• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノビすけのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

恒例!洗車しました。オンライン何チャラで、現実を見る(笑)

こん○○わ!

昨日、通勤帰り途中にフォレ吉さんを洗車しました。
お陰様で、ぬめピカ!!になりました。
愛車が輝いていると、嬉しいもんです(笑)

何げに、下記の記事を読んでいたら

なぜ、レガシーは愛されているのか?

そういえば、アウトバック幾ら??と気軽にオンライン見積
・・・・
・・・
・・

値段を見ずに、欲しいところを取り込んだら、



素敵な値段になりました。
イイところ、400万は確実ですね・・・。
個人的に2Lのレガシーより3.6のほうに魅力を感じています。
すてきなクルマです。

全く、乗り換える予定なんてありませんよ、マジで。


ぶっちゃけ、次に欲しい車は決まっています。
決まっているだけで、買える?変える?目処は何もありません。
でも、次に乗るならコレっていうのはあります。
アウトバックもそのうちの1車種ですが、2番手候補だったり・・・。

夢のお話何で、この辺で(笑)
Posted at 2013/06/28 14:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

奥多摩湖を経由して山梨でほとうを食べようソロツー

みなさま、こん○○は!

時差(6/12に書いています)があるブログです(笑)
いつもの出来事ですが、ソロツーにこそこそと出かけてきました。

今回のテーマは

「奥多摩湖経由で山梨でほうとう食べようツー」

です。単に、奥多摩湖周辺道路が面白そうだけだったという説もありますけど・・・


さてと、今回は写真多めの言葉少な目で・・・
出発時には、いつもの「笑って、ただいま」を唱えて

出発です。ODO:6407km



途中のコンビニで、朝のマーキング(トイレ)して(爆)



軽快に、奥多摩湖周辺を走りながら





新緑にライムグリーン(笑)



ちょっと走っては、未知(道)の駅に寄り道して







晴れて、サイコ―ジャン!!なんて気分良くして富士山拝めるの!!
なんて峠道に入ったら


最高地点では、曇り・・・
そして肌寒しorz




まぁ、下界に下りながらポカポカ陽気からムシムシにかわり・・・

未知ならぬ里の駅で休憩。ここでお土産も購入。



せっかくの山梨(甲府)だから、ほうとうを食べておこうとスマホで調べたら

ここが有名らしい。



が、そもそも「ほうとう」は家庭料理で外で食うものではないらしい。



しゃれた、「ちゃんこほうとう」を頂きました。



御馳走様です。
ちなみに、開店後1番目のお客でした。一人でだって食事できるもん(爆)
30も超えれば、蕎麦、うどん屋ぐらい一人でイケます。
なんなら、ファミレス御一人様だって余裕です(爆)

帰りは、高速でビュッと・・・

狭山PAで休憩して、

自宅でちょうどオール「6」



まぁ、ステキ!!
259kmのソロツーでした。奥多摩湖周辺は、道路がトコロドコロがボコボコしていて走り難かった。
でも気分転換には、ちょうど良かった。
また行ってみようっと♪
Posted at 2013/06/12 18:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月02日 イイね!

ツーリング・・・たかつえ・大笹牧場そして宇都宮でラーメン

こん○○わ!
ちょっと、昨日のツーリングで今日の分の元気を使ってしまって
やや元気のないボクです(笑)

スキー仲間の兄貴と、バイクでツーに。
兄貴も、最近ZRX1100からZZR1400に乗換えていました。

梅雨の合間を縫って、ツーリングと相成りました。



8時に佐野SAに集合という事で、余裕を持っての6時に出発。
予想では、90分かからないぐらいだろうよ予想していましたが、
案の定、90かからずにあっさりと到着。



SAで兄貴を待ちます。
よそのツーリンググループのミーティングに聞き耳立てたり・・・
恐らくゴルフに行くだろうと思われるグループの会話に聞き耳立てたり・・・

一人でいるときは一人でいるなりに、忙しいんです(爆)

そうこうしているうちに、兄貴の到着。
待っていました(爆)
初のツーショットです。



とりあえず、佐野SAという事で定番の佐野ラーメンを朝食として頂きます。
兄貴は「押し間違えた」と人のせいにして、大盛りをペロリと食べていました(爆)





インカムをペアリングし、降りるICを確認しツーリング開始です。
このインカムって面白いですね~。
バイクって孤独な乗り物のイメージがありますが、このインカムを導入したら
かなり楽しくなりますよ(爆)
慣れるまでは、変な感じでしたけど(爆)

そうそう、第一の目的地:たかつえスキー場(B地点)
スクールに用事があったので、用足しをしながら実家の様に入り浸っている民宿に
突撃訪問してお昼を御馳走になって(爆)
バイクは民宿の子供らの「おもちゃ」になっていました・・・。
彼らは、目を丸くしながら楽しそうに遊んでいました。

第二の目的地:大笹牧場(C地点)
本当は、桧枝岐村を抜けて関越道・小出ICに抜ける予定でしたが、桧枝岐村の峠道がまだ溶けきっていないらしくて・・・
定番ですが、バイカーの聖地の大笹牧場に行きました。
ワインディングを軽快に走り抜け、大笹牧場に到着。
お昼を食べて、60分とチョットが過ぎたぐらいでしたが、出店の香りにまけて

兄貴:山女魚の塩焼き
自分:ラム串焼き



大変、美味しゅうございました!



で、まだあります。
「締めのラーメン」がありますので、山道をバビューンと下って、日光宇都宮有料道路を
ライトスピード(スターツアーズねた)で高速移動し、宇都宮の友達と合流。
「濃厚つけめん みやこ家 宇都宮支店」





にチェックイン!!
ノンアルビールで乾杯して



普通盛りのつけ麺を食べながら、物足りなくなり



替え玉を食べ、



ごちそうさまでした(爆)
しかし、今日のツーリングはよく食べているような気がします・・・。

お腹も満たされ、帰宅へと舵を切ります。
バイクにも本日2度目の給油をして、ツッチーは、一般道で帰宅。
自分は高速を使って帰宅。

帰りの高速は、栃木ICを過ぎた辺りから渋滞が始まり・・・
大変でした。
高速→一般道と走り無事に家に到着。



一たび座ると動けなくなると思い、そのままの勢いでフクピカでバイクをフキフキ。
汚れたところをフキフキ。ヘルメットもフキフキ。
本人は、ビールで燃料を補給しながら愛機を磨きましたよ!!

お風呂にのんびり入って、2本目のビールを飲みきったところで記憶がありません(爆)
想像以上に、体力を使った一日でした。
最後に”笑って「ただいま」”って言えたことが一番だと再認識しました。
おしまい。
Posted at 2013/06/03 15:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なまえ、変更しました。」
何シテル?   09/23 09:34
クルマにバイク、スキー、スノーボード、PCと多趣味な日々を過ごしているです。 バイクは通勤車と趣味車の2台持ち・・・。 クルマは、フルタイム4WDを好み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

キタモト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 10:24:25
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 12:26:33
 
SUBARU@海外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/16 08:55:48
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ディーゼル車です。しかも、Nox適合車!!
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
カワサキ通算3台目。 6眼ライトが、コイツの全てです(笑) ネイキッドも良かったのです ...
スズキ スカイウェイブ400 タイプS スズキ スカイウェイブ400 タイプS
通勤バイクを400CCにしました。 通勤というのはイイワケで、タンデムも楽しみたく40 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
学生時代のカーライフを送った相棒です。 ドラテクのイロハ、チューニングなどいろいろと楽し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation