• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんちょのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

納車しました。

本日無事納車されました。


YAMAHA XSR900です。
一目惚れしてしまいました。

久しぶりの新車バイクにウキウキです。(≧▽≦)


バイクにはいい季節です。



土手に菜の花が咲き誇る渡良瀬遊水地を経由して桜のトンネルが見頃かな?と思って大平山へ。

満開には少し早かったトンネルの中で被弾しました...

新車に"うん"がついた...ということに。

たまたまお隣に駐車したハーレーさんと話が弾んで30分くらいバイク談義。


平日でも結構人出はありました。


お米を使った名物の団子で一人花見。

団子が美味しかったので、追加で帰路途中にある実家へのお土産も買いました。

この道も週末はおそらく大渋滞でしょう。


大平山を下りて蔵の街を象徴する巴波川沿いの町並みを眺めて帰路へ。



いい季節に納車が間に合って良かったです。


Posted at 2020/03/27 22:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | XSR900 | クルマ
2020年03月23日 イイね!

キリ番

160000kmのキリ番ゲットしました。


納車から2473日。

64.7km/日です。
走ってますね~(#^^#)

まだまだ乗りますよ~。
Posted at 2020/03/23 22:03:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | G's | クルマ
2020年03月15日 イイね!

断捨離と工作

物置が手狭になってきたので思い切って断捨離することにしました。


二度と使わないであろう物が場所を取っていました。

乗らないMTB。
カビが生えたスキー板と壊れたスキーブーツ。
乾いたスポンジがポロポロ落ちてくるヘルメット。
手放した車のナビやキャリア等々

けっこう広くなりました。
明日に実家から軽トラを借りて市の清掃センターへ搬入します。


さらに物置の中も整理してスペースを確保しようということで、今まで決まった置き場の無かったヘルメット棚を作ります。

手持ちのコンパネの端材で済ませます。
ざっと切り出して。


追加購入は100均のゴムボールだけ。


穴を開けてタッピングで固定してストッパーの役割。


しかし、穴の開いたゴムボールはグニャグニャで全く腰がなく、ストッパーの役目を果たせず...
もう一本長いタッピングで芯を作りました。
↓イメージ図。


3個を等間隔に固定。


なんだかんだで壁に固定。


ヘルメットを載せると...

なんということでしょう。
上出来です。(^^)v

地震で落ちないことを願って完了。
Posted at 2020/03/15 22:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2020年02月15日 イイね!

伊豆へお花見ドライブ

河津桜が見ごろとのことで、嫁をつれてドライブに行ってきました。

日帰りで片道260kmの予定、朝5時に家を出てると混雑もなく順調に進みます。

ターンパイクは料金所から車・バイクを一台も見ることなく大観山展望台まで到着。

駐車場には数台いました。

伊豆スカイライン経由で河津へ。
この道も車が少なく順調。

河津着は9時半で駐車場へスムーズに入ることができたけど、11時過ぎに駐車場へ戻ると、駐車場へ入る車が列をなしていました。

河津からR414を北上すると河津方面へ向かう対向車線の交通量が多かったですね。
つくづく「早起きは三文の徳」を実感。

お昼は「七滝茶屋」で。
2年前に訪れた時から、絶対にまた来ようと思っていたお店です。
駐車場に車は多かったけど、待つことなく席につけました。

今回はお蕎麦もいただきました。(^^♪


安定感の美味しさです。
店を出るときには何グループかが席を待っていたので、早く入れてよかった。


浄蓮の滝観光センター

さすがに嫁と二人では”あの”団体名で予約を取る勇気はありませんでした...




次に寄ったのは修善寺温泉。
修善寺温泉の修禅寺という”ぜん”の漢字の違いに初めて気づきました...(^^;




「竹林の小径」でお決まりの構図で撮影。



最後は「いちごプラザ」でお土産に大福をゲット。


2年前に教えてもらったコースを忠実にトレースして帰路へつきました。


往復520km走行でハイタッチ3回...サミシイ


いちご大福と栗大福、美味しかった~。(#^.^#)


Posted at 2020/02/16 22:42:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | G's | クルマ
2019年08月11日 イイね!

闇取り引きオフ

猛暑が続くなか9連休に突入しました。
家族旅行の予定も無く、唯一のお楽しみは本日開催の闇取り引きオフです。

↓取り引きのブツはコレ。


取り引き場所へ向かう日光の霧降高原道路。
絶景を拝めるはずですが、有名な眺望スポットの「六方沢橋」もこのとおり

その名のごとく霧の中、何も見えません...

安全運転で取り引き場所へ到着。

「日光霧降高原大笹牧場」です。
県内のドライブ・ツーリングコースでは定番スポットでライダーもいっぱい。


標高は約1200m、20℃前後の少し涼しいくらいで過ごしやすかったです。

今日の参加は福島から青プリさん、ねねパパさん、はむたろうさん、新潟からロンドラさん、山侍さん、と栃木の私で6台。

私のお古ホイールを青プリさんにお渡しする闇取り引きは、楽しい仲間が集合してあっけなく白日の下にさらされることになりました。(#^^#)

で、大笹牧場といえばジンギスカン。
メニューで見た1500円のセットは少し足りないかなと思いましたが、十分満足する量で味もおいしく満足できました。


食後は車談議に花が咲き、次のいじりのアイデアもいただきながら楽しい時間はあっという間に過ぎて、名残り惜しみつつ帰路につきました。

地元まで戻ってハイドラを見てみると、あれ?2時間前にお別れした東北組の5台が大笹牧場からまだ20分くらいのところにいる??

あとから聞いたら、ナビの不調で同じところグルグルしていたそうな。
新潟組は「下道で5時間くらいかなぁ」などと帰路のルートを確認していたのに、スタートから2時間のロス...

ハプニングもオフ会の楽しいスパイスです。
次回には笑い話として聞かせてもらいましょう。
Posted at 2019/08/12 00:26:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | G's | クルマ

プロフィール

「@みゃあみゃあ さん
1/8とは出来上がると迫力ですね!
完成までの総額が凄そう…(≧∀≦)」
何シテル?   02/25 21:45
運転暦25年にして3台目の車がプリウスG'sです。 16年20万km超の2台目同様、大事に乗ろうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CR80 リアフェンダーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 10:15:31
K'SPECアルティナスタンダード7装着(前席編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 23:45:08
シフトスイッチ 改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 17:44:56

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2013/6/15納車になりました。
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
2020/3/27納車です。
ヤマハ DT200WR ヤマハ DT200WR
1991年発売の初期型が発表されたと同時に注文・購入し、現在も所有するワンオーナー車です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁号です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation