2013年11月24日
朝の雨は一体・・・???
と思うくらい午後から良い天気になりました。
そんなポカポカ陽気の中で「ハイドラ同好会北陸支部 石川・富山合同定例会」に参加してきました。
今回は家族を「かほくイオン」に置いての参加で、時間制限もありその後は三〇のディーラーに行く予定があったので、最後まで参加出来なくて申し訳ないです。
しかも、到着直前になって名刺を忘れていた事に気付く始末・・・(汗)
お初の方との名刺交換が出来なくて申し訳ありませんでした。m(__)m
それでも、おなじみの方やお初の方と短い時間でしたが楽しく過ごさせて頂きました。
いつも皆さんに暖かく迎えて頂き、本当に感謝しています。
最後にオチが・・・(笑)
皆さんと分かれて家族と合流し、再び金沢方面に向かっていた時に・・・
しまった!写真撮るの忘れた!
と再び乱入しました。(笑)

無事に撮影完了。(^^;)
ちなみにタイトル写真もこの時に撮りました。(笑)
その後、三〇のディーラーに行き嫁カーの商談を行いましたが、最後に嫁さんお目当てのハ〇ー・キ〇〇ブランケットが品切れだったのが・・・
後日入荷したら貰えると言われましたが、それを一番楽しみにしていた嫁さんはかなり凹んでいました。
Posted at 2013/11/24 19:08:43 | |
トラックバック(0) |
オフ会ネタ | 日記
2013年11月22日
先日のブログでディーラーから、
「イルミを付け過ぎでバッテリーに負荷がかかってパワステに影響が出るので、日中の点灯していない時は問題ないですよ。」
と言われました。
土曜日・・・あの後イルミ全開で走行していても問題無し
日曜日・・・同じく問題無し
月曜日・・・ハンドルが微妙に波打ったような感じがする
しか~し!
火曜日に朝の通勤で会社に向かっている途中で、ハンドルが急に重くなって警告灯も点灯です。(汗)
しばらくすると元に戻りましたが、時々波打つ感じでパワステが利かない時がありました。
イルミもライト類も一切点灯していないので、バッテリーの負担はそんなにないはすなのに・・・
この日はディーラーは休みなので何も出来す、セールスの人に電話をかけて翌日の朝一番に行くと話しをして終わりました。
翌日、朝一番にディーラーに行き、ハンドルの状態を説明して車を預けてきました。
夕方には原因が分かると言っていましたが、夕方近くに電話がかかって、
「原因が分からないので、もう1日預けてもらえませんか?」
との事です。
整備の人が実際に運転しても波打つ感じが確認でき、故障診断では電圧低下の異常しか出てきていません。
i-stopランプも問題なく点灯し、ちゃんとアイドリングストップもなります。
i-stopもちゃんと作動するという事は問題ないはずなんですが・・・
今日の午後にやっと原因が分かったと連絡がありました。
結果は、やはりバッテリーが弱っていてお亡くなり寸前だったと・・・
まだ納車から1年8ヵ月でバッテリーがダメに・・・
バッテリー内の一つのブロックの液の比重がとても薄く、これが原因で電力が不安定な状態になり、パワステモーターのエラーになったそうです。
最近のバッテリーはダメになる寸前まで分かり難く、いきなりダメになる事が多いみたいで、今回もそのまま使用していたらある日突然車が動かなくなっただろうとの事でした。
実は火曜日に症状が出た時に、バッテリーかモーターが怪しいと思って、車外品の対応バッテリーを探していました。
純正バッテリーはかなり高いので、対応品で安い物が出ていないか探しましたが、i-stop対応のバッテリーはほとんど無いです。
ABやジェームスに聞いてみると対応品はありましたが、ディーラーよりも高く交換後の学習が出来ないので、結局はディーラーに持って行って学習してもらう必要があり、その分の手数料もかかるのでディーラーで交換してもらうよりもかなり高額になりました。
ネットだと対応品でもかなり安い物がありましたが、アイドリングストップ用のバッテリーの保証が18ヵ月(1年半)・3万キロとかなり短く、自分みたいに年間2万キロオーバーの乗り方だと、今回みたいに保証期間が過ぎた頃にまたダメになりそうな予感が・・・
アイドリングストップはかなりバッテリーに無理がかかるみたいですね。
本当は評価の高いカオスにしたかったのですが、残念ながらi-stop対応のものはなく、不適合としっかり明記してあります。
i-stop車でなければ交換が可能みたいです。
自分のお世話になってるディーラーでは、適合品であれば持込みでも交換はしてもらえますが、学習等の手数料がかかりますが・・・
今回は2年も保たなかったという事でかなり頑張ってくれたのと、今後の保証の事も心配だったのでディーラーで交換する事にしました。
前車のフィールダーは、ほぼ7年15万キロでも1回もバッテリーを交換しませんでしたが、最近のアイドリングストップ車はバッテリーの交換サイクルが短いみたいです。
地球には優しいけど財布に優しくないですね。(><)
おまけ
今回は代車でまたしてもデミオ君でした。

前回はMTのデミオ君です。

運転して感じたのが、かなり楽しい車です。
出だしはプレの感覚でアクセルを踏むとかなりのロケットスタートに・・・
たまにプレの代わりにこんな車も乗るのもイイかな?
Posted at 2013/11/22 00:52:11 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記
2013年11月20日
日曜日の夜からずっと天気が大荒れですねぇ・・・
毎日雷とアラレがスゴイです。
まだ12月にもなっていないのに天気は完全に冬本番ですね。
タイヤ交換はかなり早く交換してしまったと思っていましたが、この天気では正解かもしれないです。
週末の土、日曜日は天気が回復するみたいで、その間しか洗車するチャンスがないかも・・・
Posted at 2013/11/20 22:18:02 | |
トラックバック(0) |
天気ネタ | 日記
2013年11月18日
昨日はさすがに疲れたのか早々と寝落ちに・・・(笑)
最近はあまりネタが無いのでブログも不定期なUPですね。(^^;)
最近は嫁カーの買い替えで少し資料集めをしています。
あまり頻繁にディーラーに行って変に期待されても困るので、自宅でカタログを見ながら嫁さんと「どれがイイ?」と検討している時間も増えましたね。
買い替え候補車です。

今回はスライドドアタイプで検討中です。
しかも、カスタムタイプでないと嫌だという事です。
(カスタムはどれもスゴイ価格なんですけど・・・)
今のところはタントが第一候補になっています。
ただ、今回のタントはかなり個性が強く、価格面でも相当なものです。(汗)
第二候補は・・・
マツダのフレアワゴンにするか、本家のスペーシアにするか・・・
デザインはタントみたいにクセが少なく、収納はこちらの方が女性目線で良く考えられています。
迷うところです・・・(汗)
そんな状況の中で、もう一つ迷いを加速させるネタが出てきました。
昨日のタイヤ交換中の時に日産の営業が訪問して来て、
こんな物を・・・

噂の新型ルークスのカタログが・・・
価格などの詳細はまだ未決定ですが、装備面などを見てみると、さすがに後発の車だけあってライバルを研究しています。
これで選択肢も増えてしまい、家族会議も熱くなりそうです。
しかし!
カスタムタイプが大前提の買い替えなので、どの車も高額になる事が確実です。
しかも、ターボで4WDで考えているもので・・・
余りにも予算がオーバーしてしまうと買い替えの話すら無くなりますが・・・
Posted at 2013/11/18 06:04:26 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記