• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

ムーヴ復活

修理に出していたムーヴが復活です。

ラジェーター交換になりましたが、純正品でなく社外品の同等品で交換したので思ったよりも安くあがりました。



純正品で交換すれば8万円以上かかると・・・(汗)


同等品でも高かったら乗り換えも考えていましたが、この価格なら修理した方が良いです。

これで増車と買い替えの計画が変更しなくて済んだのでホッと・・・

Posted at 2018/01/07 21:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2018年01月03日 イイね!

緊急入院

自分の体じゃないですよ。

クーラント漏れを起こしていたムーヴを本日ディーラーに持ち込んで診てもらいました。
ラジェーターバルブを新品に交換したので一安心と思い診てもらったら・・・
やはりバルブ周りにクーラントの液が漏れて・・・
どうやらバルブ下のパーツ部分に小さくクラックが出来ていて、圧がかかると液が漏れてくるみたいです。

ラジェーター交換確定?

本日は初売りなので点検レベルの整備しか出来なく、本格的な点検は1/5の工場稼働時からでないと状態も詳しくチェック出来ないとの事で・・・
ただ、現状の状態からみてもラジェーター交換は間違いなさそう・・・
純正で交換するかちょっと安い汎用品ラジェーターもあるのでそれにするか等々と話をして、1/5にどうするかでお店を出てきました。
さすがに現状のままで使用するのは危険との事で、



代車を用意してもらい帰宅です。


ディーラーからすれば半年後には13年目の車検も控えているし、ラジェーター交換も高い金額を提示して遠まわしに買い替えを訴えてくるでしょうな・・・
代車もカスタムXの上級バージョンだし、しっかり買い替えアピールしてますね。(笑)

あ~~~、頭が痛い・・・(><)





しまった!

初売りに行ったのに、修理の話と代車の事で福袋を貰うのを忘れてた!


Posted at 2018/01/03 17:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年11月19日 イイね!

タイヤ交換

ここ数日は寒い日が続いてますなぁ・・・
木曜日からは時々アラレが降ってくる事もありました。

天気予報でも雪マークがチラホラ出てきましたし・・・

寒いと思ってたら今朝は



とうとう平地にも雪が積り始めました。
まぁ、薄っすらとした状態だけなので大した事はありませんが、今後もずっと天気も悪くいつ本格的に雪が降るか分かりませんので、雨の合間を見てタイヤ交換です。
例年は天気の良い日を見計らって交換していましたが、今年は休日に限って雨ばかりで洗車もあまり出来ないですね。
今年は雨神様に好かれる1年だった気が・・・(^^;)


みぞれが止んで空が晴れてきた時にスタート!


ビフォー


アフター

晴れ間が出たと思ってもすぐにみぞれが降り出すし、時々あられも降って来る中で何とか交換完了です。
終わった途端にまた晴れ間が・・・
本当に間が悪い人間で・・・(苦笑)

すかさずムーヴも

ビフォー


アフター

ムーヴの時は更に天気に嫌われて本格的な雨の状態で交換する羽目に・・・(泣)

まぁ、これでいつ雪が積っても大丈夫♪


空気圧調整を行ってから

汚れていた夏タイヤを洗っておきました。
洗っていた時は雨も止んで絶好のタイミングだと思ってましたが、しばらくしてから突風、雷、あられ混じりのゲリラ豪雨並の土砂降りで洗った意味が・・・
この天気の時にタイヤ交換作業をしていなかっただけ良かったのかな?


プレの夏タイヤですが・・・



4本中2本の溝がかなりヤバい事に・・・

スリップサインに関しては来シーズンまでは持ちそうですが、ローダウンすると片減りが激しいプレマシーなので、後輪に履いていたタイヤが左右共に内側の溝がほぼ無くなってました。
フロントに履いていたタイヤのサイドの溝も芳しくない状態だし・・・(汗)

来シーズン1年頑張るか、それとも新しく買い替えるか・・・
国産タイヤに拘るか、それとも価格優先で初のアジアンタイヤにするか・・・

う~~~~~~ん・・・

悩む・・・・・・・・・

Posted at 2017/11/19 17:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年10月04日 イイね!

プレ購入時の各ディーラーの対応は酷かったなぁ・・・(シミジミ・・・)

前回のブログにUPしてますが現在、嫁さんの次期愛車を検討中です。
今はそんなにディーラーを訪問せず、もっぱらネットで情報集め(中古車も含めて)をしています。
慌てて交渉する事もないもので・・・

さすがにカタログをもらいに行く時はディーラーに行きますが、プレの購入時と比べればディーラーの対応も良くなった感じもしますね。
それでも、購入はまだまだ先と伝えたら態度が急に悪くなる最低なセールスも数人いますけど・・・
(そんなセールスがいる店には2度と行きませんけどね)

プレを購入した時は目を疑うような対応の酷いところも多々ありましたな・・・
当時は補助金の最終年度だけあって車が飛ぶように売れましたし、ディーラーがお客を選ぶような風潮もありましたね。
そんな事もここ数年車が売れなくなった要因の1つなんでしょう。

プレは正直言うと候補の車の中では資料集めの段階では下位の位置でした。

本格的に乗り換えをする事になって、各ディーラーへ行き候補の車の商談を行う段階になり色んなお店に行きましたが・・・

あの時はホント酷いディーラーが多くて・・・
自分もセールスの仕事をしていますが、さすがに「コレは非常識だろう!」と思う事が色々とありました。
特に酷いのは某T社のディーラーで、どの系列も酷かった・・・

TのN販社では、店内に入っても数人いたセールスは受け付け嬢と笑い話ばかりして来客者には目もくれなく、お客の方から「スミマセン、車を見たいのですが・・・」と言って初めて渋々対応していましたねぇ・・・
あの時はPが売れすぎて納車待ちもすごかったし、販売目標も達成していたのでまともに売る気も無かったのでしょう。
こちらはWを希望してしたのにセールスはひたすらPを勧めてきて、納期を聞くと半年以上待ちの状態でWは1ヵ月待ちで入りますが、年度末は忙しくて整備も出来ないし引き渡しも入庫から1ヵ月以上待たないと出来ないので、どうせ待つならPしかないと決めつけて売り込んで来たので、早々に退散です。
他のNに行っても同様の対応でしたね。
会社としてP以外は売るなという業務命令も出ていたのかも?(笑)

T社のT販社でも候補で考えていたEを見に行きましたが、カタログを貰って試乗車があったので、「試乗は出来ます?」と聞いたら・・・

「契約してくれるなら試乗しても良いです。」

と言われ、さすがに頭に来たので店長を呼んで文句を言いましたよ。
その後2度とT社T販社のディーラーは行ってないですね。


最も最悪な対応をしてくれたのがS社のセールスでしたね。

実はS社の元店長で今は定年で辞めてますが、それでも株主の1人ですしS社の役員にも顔が利く人と今の仕事でかなり濃い繋がりがあります。
その人からも「次に車を買う時はS社から買ってね。」と常々言われていて、カタログからの資料集めの段階からエ〇〇ー〇を第1候補に考えていました。
その人に「明日実際に見て試乗してくるわ。」と言ってお店に言ったら・・・

最悪!

最初からコネで来たと言わず、一見さんのお客のフリして行きましたが・・・

相手セールスとの話で「他の候補と比べて高いから厳しいねぇ・・・」と話をしてからは態度が急にやる気を無くしてしまい、話しがなかなか噛みあわなくなってしました。
試乗はした事がなかったので、試乗をしに行きましたがその時も、相手セールスの態度が・・・

・助手席に座ってましたが、足を組んで黙って外を見ている。
・試乗コースを最初に話しただけでずっと黙っていたまま。
・途中で腕を組んで目をつむって寝ている状態に・・・

さすがにこの態度に嫁さんも腹を立ててすぐに帰ると言いましたが、まだ見積りを貰っていなかったので見積り依頼をして見積りを貰ってから帰るつもりでした。
見積り作製で事務所に行って待っている時にちょとトイレに行きましたが、行く途中にセールスが戻って来て、「トイレが終わったら行くわ。」と話しましたが、その時の態度が・・・

見積書の端を持ってピラピラしながら来ているし!
しかも、こちらが見ているのにだらしない態度を続けて嫁さんが待っている席に向かって行ったと・・・

さすがに我慢の限界になったので、トイレが終わって席に戻り見積書を見ずに、「帰るわ!」と言って帰りました。

その翌日、その人(ほぼ毎日会うので)に

「考えられんわ!」
「いくら何でもあの態度は無いんじゃないの?」

と話しましたが、さすがにこちらの状況が変だとすぐに察知して、店で何があったのか聞いて、一部始終を話しておきました。
最初からその人の紹介で来たと言えばこの様な事はなかったかもしれませんが、長い付き合いお事も考えて一見さんだったらどんな対応をするのかみたかったので、今回はあえて一見さんのフリをして行ったのがねぇ・・・
そのセールスの本当の対応を見れてある意味良かったのかも?
もし契約してもそのセールスだと必ず揉めますな。(苦笑)

その日はS社が休みだったので何も無かったのですが、次の日の夕方仕事から帰って自宅でゆっくりしているとチャイムが鳴って、「誰や・・・」と思い玄関に出ると・・・
何と、そのセールスと店長が謝りに来ました。
いくら謝られてもあの態度を見てしまうと、どんなに反省していると言ってもフリにしか見えず、
「もう2度と行かんし、折角紹介で買う気であったけど縁が無かったね。」
「〇〇さんに大変な恥をかかせてしまったね。」
と話して帰ってもらいました。
翌日その人に電話したら、
「おぅ、あの後すぐに本社に怒っといたわ!」
「ワシが引退してから店のレベルも下がったなぁ・・・」
と、昔のセールスしていた頃と今の甘やかされたセールスの違いをしみじみ語ってましたね。

その後、その販売店から何度かセールスの話が来ましたが、嫁さんも「タダでもいらん!」とまで怒ってしまったので、もう2度と行ってないですね。

その後プレを契約して納車されて会社に乗って来てますが、初めの頃はその人がプレを見る度にため息をしてました。


さて、次はどんなネタが出て来るか・・・

さすがに今は車の販売は苦戦しているみたいなので、当時みたいなアホな対応は無いと思いますが、それでも人間のする事だから何かあるかも?(笑)




Posted at 2017/10/04 22:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年10月04日 イイね!

増車か・・・

娘も大学2年生になり、昨年は無事に免許証も取得して、3年生になってからの就職活動に向けて、ムーヴも本格的に娘のモノになる準備を・・・

娘自体はまだ車の運転には興味は無く、今は感覚を忘れないように週1回のペースで近所をグルグル回っている状態です。
さすがに娘が本格的に車を乗るようになると嫁さんも車が必要になってくるので、ボチボチと次期嫁カーの選抜を・・・

嫁さんは「軽以外は乗らん!」と頑なに車種を限定していますので、なかなかねぇ・・・
最近の車はどれも高いし、軽自動車は小型車よりも高いし・・・
いくら税金や維持費が安くなると言っても、初期投資が桁違いに高い!
こちらとしてはデミオやヴィッツのガソリンタイプにすればかなり車両価格も抑えられるので「どうや?」と言っても、「軽しか興味無し!」との返事かねぇ・・・(^^;)

最近の嫁さんの一押しの車が



この車です。

スマアシ付のグレードになるとえらい高い!

どの車になるとしても、自分のプレは当分乗り換えは無理でしょうな。(苦笑)

まぁ、乗り換えるつもりもありませんけど。(笑)

Posted at 2017/10/04 17:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation