
5月3日の早朝6:30嘉手納道の駅より始まったツーリングは絶好の天気に恵まれゴールデンウィーク渋滞にも遭遇することなく楽しい一日を過ごせました。
参加車両はロードスター(モノクラフトmm1)、180SX、インテグラタイプR(96スペック)、マツダNEWロードスター、スイフト、MR-2、ポロGTIの7台で水先案内役は本部半島を庭とするフィオ派のポルコさんにお願いしました。
本部半島というと鉱山の採掘場の印象が強く、汚れた狭い道路という印象を持っていましたが、道路も2車線で広くこんなに綺麗なロケーションが広がっているとは驚きでした。
今帰仁城址の展望台にて絶景を楽しみ、今回一緒に参加した息子はしばしそこの公園でほほを真っ赤に染めて一生懸命アスレチックに没頭してました。
それから本部の山道をのんびり流して古宇利大橋へ、真っ青の空に白く延びた橋梁とのコントラスが美しく、参加メンバーの中には初めて来たという方も(いい思い出になったことでしょう)いましたが、私自身、何度見ても勇壮な景色に目が奪われてしまいます。
それから、名護サーキット(私たちが寄った時間にはイベントが無かった様子)を経てかなりツィスティーな農道を使って羽地ダムを経て名護の中央公園の展望台へ、なんと途中で180SXが行方不明となり心配しましたが、今の時代やっぱ便利ですね。携帯で連絡取り合って無事合流できました。
フィオ派のポルコさんやGTI-KENさんとお別れした後、R329より再度やんばる路を目指しましたがGW渋滞の気配を感じUターンし県道104号線を流して金武のパーラーでお食事タイム。
6:30から始まり2:30に解散するまで心配していた渋滞も回避でき充実したツーリングになりました。参加者の皆さんお疲れ様でした。
今回のツーリングの様子を愛車紹介のページに写真をアップします。
また、今回オーナーさんの了解の下、マツダNEWロードスターとスイフトの2台にロング試乗することができました。
試乗のインプレッションは個別のブログにて掲載します。
Posted at 2007/05/05 08:16:22 | |
トラックバック(0) | 日記