• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんちょのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

SSD導入

車ではなくてPCのお話です。

10年以上使っている私のデスクトップPCですが、OSやアプリの起動の遅さに我慢の限界を迎え、新しいPCの購入も検討していました。

SSDの導入でかなり改善されるという話は前々から気になっていましたが、HDDと比べ容量の割に高価な印象を持っていました。

今更感もありますが、ここ最近は値段もこなれてきたようで、ものは試しにとアマゾンでポチッと。

翌日には届きました。


500GBで8千円を切る価格、
中国メーカーのようです。

早速HDDをクローンして立ち上げてみると、これまではPCを起動してデスクトップの壁紙画像が表示されるまでに1分40秒かかっていたのが、なんと40秒を切るまで短縮!!

アプリの起動も早いし、Webブラウジングもサクサク、YouTubeも動画が再生されるまでが早くなりました。

PCが生まれ変わったようです。
耐久性の確認はこれからですが、これならコスパ高いです。
なんでもっと早く気づかなかったのか...


調子に乗ってお蔵入りしているノートPCにも導入をと思いましたが、こちらは古すぎてIDE接続の為にあきらめました。(^^;;
Posted at 2018/12/10 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年12月09日 イイね!

取り付けオフ

シートカバーの取り付けを白G工房にて開催です。
久しぶりの取り付けオフにワクワク。(*^^*)

工房主の白Gさんとペリーさんにお手伝いいただきます。

お昼に集合し、いつもの中華屋でチャーハンセットをたいらげてから作業開始。





気がつくと、あっという間に作業が進んでいきます。



助手席の背もたれ作業中、「ファスナーきつい~」などと苦戦していると...

実は後部座席用の背もたれであることが発覚...
そりゃ入るわけない。



そんなこんなで作業は進み...






完成です。(*^^*)


後半、後部座席のヘッドレストを被せている頃には腕の力も限界に近づいており、一人ではくじけてました...
お友達ありがたい。
ありがとうございました。<(_ _)>


久々の作業オフ、いつものとおり楽しかったです。
Posted at 2018/12/10 00:42:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | G's | クルマ
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月2回

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:CCウォータープラス


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 07:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月11日 イイね!

相棒を紹介します

本日取り付けたエンブレムを光らせるLEDですが、スモールとブレーキに連動するもの。



当然、取り付けには動作確認を行いながらの作業となります。

一人で作業をしていると問題となるなのが、ブレーキを踏んだ時の動作確認です。
ブレーキペダルを踏むとリアの点灯状況が確認できません。

そんな時に頼りになる相棒がこちら。


その働きぶりはというと

シートの背もたれで押さえてます。

頼りになる存在です。

まさに”相棒”...(*^^*)



今日の作業で失敗がひとつ。

配線作業も終わり動作確認もOK、リアゲートのパネルも閉じて完了となったところであらためて光り具合を眺めようとリアデートを閉じると、それまで点いていたLEDが消灯してしまう。

ゲートを開けると再び点灯。
で、閉じると消灯。

あれ?接触不良か??

しばし悩んで原因が発覚!

LEDのアースを取った配線が問題でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1880661/car/1404255/3037765/note.aspx
↑以前にラゲッジルームランプの作業で引いたアース線が近くにあったので、それに繋いでいたのです。
ラゲッジルームランプはマイナスコントロールでON/OFFされており、ゲートの開閉に連動して接地する仕様でした。

途中での動作確認はゲートを開けた状態で行っていたので気づきませんでした。

しっかりゲートのボルトでアースを取り直してめでたく完了した次第です。(*^^*)
Posted at 2018/11/11 01:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

バックランプ追加作業

あまりにも有休を取らない(取れない?)為に、「会社がブラック認定されちゃうので、どうにかお休みを取りなさい」という命により、本日お休みです。

先週作ったバックランプを取り付けました。

作業開始時のイメージは、明るいうちに取付完了して、おやつを食べながら
「バックランプはどのくらい明るくなったかな~、早く暗くなんないかな~」
などと思いを巡らせている予定でしたが...

なんだかんだで暗くなるまで時間がかかってしまいました...orz


作業はというと、意外にも5年目にして初のリアバンパー下ろし。

ちょー汚い...

せっかくなのでキレイにしてみる。


バンパーに刃を立てるのは緊張しますね。
失敗すると後戻りできない。
山形の親方を尊敬します。<(_ _)>

超音波カッターでサクサク~


なんだかんだで取り付け完了。
明るいです。


モニターもくっきり!


こりゃバックする時に後ろにいた人に迷惑かな...
Posted at 2018/11/05 23:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | G's | クルマ

プロフィール

「@みゃあみゃあ さん
1/8とは出来上がると迫力ですね!
完成までの総額が凄そう…(≧∀≦)」
何シテル?   02/25 21:45
運転暦25年にして3台目の車がプリウスG'sです。 16年20万km超の2台目同様、大事に乗ろうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CR80 リアフェンダーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 10:15:31
K'SPECアルティナスタンダード7装着(前席編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 23:45:08
シフトスイッチ 改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 17:44:56

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2013/6/15納車になりました。
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
2020/3/27納車です。
ヤマハ DT200WR ヤマハ DT200WR
1991年発売の初期型が発表されたと同時に注文・購入し、現在も所有するワンオーナー車です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁号です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation