• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノビすけのブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

改めて、tSとインプ(GDB-F)を比べて・・・

改めて、tSとインプ(GDB-F)を比べて・・・今更なんですが、tSに乗り換えを考えていた時の参考資料があったのでちょっと紹介を…。

それぞれの項目を比較してみました。



見た目からしても納得ですが、一回り大きくなっています。
体重も、ちゃんと増えています。
こうしてみると、インプがでかくなっただけ?みたいな(笑)

燃費が、カタログ値で0.4(km/L)しか変わらないのが面白い所だと思います。
インプのECUは書き換えてしまっていたので、街乗りで9後半km/L、高速走行で11km/Lだったので

実状と合わせてみると、tSも平均燃費で9.8km/L出ていることを考えると燃料消費量は変わって
いないということかな(笑)


でも、スキーやスノーボードに行くならフォレスターだよなぁ(笑)
腹下が200mmっていうのは、たまりませんな♪


先日、志賀高原方面にスノーボードに行ってきました。
高速とサヨナラし一般道を走行し山へ向かっていると、中央に寄せられた雪山に
乗り上げた一台の若葉マークの付いた赤い車が・・・
乗り上げた雪山から降りようと車を押していました。

見て見ぬふりも出来なくて、窓を開けて「引っ張ってあげようか??」って声掛けを

そしたら、「お願いします」との事。

tSを救済車の後ろにつけて、牽引!
さすが、2500ccの4WD♪
チョンと引っ張ったら、スルスル~て下ろすことが

とりあえず、側の駐車場に誘導させ2次災害を回避。
自分は、ソコで撤退し雪山に再出発!

自分は、牽引ロープとバッテリーケーブルは常に持ち歩いています。

なぜかって?今でも忘れもしません。

●バッテリーをあげちゃいました・・・の巻
免許取って、調子に乗っていたあの頃・・・・
20歳の夏でした。
当時、付き合っていた彼女と、とある遊園地へ。道中トンネルがあり、トンネル内ではライトON

彼女とのドライブ、免許取り立てという事もあり駐車した時にライトをOFFにするのを忘れて・・・


遊び終えて、車に乗り込みエンジンキーを捻るが
・・・・・・

意味もなく捻り直すが

・・・・・
・・・・
・・・
・・

車人生初のバッテリー上がり・・・
どうしようかと、悩んでいると、隣の車の家族連れが戻ってきました。

事情を説明すると、「バッテリーケーブルは持っているけど使ったことないんだよね~」

と言いながら、救済して頂きました。
お礼にと名前を伺いましたが、「大したことしていないから」といって帰られていきました。

途方に暮れる所を、運よく助けて頂き、自分もそんな大人になりたいと思うエピソードでした。

その数日後に、カー用品店にいってバッテリーケーブルを買ったのは言うまでもありません。
今、常備しているバッテリーケーブルは当時からのモノで、困っている車を両手分ぐらいは
救済した覚えがあります。

●夜の道の駅で・・・の巻
大学4年生(2回目の)の冬でした。
日券のギリギリの時間まで滑って、スキー場を後に順調に車を走らせて・・・
道の駅でトイレ休憩。何てことない、よくある話。
用足しを済ませて車に戻り、エンジンON!駐車場から道路に向かい、出口で一時停止をし出ようと
アクセルを踏むが、進みません。

バックにして脱出を試みるも、動きません。

亀の子になってしまいました。

出口付近が波を打っており、運よく波の間に潜り込んでしまったのです。
当時乗っていたアベニールは、FF

押せど、地面は凍結しており、思うように力が入りません。


スキー仲間に宿泊組がいたので、助けを呼べばいいのですが、現地から1時間ぐらいの距離。
夕食後ぐらいの時間ともあり、飲酒している予感・・・
バッテリー事件の事もあり、牽引ロープは持っているものの・・・です。

さて、困りました。

砂でも置いてあるかと見回すが、ありません。

・・・・。


ちょうど、オッチャン達が乗ったどこかの工事車両が道の駅にピットインしてきました。
事情を説明して、トラックに引っ張り出してもらいお礼を申し出るが、聞いてもらえず・・・。
お礼の言葉のみしか受け取ってもらえず、亀の子にならぬように無事に帰宅。


こんな経験をしたからこそ、困っている車を見ると見て見ぬふりができないのです。
雪道は、予想しえないトラブルが潜んでいますしね・・・。


助けてあげると、イロイロと聞かれますが決め台詞はいつも

「名を名乗るほどではありません。困っているときは、お互い様ですから。
 もし、あなたがこのような機会に遭遇したら、助けてあげて下さい。」

と言い残して、その場を立ち去ります。
そういえば・・・

助けた方から、お手紙を頂いたことがあります・・・。
ナンバーから照会して、探したみたいで。

自慢話でスミマセン。
こんな理由で、困っている車を見ると声掛けしちゃうんです・・・。
なんだか、纏まりのないブログでスミマセンでした。
Posted at 2012/01/18 19:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

洗車場ナウ!という報告と、イロイロ

洗車場ナウ!という報告と、イロイロどもども。
ようやく、お正月気分も抜け(維持してたんだ・・・)、日常に戻れてきたような気がする(爆)

真面目に、仕事します・・・

今更ですが、冬仕様のフォレを公開!!



パーツレビューでもあげていますが、GDBインプの金ホイールをスタッドレスに。
普通?まとまり過ぎていて、特徴が無い・・・

スバルに金ホイールって普通だなぁと思った瞬間でした。

キャリア機器類のパーツレビューも合わせてアップしました!



さて、メイン携帯もナンポタでAuに乗換えてスマホ生活しているんですが、SPメールの受信が
異常にかったるくて・・・
リアルタイム受信してくれないし(怒)

とりあえずと思って、ネットで症状をググってみたら・・・

アップデートにて対応中だと。



バグ修正をしっかりと書き換えて頂きたく、じっくりとアップデートしてもらいました。(携帯に)
今のところ、ちゃんと受信しています!


昨日、洗車場でtSを洗っていると、隣で楽しく洗っているお兄様達が・・・
特に、マナーが悪いとかそういうわけではないんだが、
クルマ1台に3人で洗車をされています。

しかも、高圧洗浄機の残り時間と戦いながら(笑)

咥えてるタバコと大して変わらないのに、残り時間と戦っていました。
そんな感じで、3台を洗っていたワケですが、洗車後に・・・

並べて撮影会をしています。ワクに留めてやっているので大きな問題ではないです。

が、会話がおもしろかった。
「洗車場ナウだね!」
とか
「まじ、洗車ナウだよ!俺、フェイスブックにアップしよ~」

とか楽しそうに会話されていたのですが、その中の一人が

「ポージングするから撮ってくれよ!」

と言って、並べて車の前でポージングしてます・・・
クルマ離れがあるなか、フェイスブックとクルマがこんな感じで繋がるのかとおもいながら
お兄様達の会話を聞き耳立てながら聞いていたら、

「お忙しい所、すみません。シャッター押してもらえませんか?集合写真をとりたいんです」

あたしゃ、会話を聞きながら笑いそうだったのに、お次は集合写真かよ!!と思いながら笑いをこらえて

シャッターを押してあげました。2台のカメラを駆使して。
お兄様達は、車の前でカッコ良くポージングされていました。

最後に、ちゃんとお礼して帰って行ったお兄様達に笑いのお土産までいただいた洗車でした。ププッ♪
Posted at 2012/01/16 09:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

例年通り、今更ですが

あけまして、おめでとうございます。
本年も、宜しくお願い致します。

ふぅ~、毎年ながら忘れたころにアケオメです(笑)
Posted at 2012/01/11 12:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

歩き疲れたカラダに



JR川越駅西口にあります。

ずっと、気になっていて・・・・

「今日は、バスだし、せっかくだからと」と自分に言い聞かせて、


@680円

頂きました。鶏と和風だしがさっぱり感を演出してました。

これだけじゃ、お腹は満たされないので、


@100円

最近の「はやり」なのか、焼きおにぎりにスープをかけて、〆ごはんです。
正直、こっちは微妙でした。おにぎりにかけるなら、もうちょっと濃い味のスープが合うように感じています。

5つ星評価ならば、3.5というあたりかなぁ~・・・
今度は、誰かを連れて再評価してみたいと思います(爆)

ラーメン食べたい人、この指とーーまれ!!
※交通費は、各自で負担してください(爆)
Posted at 2011/11/10 09:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン記録 | 日記
2011年11月09日 イイね!

台場で、講習会。

言えることは、一つ。新橋で「ゆりかもめ」のホームが解らなくて、駅員に尋ねました。
都会気取りもソコソコにしておかないと、足元をすくわれます(爆)



言い訳をすれば、台場に行くのに初めて電車で行きました。
直ぐ先の、国際展示場には電車で行ったことがあるのに・・・・。
何事も、経験が大事ということで。

さて、台場に行った目的はと「SOLIDWARKS WORLD JAPAN 2011」へ。



この講習会の特別Pに、真の目的が(笑)

「Never Give Up. 」
「はやぶさ」の成功を導いた技術とあきらめない勇気が明日の日本をひらく」
 宇宙航空研究開発機構
 川口淳一郎氏



CADの新機能も大事ですが、こっちの話の方がもっと大事!!!(こんなんでいいのか?)

非常に、面白い講義を聴くことができました。
前々から、思っていたんだけど、「デキル人って、頭がおかしい」って再認識しました(笑)
Posted at 2011/11/10 08:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なまえ、変更しました。」
何シテル?   09/23 09:34
クルマにバイク、スキー、スノーボード、PCと多趣味な日々を過ごしているです。 バイクは通勤車と趣味車の2台持ち・・・。 クルマは、フルタイム4WDを好み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キタモト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 10:24:25
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 12:26:33
 
SUBARU@海外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/16 08:55:48
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ディーゼル車です。しかも、Nox適合車!!
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
カワサキ通算3台目。 6眼ライトが、コイツの全てです(笑) ネイキッドも良かったのです ...
スズキ スカイウェイブ400 タイプS スズキ スカイウェイブ400 タイプS
通勤バイクを400CCにしました。 通勤というのはイイワケで、タンデムも楽しみたく40 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
学生時代のカーライフを送った相棒です。 ドラテクのイロハ、チューニングなどいろいろと楽し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation