
いや~、久しぶりに授業料を払いました。
30km/h道路でやっているとは...
(直前まで40km/h)
Google Mapsのナビで知らないところの裏道へ。
地元の人なら知っているのかもしれません。
ずっとゴールドだったのですが、次はブルーです...
3ヶ月は十分注意して、点数消滅を祈っています。
せっかくなので前向きに、みなさまのご参考となればと。
あと、こんなときじゃなければじっくり見ないドラレコも、今回はじっくり確認しました。
ドラレコはコムテックZDR026ですが、HD録画のため思ったよりきれいではないですね。
でも、ドラレコが付いていたので、振り返りができました。
事実を整理してみます。
・信号がある交差点から計測ポイントまで約150m。
・信号手前まで40km/h制限、信号から30km/h制限。
(歩道の外側にここから30の標識)
・計測ポイントまでは速度標識なし
(計測ポイントから停止ポイントの間に30km/h標識あり)
・信号を右折待ち停止からスタートして、交通機動隊の方を横目で見ながらゆっくり加速。(せっかく居てくれたのだから、注意しなかったのが悪いですね...)
・計測ポイントで46km/h計測(+16km/h)。
ライズの加速の良さが仇になりました...
・計測ポイントから停止ポイントまで約50m。
止められるとは夢にも思っていなかったので、曲がれずちょっとバックして左折。
・信号の交差点から停止位置まで、後方に車両あり。(リアドラレコはこれが見えますね)
※ずっと後ろに居たので、ほぼ同速のハズ。
当然ですが、後ろの車はスルー。

信号のある交差点の端に標識がありました。
(普通に走っていると、とても見えない...)

こんなところに顔だけ出して潜って見ていました。
三脚はちゃんと見ていれば見れていましたね。

おきまりの赤旗です。

4桁は見えますが、その他は厳しいです。

これもかなり近いですが、4桁以外は厳しいですね。
動画は、フロント、リア同時録画なので特殊AVIです。
Media Playerならフロントだけ見れます。
分割はフリーソフトでmp4にできました。
せっかくなので、分割して保存しておきました。
こちらを参考にしてください。
https://subarufan.com/levorg/info/3617/
Posted at 2021/05/04 13:51:10 | |
トラックバック(0) | 日記