• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノビすけのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

お願いだから、スマートキー認証してくれよ!!と必死で懇願した日はない。

無駄に、タイトルが長いですけど・・・。
間抜けな自分のアホな話を聞いてください。

昨日は週初めの月曜日。
バイクの車検の都合で役所に行き納税証明書を発行してもらわなければ
ならない都合ができてしまった。
出勤早々に、上司に

「すみません、急用ができてしまったので昼で早退させてください」
有給


とお願いをし、昼で早退。

天気もいいし、弁当も持ってきているので何処かの公園で食べよう!!
公園 弁当
なんて妄想しながら、会社出ました。


銀行で用事を済ませ、スカブに乗る時に・・・・
スカブのスマートキーをかばんに入れたまま、そのままメットインへ。
ライダージャンパーを着て、何事もなくエンジンスタートし役所へ。
(普段はライダージャンパーの胸ポケットがスマートキーの定位置にしてます)


途中、コンビニで飲み物を買うのに寄った時に事件は起きました。

エンジンを停止し、シートトランクを開けるのにイグニッションボタンを押すが
無反応・・・・。
IMG_3261_1.jpg
(画像は、正常通信ができた時の青色リング発光)
さっきは、これで通信できたのに・・・・

再度、試すが無反応・・・・

気を取り直して、三度目の正直を試すが無反応。
青色リングが光らない事に、落ち込んで行きます。

はい、そうです。これこそ世でいう「キーの閉じ込」です。

ちなみに、そのかばんには財布、スマートキー等の貴重品が入っています。
携帯だけはハンドルにマウントさせているので何とかなりましたけど。

とりあえず、バイク屋に電話して聞くも

「スペアキーが無い事には強制解除もできないよ」

と。もうね、アホな自分に「ため息」すら出なかった。


こういった急なトラブルに見舞われると、どうしても冷静な判断を見失います。
今このブログを書きながら思うのは、鍵屋を呼んでメカニカルスペアキーを作って
貰えば良かったのですが・・・。

たまたま、そのコンビニがバス停の前であった事。
携帯が無事なので、電子マネー決済できるものであれば何とかなる。

という事で、バスにのり最寄りの駅に移動しながら彼女に連絡を取りながら
スペアキーを借りる段取りをし、彼女の職場の最寄り駅まで鍵を借りに行き、
自宅へ戻り車検が残っていたZRXをバイク屋から一旦引き上げして、スカブの
元へ。スペアキーで貴重品を取り出して、急いで市役所へ。


無事に、書類を預かりZRXでバイク屋へバイクを預けに行きました。
そのあとで、電車とバスを乗り継いで通勤快速号のスカブを迎えに行きました。

事件発生が、午後1時40分。
不幸中の幸いで、電車、バスとも乗り合わせが良かったのが救いでした。
帰宅したのは、午後9時半頃。

行ったり来たりの大移動で、お勉強代もかかりました。
けど、鍵屋を呼ぶよりは安いのか・・・・な?
もうこんなアホで不祥事は起こさぬ様、気をつけます。

文字で書くと、あっけなく終わりましたが「マジ疲れた」の一言に尽きます。

*画像はネットより拝借しました。問題がある場合は、ご連絡ください。
Posted at 2015/04/28 18:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

カローラの魅力

こん○○わ。
御久し振りでございます。ちゃんと生きていますよー!!


さて、

トヨタ・カローラが新しくなりました。




スタイリッシュというか、若いイメージのデザインになりましたね。
いい意味で、若返りしたと。

別にカローラを購入するワケではないですが、車が好きな一人としてカローラのグレード一覧について
ちょっとモノを申したい。
モノを言わせて頂くが、ちんちくりんな事です。

最低グレードについて。





MTであれば、ATより約30万も安くなります。
燃費は、約6㌔落ちますが、この辺はATじゃないと実現しないアイドリングストップ機能でしょう。

じゃあ、何が言いたいのかって?

1.5Gの一覧


1.5Xの一覧


では、本題に。
1.5Gにあって1.5Xに無いもの
    ・Toyota Safety Sense C
    ・リバース連動機能付オート電動格納式リモコンカラードドアミラー
      (サイドターンランプ+ヒーター+レインクリアリング機能付)
    ・アイドリングストップ機能
    ・オートエアコン+「ナノイー」+蓄冷エバポレーター付

「どーせMTなんて売れないんだから・・・」な声を感じます。
上記にも書いたが、アイドリングストップはしょうがない。けど、それを除けばMTにも搭載できる機能・性能ではないだろうか?
リバース連動ドアミラーなんて、バックする時には大変重宝する。ATだろうがMTだろうが関係ない。
エアコンだってしかりだ。

今のご時世、普通乗用車=ATが当たり前になってきているが、そんな中でMTの設定を出しているのであればMTにもそれなりの装備を付けて欲しい。
これだけを見ても「MT=最低グレード」ていう嬉しくないイメージが着いてくる。

カローラというビッグネーム。
エアロモデルの“AEROTOURER”でMTの設定があったら、面白いと思うんだよなぁ・・・。
ホンダ・FITやスバル・XV、レボーグ・・・・あたりと比較になるんじゃないの??

なにも、86やBRZと同等になる必要なんてない。

MTに求められているものは、絶対スポーツカーではなく、シフトワークというスポーツではないかと考える。
せっかく、教習所を卒業してMTのクルマを探しても、ビッグネームスポーツカーでは、当然新車で買われる事も無く、ある程度余裕のある社会人層になってしまう。

しかし、車両価格が170万でMTが作れるなら、もうちょっと華をもたせて「カローラに、MT設定あるんだぜ!!」って主張した方がクルマの魅力が広まると思うんだよな・・・。

って、偏りな意見でした。
Posted at 2015/04/01 15:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま(その他) | 日記

プロフィール

「なまえ、変更しました。」
何シテル?   09/23 09:34
クルマにバイク、スキー、スノーボード、PCと多趣味な日々を過ごしているです。 バイクは通勤車と趣味車の2台持ち・・・。 クルマは、フルタイム4WDを好み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

キタモト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 10:24:25
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 12:26:33
 
SUBARU@海外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/16 08:55:48
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ディーゼル車です。しかも、Nox適合車!!
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
カワサキ通算3台目。 6眼ライトが、コイツの全てです(笑) ネイキッドも良かったのです ...
スズキ スカイウェイブ400 タイプS スズキ スカイウェイブ400 タイプS
通勤バイクを400CCにしました。 通勤というのはイイワケで、タンデムも楽しみたく40 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
学生時代のカーライフを送った相棒です。 ドラテクのイロハ、チューニングなどいろいろと楽し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation