• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんちょのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

パクれるものは何でも

先日、みんともの白Gさんがアップしたパツレにあったコレ。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1477201/car/2481233/10010683/parts.aspx

コメントで自作宣言したので、さっそくアイデアをパクって自作です。

材料は100均の洗面器。(#^^#)

なるべく底から壁の立ち上がりのRが少ないものを選びました。
壁の立ち上がりがほぼ直角なゴミ箱も良さそうでしたが直径が小さくて断念。
その他バケツも選択肢のひとつでした。


これを4分割します。
目分量でマスキングテープで目印。




超音波カッターで切り始めたら時間がかかり過ぎ…
ノコギリであっという間に切れました。


壁の高さがあるとタイヤに干渉して奥まで挟むことができないので、適当な高さにカット。
ここはハサミでいけました。


いつも引っかかっていたエアホースで試すと、タイヤに挟まれるずに引くことができます。\(^o^)/


これより太い水道ホースならもっとスムーズでしょう。

初めからホースを長めに引いておけばいいんですけど...
少しだけストレスを減らすことができます。
コスパは高いです。(^^)v
Posted at 2019/07/28 22:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | G's | クルマ
2019年07月16日 イイね!

増車しました!

新しいおもちゃを入手しました。\(^o^)/

と言っても30年前の原チャリ...(#^^#)

ホンダCRM50です。

ガンダムカラーの外装で後期型かと思っていたら、中身は前期型でした。

前のオーナーはクローズドコース使用オンリーだったのでしょう、保安部品は何も着いていません。

フレームは塗装の跡が何層も...
きれいに塗り直したいが、なるべく手間を少なくしたいなぁ...(^_^;)

まずはバラしてどうするか考えます。

サブフレームまで外したところ。


並行して、公道を走れるように必要な部品を大陸へ発注。
できるだけリーズナブルに仕上げます。

で、あらかじめポチっていたスイッチが届きました。

コレが送料込みで1000円を切るって!

到着待ちの部品とポチらなきゃいけない部品がまだまだありますが、すぐに乗らなければならない訳ではないので、ゆっくりやっていきます。
Posted at 2019/07/16 23:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年05月26日 イイね!

久しぶりにやっちまいました...

今日は行きつけのバイク屋でレンタルバイクを使ったオフロード初心者体験ツーリングを開催するとのことで、サポート役といいつつ自分も楽しみたくて参加してきました。


まずは体重のかけ方等の基礎をレクチャー。

私は昔から感覚だけで乗ってきたので、人に教えることは超苦手。(^^;)

天気も良く気持ち良いツーリング日和でした...
が事件は早々に起こりました。

私のバイクのステップがもげた...

転倒です。

ただの転倒ではなく...

ナンバーを止めるボルトの頭が両方削れています。
こんな壊れ方はなかなか見ませんね。
タイヤ以外で最初に地面に着いたところがココですから。


そうです、バク転です。
おそらく20年以上ぶりです。

いつもより気分が良くて前輪を下ろすのがもったいなくて欲張ってしまいました。(^^;;
※私有地での出来事です

スピード控えめだった為に被害が少なかった(?)のが幸い。
ウエストバッグのペットボトルが破裂してお尻を守ってくれました。

外装の傷も最小限でした。
もうすぐ30年になるバイクで新品部品はもうでません。大事にしないと。


修理はバイク屋に帰ってから。
もげて曲がったステップとステーを矯正。


溶接だけプロにお願い。


テキトーに缶スプレーで塗装し、乾いてから組めば完了。


帰り際にポケットが破けていたのに気がついた...(^^;;
Posted at 2019/05/26 21:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年04月06日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

近くの土手にて。
誰もいなくて自由に撮り放題です。(o^^o)





Posted at 2019/04/06 20:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | G's
2019年01月26日 イイね!

ストリートビュー初登場

去年の夏に家族旅行でレンタカーを借りて白川郷をドライブしていた時に、Googleのストリートビュー撮影車とすれ違っていました。

帰宅して数日後にその場所を検索してみると、当然のことながらそんなに早く更新されるものではありませんでした。
撮影していたかも分からないし。

そんなんですっかり忘れていましたが、別件で地図をルート検索していて、ふとその事を思い出し、すれ違ったあの場所を見てみると...



写ってました。(・∀・)
レンタカーのヴィッツです。
撮影日が2018年8月となってます。

プライバシーの問題とか言われてますが、全く関係ない写真だし、なんか嬉しいですね。
いい思い出になりました。(*^^*)
Posted at 2019/01/26 01:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | G's | 日記

プロフィール

「@みゃあみゃあ さん
1/8とは出来上がると迫力ですね!
完成までの総額が凄そう…(≧∀≦)」
何シテル?   02/25 21:45
運転暦25年にして3台目の車がプリウスG'sです。 16年20万km超の2台目同様、大事に乗ろうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CR80 リアフェンダーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 10:15:31
K'SPECアルティナスタンダード7装着(前席編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 23:45:08
シフトスイッチ 改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 17:44:56

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2013/6/15納車になりました。
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
2020/3/27納車です。
ヤマハ DT200WR ヤマハ DT200WR
1991年発売の初期型が発表されたと同時に注文・購入し、現在も所有するワンオーナー車です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁号です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation