• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

かなり早いですが・・・

天気が良かったので昨日の夜に洗車する予定でしたが・・・

パワステ騒ぎで帰りが遅くなってしまい、その後でちょっと出掛けて帰りが10時過ぎになりました。
その後で夕食を食べましたが、テンションも上がらず「今回は洗車なし!」という事で洗車は諦めました。(^^;)

今日の日中は天気がとても良く、週明けからは雨模様になるみたいですし、仕事も忙しくて次はいつ休みになるか分からない事もあり、予定より2週間早くスタッドレスタイヤに交換です。







午前中は家族サービスで出掛けて午後からの作業でしたが、作業を始めた途端に風がどんどんと強く・・・(汗)

夕方から崩れる予報だったので雨の前兆ですね。


あと、これも試してみたかったので・・・





いやぁ~、やっぱり便利です。(^^)

ナットを緩める時と最後に締める時はハンドパワーですが、その間の作業はとても楽ですね。
もちろん、ナット取り付けの際はちゃんと手で締めてからインパクトを使ってます。
これをしないでいきなりインパクトで締めたらネジ山がダメになる時もありますので注意です。




プレのタイヤ交換終了~




続いて嫁カーも交換しました。





インパクトがあると本当に楽です。


夏タイヤはちゃんと洗って日干しに。





風もかなり強かったので、あっという間に乾きました。


小一時間ほどして空もかなり雲が出てきて、「もうヤバいかも・・・」と思い片付けを始め終わった途端にポツポツと・・・
その後すぐに夕立みたいな土砂降りになりました。

いやぁ~、ラッキーでしたね。

たまにはイイ事もあるみたいです。(笑)




Posted at 2013/11/17 19:31:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2013年11月17日 イイね!

何てこったぁ~!(滝汗)


久しぶりに仕事が早く終わって気分上々で帰宅中に、車線変更した途端に左側に何か乗り上げたショックが・・・

誰だ!
道路に角材を落とした奴は!


暗くて良く見えませんでした・・・(泣)

その後すぐに能登里山海道に向かおうと左折しようとしたら、左折中に突然パワステが利かなくなりハンドルが急に重くなりました。
ずっと利かないのではなく、痙攣しているみたいに断続的にパワステが利かなくなる症状が・・・(滝汗)
その後、パワステ警告灯も点灯してしまい、「もしかして・・・」の嫌な予感がして背中に変な汗も・・・(ナイアガラの滝汗)
警告灯はすぐに消えて、その後はパワステもちゃんと利いています。

幸いにも帰社時間が早くディーラーがまだ営業中だったのですぐに連絡し、Uターンしてディーラーに向かう事に・・・

折角早く帰れたのに・・・(号泣)

ディーラーに向かう最中もパワステが利かなくなるような事はなく、何も問題無しにディーラーに到着しました。


到着してから整備の人に説明し、リフトアップして下回りも見てもらいましたが異常は見られませんでした。
パワステのモーターは右側のタイヤハウスの近くにあり、角材を踏んだのは左側だったのでモーター被害はまずないでしょうとの事です。



それ以外の原因を調べる為に故障診断をしてみると・・・

電圧の急激な低下によるモーターのパワー不足と診断が出ました。
9V以下の電圧になると作動しないみたいです。


その後、整備の人から・・・

「イルミ付け過ぎですね。(笑)」

「バッテリーの容量オーバーになっている可能性が高いですね。」

との言葉が・・・


ちなみに、



フロント




リア
カーテシはドアを閉めると消えますが・・・




室内
フットもドア連動で閉めると消えます。


やっぱり付け過ぎ?

レーダーには一応電圧計も付いているので時折チェックしていますが、作動不良まで電圧が下がった事はなかったし・・・

バッテリーチェックもしてもらいましたが、今のところはそんなに弱っている様子もありませんでした。


整備の人の推測ですが、パワステはかなり電気を使用いており、乗り上げた時にハンドルに無理が掛かり、小刻みに据え切りしたような状態になったのでは?
イルミやライトなど大量の電気を使用している時に、普段以上の負荷がかかってしまったので一時的な電圧低下が起こり、パワステのモーターが作動不良を起こしたのではないか?との事です。
今まではそんな事が無くて、突然の症状だったのでそれが怪しいと話しをしていました。

ただ、今の状態でバッテリーが弱ってくると同じ症状が出てくる可能性があるので、今後は注意して運転して下さいと言われました。


事前に調べて無理だと分かっていましたが念の為に、バッテリーの電圧低下という事で、もっと容量の大きいバッテリーに交換出来ないかと質問してみたら・・・

「こうなると保障の対象外になりますし、i-stop車だと充電制御や点火タイミングの制御もあるので、純正以外の使用はお薦め出来ません。」
「i-stop車でなければまだ融通は利きますが・・・」


う~・・・

何て頭の固い車なんだ・・・

それでも楽しい車だから許す!(笑)


ともあれ、故障でなかったので良かったです。
Posted at 2013/11/17 07:21:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年11月14日 イイね!

ながらスマホ運転は勘弁!

仕事中に片側2車線の左車線で、異常に遅い車が2台・・・
しかも、車間距離もとんでもなく空けて走行していました。
2台の中先頭の車は初心者マークでしたので、気を付けて走行しているのかと思っていました。
しかし、時折急にブレーキを踏んだり車線をまたいだりいていたので、もしかして?と思い右側車線から追い抜いて、ドライバーを見てみたら・・・

予想通り、若い女性のスマホながら運転の真っ最中でした。

しかも、ほとんど前を見ていません。(汗)
この状態で運転しているのが不思議なくらい前を見ていなく、ほとんどスマホの操作です。

非常に危ないのでクラクションを鳴らしてスマホを指差したら、逆にすごい形相で睨み返されました・・・

完全に逆ギレですねぇ・・・(汗)


何を考えているやら・・・



そのまま右車線を走行して前の初心者マークの車も見てみると・・・

同じように若い女性がスマホながら運転の真っ最中でした。


呆れてそのまま行きましたけど、そこまでスマホをしなければならないのか不思議ですね。

最近はどこにいても、ちょっとでも時間があればスマホを操作している人が目立ちます。
自分も商談の時に時間待ちになっていて、同じように待っている人を見ると、かなりの確率でスマホを操作していますし、その姿を見られてバイヤーから怒られて帰らされた人もいました。
人と話をしている最中でも操作する失礼な人も増えているみたいです。


それにしても、運転中のスマホは理解出来ません。
前を見て運転していないから、何かあっても手遅れになりますし、事故でも起こさないと思っているのでしょうか?

「自分だけは大丈夫」、「警察に見つからなければ」、などと考えているのでしょうね。


飲酒運転をするレベルの人と同じくらい危険な行為だと思うのは自分だけでしょうか?

最近はながらスマホ運転をしている人をよく見かけます。
その車の後ろを走っていると大概はすぐに分かりますし、見ていると正直かなり怖い運転をしている事が多いです。

Posted at 2013/11/14 20:13:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月11日 イイね!

寒い!

今日は朝から寒い1日でした。

朝の出勤時には写真を撮り忘れましたが外気温は6℃・・・

天気予報では雪が降るかもと言っていましたが・・・

1日雨が降っていましたが、時折雨の中に雪も混じっていましたので、一応雪が降ったのかもしれませんね。(笑)

自宅の方では夕方に霰が降って真っ白になったと嫁さんから報告も・・・



夕方になってから仕事を抜けて、ディーラーに預けてあったプレを引き取りに行きました。





親の足腰が悪く、乗り降りで難儀していましたので、やっぱり必要だと思い取り付けてもらいました。

最初は自分で取り付けしようかと思っていましたが、





作業を見ていると、とても自分で取り付け出来るレベルではないです。

ピラーに穴を開けて加工して、カバーも加工して・・・

素直に頼んで正解です。
ディーラーの方も取り付けにかなり苦戦していました。


無事に取り付けも終わってから会社も戻って外気温計を見たら・・・





寒いはすです。


仕事も終わって車に乗って気温を見ると、





あれ、気温が上がっている。(笑)

それでも寒いです。


寄り道しないで自宅に戻ると、





ここまで気温が下がっています。(><)


夕方に霰が降ったと聞いたので家の周りを見てみたら、所々に霰が解けずに積もっていました。

明日も今日と同じような天気なので、もう少し厚着をして仕事に行った方が良いかもしれないです。


昨日は気温が20℃近くあったのに、この気温差は辛いです。(泣)


Posted at 2013/11/11 23:22:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記
2013年11月10日 イイね!

宿題完了!

宿題完了!朝から雨になり、モーションアイラインLEDの取り付けは結局お店の駐車場で行う事になりました。

天気予報ではお昼過ぎまでは大荒れの天気になるといっていましたが、さすが屋根付の駐車場!外が土砂降りでも全く問題無しで作業が出来ます。
心配していた風も思ったほど強くなく、作業に支障が出るような事はありませんでした。

こうなると屋根付車庫が欲しくなる・・・



今の家計では不可能ですが・・・(><)



しかし、やはり駐車場でこんな事をしていると、





周りの視線が痛いです。(^^;)


エンジンルーム内の作業の目処がついた頃にみん友さんから連絡があり、今からこちらに顔を出してくれるとの事でした。




しばらくして・・・





Guraさん登場!



今回はプレでなくジムニーでの登場でした。

しばらく駄弁っていると、Guraさんの奥様より帰還命令が出てしまい、急きょ撤収になりました。

短い時間でしたが、1人で黙々と作業していてちょっと飽きが来ていたところの訪問でしたので、気分転換にもなり作業のやる気が復活です。

Guraさん有り難うございました。


その後は車内の仕上げを終わらせて、やっと終了です。


苦労した分、仕上がった後で流れるアイラインを見ていると大満足です。


エーモンさんに感謝です。
Posted at 2013/11/10 19:02:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 67 8 9
10 111213 141516
17 1819 2021 2223
2425 26 27 2829 30

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation