• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

もうこれ以上続きませんように・・・

さすがに3年連続で事故が続くと・・・

いくら相手が悪いとは言っても、これだけ続いてしまったらさすがにねぇ・・・


そんな訳で



お祓いに行ってきました。


さすがに汚れた車でお祓いしてもらうのもねぇ・・・と思い、ピカピカな車でお祓いしてもらう為に洗車したもので5週連続洗車となってしまった。(笑)


日曜日でも結構人が多かった・・・


そんな中で



ここに車を置いて車のお祓いをしてもらいます。

周りの視線がちょっと痛かった気が・・・(^^;)


その後、車を駐車場に戻してから祭壇でお祓いを行い完了です。


事故は冬場の決まった時期に起こっているし、その時はバンパーはエグゼから純正に戻しているので、



冬場交換用の純正バンパーも積み込みして一緒にお祓いしてもらいました。


もうこれ以上は勘弁ですからねぇ・・・



神様お願いします。m(__)m


Posted at 2017/05/28 16:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記
2016年07月24日 イイね!

今週も主夫業に(苦笑)

今朝は早く起きて洗車しようと思っていたのですが、最近ご近所様達より頂いた野菜類が大量にあり、このまま使わずに放置して捨てるのも勿体ないので急きょ洗車を止めて料理する事にしました。

朝から台所でトントンとしていたので嫁さんには騒がしかったかも・・・
起きて来た嫁さんが何も言ってこないので多分うるさかったかも?(滝汗)


紫玉ねぎとキュウリがあったので



スライスして生ハムとイタリアンドレッシングと和え



生ハムマリネ♪

玉ねぎは水でさらして苦みは取ってあります。



サツマイモを電子レンジで温め皮を剥き



砂糖、生クリーム、牛乳、塩等で味付けして



洋風の芋きんとん♪

コレを裏ごしして卵黄を加えてオーブンにかければスイートポテトも作れますが、今回はそのままきんとん風で食べます。


昨日の夜に買い物に行ったら刺身が見切りの処分価格になっていたので、マグロとサワラの刺身を購入(全部でたった300円)し、我が家にあったづけ丼のタレをあわせて



づけ丼の下ごしらえです。

このままだと味が馴染みにくいので



フリーザーパックに入れ冷蔵庫に置けば夕飯には美味しくなっています。

本当はワサビを少し入れた方が美味しいのですが、娘がワサビがダメなもので今回は入れませんでした。


ここまで作ったら嫁さんが起きて来たので、調理は一旦中止して嫁さんと一緒に朝食を取り休んでました。


しかし・・・
その後急に頭痛が酷くなりダウン・・・(><)
バファリンを飲んでそのまま寝込んでしまいました。

結局夕方近くまで寝込んでましたが、その後は頭痛が嘘のようにスッキリして復活です。
朝に洗車していたらもっと大変になっていたかも・・・(汗)


復活してから夕飯の準備の続きです。

づけ丼も良いのですが、隣の実家から貰ったコレで更に豪華な丼にしようと・・・



コレとアレでやまかけ丼しかないでしょう♪

そんな訳で



すりおろして味付けして完成です。

後はご飯が炊けたら酢飯を作って豪華な丼にします♪


後は茄子とキュウリも残っていたので、塩、味の素、ほんだし、醤油で味付けし浅漬けを作り夕飯に食べます。

今晩の夕飯は材料費はほとんどかかっていないのにかなりのご馳走です。


たまには主夫業でもして家族に少しでも良いところを見せないとねぇ・・・(笑)



しかし・・・

芋きんとんは自分が寝込んでいる間に嫁さんと娘でほとんど食べられてしまった・・・(泣)


Posted at 2016/07/24 18:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記
2016年07月18日 イイね!

休日に洗車ばかりだとさすがにマズイので・・・

休日はなかなか晴れ間がなく、晴れた日は洗車してましたが、洗車だけして後はゴロゴロしてたもので・・・
まだ直接は言われていませんが、さすがに家の事もしないと危なくなってきたのを肌に感じたもので、今日はさすがに前々から言われていた外回りの事をしました。


我が家の裏側と実家との間の空き地は放置しているとすぐに





1ヵ月ほど前に草むしりをしましたが、すぐに草が伸びてきます。


今回から購入した秘密道具の草刈り機で





思った以上に早く刈り取り完了♪

さすがにこれだけ暑くなってくると、ハンドパワーでの草刈りは命の危険もありますし・・・
その為、昨年までは真夏の草刈りはさすがにヤバくてやっていなかったので、かなり草が伸びて蚊も大量発生してました。
草刈り機があればこれからの草刈りはかなり楽になるので助かります。
1日がかりで作業していたのが1時間で終わるとは機械様様ですね。(笑)


森林公園BBQオフの時にWΛRIさんから頂いた「オクラ」と「シシトウ」の苗ですが、その後庭に植えて育てていましたが・・・
先月の草刈りで母が草刈り中に気が付かず誤って踏んでしまい、半死半生で枯れる寸前まで逝ってしまったのですが、



かろうじて2本は峠を越えてなんとか生き返りました。

予定よりも成長は遅れてしまっていますが、何とか実が成るまで頑張ってもらわないと・・・
オクラの方は蕾が出来始めましたので、これからの収穫に期待です。

もちろん、この周りの雑草も抜きましたし、今回は踏んでいませんから安心してください。(古!)


草刈りが予想以上に早く終わったので、昨年秋の暴風で壊れてしまったヨシズも交換しました。
このままでは窓を開けると家の中が丸見えですからねぇ・・・



ビフォー



アフター

今回はヨシズを使用しないで代わりに日よけシートなるものを使ってみます。

この辺りは風が強いもので、ヨシズよりもシートの方が軽くて良いのでは?と思って付けてみました。
万が一破れたりして交換する事になっても、ヨシズよりかは遥かにゴミに出すのが楽ですし・・・(笑)

見た目もオシャレなので、嫁さんは気に入ってました。

さすがに日中のお昼時の作業は暑くて大変でしたが・・・(><)


草むしりついでに我が家の電気温水器周りも2年ぶりに掃除しておきます。



吹き溜まりになっている場所なもので、砂や落ち葉が溜まって蟻の巣が出来てましたし・・・
この状態では定期的に殺虫剤を撒いていますが中の巣まで駆除は無理でした。
殺虫剤を撒くと1~2日は1匹も蟻を見かける事は無いのですが、しばらくしたらワラワラ蟻の大群が復活しています。(滝汗)

このままではさすがにマズイので



しっかり掃除して殺虫剤も念入りに撒いておきました。
落ち葉を取った時に蟻の大群が下にワラワラと・・・
気持ち悪いよりも「家の柱は大丈夫か?」とちょっと不安になしましたが、白アリは見かけなかったので多分大丈夫かな?

ここまで掃除しておけば当分蟻も近寄って来ないでしょう。(多分・・・)


近くの別の場所にまた巣を作るのでしょうね・・・
蟻、ダンゴ虫、蜂は我が家では毎年イタチごっこですなぁ・・・

掃除中も蜂を2匹駆除しましたし・・・(汗)


我が家の外水栓も吹き溜まりの場所にあるもので、定期的に掃除してもすぐに落ち葉や砂が溜まってしまいます。



この水栓はほとんど使わないので



合板をカットして塞いでおきました。
これでゴミが溜まる事もないでしょう。
そのまま合板を置いていても風で飛んでいってしまうので、庭に放置してあった漬物用の重石を上に乗せて風対策をしておきました。



さすがに一気にこれだけすると疲れましたなぁ・・・(汗)


これで外回りの宿題は終わらせたので、しばらくは洗車しても文句は言われないでしょう。(笑)
Posted at 2016/07/18 17:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記
2015年08月16日 イイね!

今年のお盆は

鬼のように忙しかった・・・(><)


仕事は年末の次に忙しいので月曜日からバタバタしている上に、父が入院している病院からは面談の話があり、時間を何とか空けて面談に行ってきました。

その上、母方の親戚の葬儀の話も出てきましたが、さすがに仕事も忙しく参列は無理なのでお盆休みの間に行く話をして、電報や香典の郵送の手続きをまたまた仕事の合間に入ったりと・・・

その段取りが終わった次の日は、またまた問題が起きて・・・
帰宅後にあちこちに行く羽目に・・・(泣)


8/14~16までは何とか休みはもらえましたが、昨日、一昨日はほとんど家にいないく出掛けてました。
娘との約束のアプレシオに付き合った後で、実家の母を連れてエアコンの購入に家電店に行き、交渉と段取りを行ってきました。
8月上旬の猛暑日が続いたおかげで、母が軽い熱中症になり体調を崩してしまい、さすがにエアコン無しの生活は今後はマズイだろうと話し合い購入を決定です。
年寄りは暑さを感じにくいと言われてますが、母もその一人で、しかもエアコンは体に悪いと信じている人間でした。
しかし、この数日の暑さでさすがに熱中症を経験して、今までの考え方が変わったみたいで、すんなりエアコンの設置に賛成しましたね。
さすがに母1人での購入は無理なので自分も付いていかなければならないし・・・

帰ってきてからは嫁さんの親戚周りと、昨日は葬儀に出れなかった母方の親戚回りで、ずっと車の運転です。

今年のお盆は例年になく親戚回りが多かったです。(><)


いろいろと回ったおかげでかなりのお土産をいただきました。


その中でも1番の収穫が



通称「爆弾すいか」♪

かなりの大玉です。


早速



半分に切って食べる事にしました。
さすがに全部は食べれないので、半分は冷蔵庫に入れておき、残りの半分のを食べる事にしました。

おかげで冷蔵庫がスイカで一杯に・・・


とりあえず



1/4をカットしましたが、これだけで家族全員がお腹一杯になります。

残りの分も結局は冷蔵庫に入れておきましたが、スイカだけで冷蔵庫の半分以上を占めており、その他の食材が入らない・・・

仕方なしに実家の冷蔵庫を借りて、何とかスイカを収めましたが・・・(苦笑)


残りの休日も今日1日・・・

家族サービスを全くしていなかったので、今日は家族サービス頑張ります。

Posted at 2015/08/16 06:51:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記
2015年04月05日 イイね!

家族サービスの合間に

今日は久しぶりに家族3人でお出かけしてきました。

嫁さんと娘は行きたいお店があるので、連れて行ってもらいたいとの事で、自分はもちろん単なる移動係ですが・・・(爆)


家族のショッピングの前に某ライス・カレー食べ放題の焼き肉店で昼食です。




久しぶりに行きましたが、ランチメニューがかなり変わっていました。
全体的に価格が上がっていて、一番お得だったセットが無くなって・・・(泣)

まぁ、それでもライス・カレー食べ放題で写真のランチセット780円はとても安いです。

早速



久しぶりの焼肉は旨かった♪


最初は白米で焼き肉を堪能してから



やはりカレーでしょう。(笑)

遠慮せずにお腹が一杯になるまで食べました。


その後は嫁さんと娘を行きたかったお店に降ろして



自分はチョイチョイと・・・


家族全員楽しめた休日だったので満足でした。





明日からまた仕事か・・・(><)



Posted at 2015/04/05 17:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日ネタ | 日記

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation