• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

初雪~

初雪~今までは

「寒い!」

だったのが、


今朝に限って

「寒い~~~~~!」

でした。


この辺りでも、ここまで下がるのはあまりないです。

もう少し下がれば凍るな・・・(汗)



外気温がこんな感じでしたので、外は予想通りに





積もってましたねぇ~(寒っ)


道路にもうっすらと積もっていましたので、ほとんどの人が慎重に車を運転してしました。

(ごく一部〇ホな人もいますが・・・)

おかげ様で朝の通勤は大渋滞で、普段なら40分ちょっとで会社に到着するのに、今回は1時間以上かかりました。(><)


渋滞で全く進まない時に周りを見てみると・・・

ノーマルタイヤの人がまだ結構多いです。

(雪が降って積もる可能性もあると天気で言っていたのに・・・)

こんなのだから渋滞に拍車がかかるのかもしれませんね。


明日からは寒さが少し緩むみたいですが、こんな時期なので安全に運転しましょう。

Posted at 2013/11/30 00:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記
2013年11月28日 イイね!

冬本番

冬本番天気予報通りに今日は一気に寒くなりました。

風もかなり強いので寒さ倍増です。(><)

雪マークの予報が出ていますが、ほとんどが雨でたま~に雪が混じるくらいのミゾレなので、積もるような事はないでしょう。



さすがにこの天気になると皆さんも慌ててタイヤ交換をしているので、タイヤ屋やスタンドは順番待ちの車で一杯でしたね。

かなり早めにタイヤ交換しましたので、いざ降っても慌てなくて済みました。












北陸の冬と言えばもう1つ・・・











やっぱりズワイガニでしょう。(笑)


実家からお裾分けでいただきました。

このカニで来たるべきカニオフに向けて練習します。

まぁ、我が家ではカニ剥き当番は自分なので、嫌でも練習になりますけど・・・(^^;)


今年のカニオフはチャンピオンを目指すとしますか・・・

それ以前に、ディフェンディングチャンピオンの「あの人」が強過ぎるので、果たしてどこまで食い下がれるか・・・


Posted at 2013/11/28 23:00:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記
2013年11月27日 イイね!

受難が続きます。(泣)

月曜日にバッテリー交換を行って、

「これで当分トラブルはないだろう。」

と思っていましたが・・・


昨日の帰りにi-stopの作動が何か変・・・

作動条件が整っているのに作動しない状態が時々出てきました。

(もしかして・・・)

嫌な予感がした途端に、アドバンストキーの電池警告灯が点灯です。
(><)


マジっすか!


昨日は帰りが夜中の12時過ぎになったので何も出来ずに帰宅しました。

本日、ヤマダ電機で電池を購入です。





バッテリーと比べればとっても安い210円でした。(笑)


サクサクと交換・・・






これで一安心です。



キーの電池も納車からの電池が9ヵ月でアウトになり1度交換しています。

それから11ヵ月でアウトに・・・


一言、言いたい!


どの装備も電気食い過ぎ!



Posted at 2013/11/27 19:25:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年11月26日 イイね!

こんなのだから・・・

今回はかなり偏った意見なので、気に障る方もいると思いますが・・・



仕事柄、高速道路を使う機会が多いので特に感じている事です。

先ほども仕事中に高速道路を運転していると、86が異常なくらいのスピードで追い越しをかけてきて、そのまま前を走っている車も一歩間違えれば大事故に繋がるような車線変更で、次々と追い越しをかけて走り去っていきました。
ここまで異常な走り方をしている車は少ないのですが、サーキットと間違えている走り方をしているスポーツカーを時々見ます。

本人は自己満足で走っているかもしれませんが、周りにとっては大迷惑以外の何物もないです。
あくまでも公道であってサーキット場ではないです。

高速以外でも峠を攻めて走る人もいますが自分は反対です。

人身事故を起こさないで単独事故なら人に迷惑をかけていないという意見を聞いた事がありますが、それは単なる言い訳です。
たとえ単独事故で被害者がいなかったとしても、事故処理をする人もいますし、道路やガードレールなどの修繕もあります。
事故を起こすことは誰かが必ず迷惑している事のはずです。

確かにスポーツカーは速くて爽快かもしれませんが、自己満足や自己顕示欲を満たすものではありませんし、そのような人がオーナーになるのは車がとても可哀相だと思います。

そんな人達が大事故を起こす度にスポーツカーだけが悪者にされて報道されているのを見ると悲しくなります。


この様な人は極めて僅かでしょうが、その人達のおかげで普通に運転している人も白い目で見られる事を分かって欲しいのですが、多分、そんな事は分からないので危険運転を平気でするのでしょう。



スポーツカーは子供の頃から憧れていますし、今は家族がいて親の面倒もあるので乗る事は出来ませんが、いつかはオーナーになりたいと思っているくらい好きです。

このような馬鹿な事をしてスポーツカーのイメージを悪くするのは本当に止めて欲しいです。


Posted at 2013/11/26 22:41:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月26日 イイね!

何てこったぁ~!(滝汗)  完結編

本日、無事にバッテリー交換をしてきました。

車は元気になりましたが、お財布にはかなりのダメージが・・・(泣)


整備の人からは

「これでもう大丈夫なはず・・・」

と少し不安な返事をもらってしまいました。(笑)


純正バッテリーのメーカーを聞いてみたらパナソニックという事でしたので、そんなに悪いバッテリーではないみたいですね。

1年8ヵ月で約4万キロでダメになったのはちょっと腑に落ちませんが、外れバッテリーを引いてしまったのでしょう・・・


交換後に運転してみましたが、スタートが全く違います。
今までは出だしのもたつきを感じていましたが、交換後はスッと前に出て行くような感じになりました。

気のせいかもしれませんが・・・

オーディオの方は残念ながら良くなった感じはなかったですね。
バッテリー交換をしたら音質が良くなったとの話を時々聞きますが、今回は当てはまらなかったみたいです。
音質を良くしたいならやっぱりスピーカー交換かも・・・

そのお金がバッテリー交換で消えましたので、スピーカーは当分先の話になってしまいました。(><)



学習もあったのでディーラーに預けて日中に作業してもらうので、今回も代車がでました。


今回は・・・





なんと試乗車のアテンザでした。(^^)

しかもディーゼルの方!


運転した感想は、とてもパワフルでビックリです。
アクセルをそんなに踏まなくてもグングン加速しますし、音もとても静かでディーゼルとはとても思えません。
プレにもこのエンジンを載せて欲しいと心から希望します。

内装も豪華だし、何よりも車内イルミが白色になっているのもイイですね。
高級感を感じます。


不満があるとしたら・・・

座面が低いのでプレでの乗り降りに慣れてしまうと、「どっこいしょ」という感じでの乗り降りになるので、足腰に負担が・・・(汗)

後もう一点は、車内から社外を見る際はかなり見難いですね。
プレに関してはかなり見やすいので、周りの確認などは非常に助かります。
元々のコンセプトから違うので本当は比較しようがないですが・・・


不満点を書きましたが、車としてはプレよりもかなり高級な車です。

価格もとんでもないので買うのは100%不可能ですが・・・



Posted at 2013/11/26 00:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 67 8 9
10 111213 141516
17 1819 2021 2223
2425 26 27 2829 30

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation