
スイフトスポーツに試乗しました。
北谷のスズキ店にスイスポのしかも5MTの試乗車があるという情報を元にずうずうしくも早速試乗をしてきました。
まずは外観から。スポイラーやフォグランプなどのスイスポ専用パーツの中でひときわ目立っているのがアルミ(コッコイイー)で私のポロに付けたいくらい。最近は社外品でもパッとしたのが無いですが、最近ではメーカーの純正(オプション)ホイールのシンプルでかっこいいデザインが多いのに感心します。特にレクサスのISなんか最高です。
中に乗り込むとまずシートのセンター部分やドアのインナーの一部に配色されたレッドに視線をとられ、第一印象はシビックR(EK9)の様なレーシーな雰囲気で欲をいえばメーターパネルやセンターコンソールなどはカーボン調にしてもっとスポーツ色を出してほしかったですね。あと、シフトノブの形状や大きさは私好みでしっくりと手になじんでいい感触でしたが、チタンやアルミ削りだしだとなおGOODです。
走り出した感触はまずクラッチが軽いことにビックリ。これなら女性でも問題なく街乗りでつかえるでしょう。試乗コースはじゃぁがるの坂を上って桑江の交番の方から58号線に下って帰ってくるという長いコースでしかもお店の人は同乗せず単独での試乗でした。店を出て58号線で前車との合間を見て加速を試しましたが、1.6のNAということですが、3速・4速の1500回転付近と街中でよく使う回転域のレスポンスが良く、トルクも出ている感じでそこからアクセルを踏めばストレス無く加速するフレキシブルさを持ち合わせています。低いギアでのアクセル全開をトライしましたが回転の上昇は淡々としておりドラマティックな性格ではないようです。(返す時に気づきましたが走行200kmに満たない新車でした。回してゴメンなさい!!)しかし高回転でパワーが落ち込むこともなくきれいに回りきるため、マフラーを社外品に替えるだけでかなり性格が変わりそうです。あと、じゃぁがるの坂を上っての印象ですがハンドリングはきびきびしていて軽快感があるのですが、いかんせんショックが堅すぎです。路面の悪いところでの後席乗車は遠慮したいタイプです。でも、好きです。こういう味付け・・。多○山に持っていってそのままの足でかなり攻められそう(笑)。試乗して一番印象に残ったのがボディーの剛性がすごいですこの車。私のポロより堅く感じられ、足は堅いのですがそれが嫌みになって無くすっきりした堅さといいましょうか。あと、私がこの車を購入したとしたらまずマフラーを替えて、あれっ?他には何もしなくてもOKです。それぐらいいい車ですね。
試乗させて頂いた北谷スズキ店に感謝致します。
Posted at 2007/02/20 18:36:18 | |
トラックバック(0) | 日記