社ミーティング2016/07/17-18

アクセラオーナーズ マツダ本社ミーティング2016/07/17-18やっとというか今更ですがっ!!

17日のみ参加でした。
ありがとうございました。
こういったイベントは初めてだったので不安も半分。

顔と車と名前が一致しな~い(笑)
そりゃそうだがよ。
MSアクセラとか普段ドコを走っておるんでしょう(笑)

余り写真は撮れてないんだけど・・・。
県外の人はマツダ率高いなー?とかマツダ病院てなんだー?とか思うんだろうな(笑)

開発者の方に色々質問は良かったですね、結構シビアに攻めますし(笑)

チーフデザイナーの方はソウルレッドのスポーツXD、
BM後期主査、前期ハイブリッド開発責任者の方はホワイトのハイブリッドLパケ、やっぱそうなのねー!!となんか納得(笑)

自分が一番ノーマルだったかな~、
みなさん、いいホイール履いてまね
RAYS 57FXX、 TE37、ENKEI RP、WORK EMOTOIN、マーベリック等々、ふぅ~、おいくら??って見ちゃいます(笑)

迦月さんから名刺を頂きました、大阪からお疲れ様です。
この場でこんな名刺を渡せるって良いですねーと思いました。
ディープブルーのスポーツは最後まで悩んだヤツでやっぱりイイなーと思います。
デカイウイングスポイラーが印象的でした、隣でしたし!!

セダンオーナークラブからも、
オムスターさんのセダン、来る前から色々と興味があった、しかも以外と近く・・・。
絶対すぐ分かるんだがな~(笑)
高価なパーツ、ステッカーがこれでもかとてんこ盛り!!としながら
純正塗装16インチでレタータイヤアレンジしつつ、ランニングコストを抑えるという大胆さと堅実さを併せ持つ、漢ですね。

雪乃さん
魂赤で最近のTE37モデル+REGNO18インチでレタータイヤ、MSフルエアロでスポーティー!!
滋賀から車中泊でお疲れ様です。
後々の最近のブログ見たらモニターの横に面白そうなモノが自作で設置してあってイイですね。
ちなみにラブライバーでしょうか??

松田純正さん
ステッカーありがとうございます。
魂赤でMSフルエアロ、ローダウンでマーベリックで迫力の19インチ!!
しかしナンバーが奥様だったとは、ていうかアクセラは奥様用なんですよね。
これを普段乗ってる奥様・・・。

また、機会があれば参加したいですねー!!
松田純正さんとオムスターさんは割と近くなのでまた今度~ですね~。



Posted at 2016/08/06 01:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

サビ取り・・・と、マフラーってどうよ??

サビ取り・・・と、マフラーってどうよ??3日前程に気付いて昨晩と今日でやりましたが。
リアバンパーに4か所、ボルト留めがしてありますが左後ろ1本だけが
異様にサビており、サビ取り剤して、サビ止め油しときました。
日中は暑すぎてヤバイ(+_+)

点検の時に気付かんかなー、フロントの足回りの個所は言ったら処置してくれた感じなんだが言わんとやらんか、てか気付かんかー。


車の下の周辺を観察してましたが・・・。
横のドア下のアンダーの塗装がスゴイテキトー、柚肌パネーなー(;゚Д゚)
(耐チッピング?)

はい、マフラー装備を検討しています。でアンダー周りの確認といいますかそれも兼ねてました。

セダンの3択の内、2択で「GP SPORT」、「柿本改」のどちらか。
4本出しいいなーと思ったんですけど時代に逆行感がありすぎかなーと思ってしまったり、
バンパーと一体型なら今風っぽいですが・・・そうでもないかな?
まだ2本のがスマートに見えるかなーとか思ったり、悩みますねー"(-""-)"

リアのエレガントがウリのセダンで後期でも変更をしなかった位、完成されているリアデザインに水を差すようで申し訳ないんですけどねー。
Posted at 2016/08/05 19:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

BM系アクセラ後期

BM系アクセラ後期今日から後期です!!
どうですかねエクステリアより内装のが興味あるかなー。

エクステリアは見れたのでちょっと比べてみました。


正面

上方斜め

斜め前

全く同じではないので参考程度ですが。

目の下ラインとエンブレム+ナンバー位置関係は後期のが良いと思います。
ナンバーがグリル内でも違和感は軽減です。

ウインカー周りは思ったより微妙でフォグ付けても何かショボイです・・・。
前期はあった方が良いだったが後期どっちでもって感じがします。

シグネチャーツノは好みですかね、個人的にはCX-4みたいなのが良かったんですが時期的にも近いし。
角度が緩い7角形グリルっぽく、アウディちっくな感じとも思えるかもしれませんがもう少し下げたいですねー。

ハッチバックはリアバンパーも変更、MSエアロもイイ感じです。
セダンはリアバンパーは変更がありません。
MSのエアロも同じか・・・よッ!!
フロント底の部分は同じような感じだけど前期に後期のMSエアロ付けれんかな?
細かいコトだがMS系のオプション、前期はベースカラーはブリリアントブラックだったが後期からはジェットブラックになってます。
ソリッドカラーはキズが目立つからかな??

CX-3やロードスターの後のせいか何かパンチが足りんのーって感じが個人的にアリ。
とりあえず1.5XDは試乗はしてみたいねー!!

ちなみにホーンは最初からツインよ(笑)
Posted at 2016/07/15 01:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年06月29日 イイね!

やっと!!

やっと!!GP SPORTS / ジーピースポーツ



車種名①アクセラセダン 15S#/15C
②アクセラハイブリッド S#/C型式
①DBA-BM5FP / ②DAA-BYEFPエンジン型式①P5-VPS / ②PE-MG年式①13/11~(6MT) :

☆☆13/11~15/07(6AT)☆☆

②13/11備考アクセラセダンBM5FP ※※6AT車(15/08以降)JQR未認証※※


セダンATキタ!!(3年目は不可)
tatsutaaさんのおかげさまでー!!
Posted at 2016/06/29 00:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「レスでツライわ〜」
何シテル?   02/23 05:41
こんにちわ!! BM系アクセラ前期に乗っています。 よろしくお願いします(;゚Д゚) 現在は2輪は無期限お休み中|д゚) 元々、マツダに良いイメージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Lorryさんのスズキ ソリオハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 05:54:57
fejukeyさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:05:15
VARY VALIANT ナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 22:37:31

愛車一覧

マツダ アクセラセダン ブルー3 (マツダ アクセラセダン)
2014/07/09 納車しました。 MAZDA3、AXELA3代目、魂動デザイン3rd ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
元年モデル/EX-250K 2008年式 7月 納車 ZXではないがニンジャという名前 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
元年モデル/MC41 2011年式 4月 納車 大破したNinja250Rに代わる後継 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
MJ23S XS LIMITED(特別仕様車) パールホワイト 2013 1月納車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation