• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

雨~!(泣)

朝5時過ぎに起きて外を見てみると・・・

ラッキー!
雨が降っていない!


ちょっと風が強かったのですが問題なさそうでした。
天気予報ではお昼近くから雨の予定だったので、このまま作業が出来そうと思って明るくなるのを待っていました。

6時半近くになって作業が出来るくらいに明るくなってきたので、急いでアイライン取り付けの作業を始めました。


しかし!


作業を始めてインパネを外したところでポツポツと・・・

開始から5分くらいしか経っていません。

すぐに止むかと思っていたらポツポツからザー!と土砂降りに・・・(滝汗)


ヤマダ電機での作業決定です。(泣)




しばらくして雨も弱くなってきて出掛けるまで時間があったので、もう一つの作業をしていました。





この作業なら多少の雨でも大丈夫です。

しかし、風が強い・・・


それでも何とか完了しました。


今までは、





リアのブラックホールはスモール時に青色に点灯していますが、ブレーキ時だと赤色と同時に点灯するようになっています。


今回リレーを追加した事によって、





赤色のみの点灯する事が出来るようになりました。



今から出かけて作業してきます。

ハイドラを起動していますので暇な人はどうぞお越し下さい。(笑)






しかし・・・
風がかなり強いのが気になる・・・



Posted at 2013/11/10 09:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2013年11月09日 イイね!

作業予定

明日の天気は・・・

雨(汗)

モーションアイラインの宿題はいつまでも熟成させる訳にいかないので、明日は何とか取り付けしたいと思っています。

そこで、雨が降っても大丈夫のように、屋根付きの駐車場で作業します。

近くにある場所といえば「イオンかほく」横の「ヤマダ電機」駐車場が屋根付きなので、そこで作業しようと計画中です。

明日の朝、雨が降らなくて作業出来たとしても、家族サービスの一環でイオンかほくに行きますけど・・・(笑)

朝の10時頃から2時間程の予定です。

時間がある方はお手伝い・冷やかしOKなので、プチオフも可能です。
Posted at 2013/11/09 13:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2013年11月08日 イイね!

宿題を進めるにあたっての準備

モーションアイラインLED取り付けで、常時電源をどこから取れば良いのかをディーラーに行き聞いてきました。

昼休憩の時間を使ったので昼食抜きに・・・(泣)


最初は室内側のヒューズBOXから電源を取れないか相談しました。



室内側のヒューズBOXです。

プレマシーの取り扱い説明書に掲載されています。


色々と見てみましたが・・・







う~ん・・・

常時電源には程遠い・・・



室内側のヒューズBOXでは無理そうなので、



エンジンルーム側のヒューズBOXの方から取る事にしました。






No.31のホーンから取ります。
このヒューズからなら万が一の事があってもホーンが鳴らなくなるだけなのでリスクは少ないでしょう。


配線図もこのように、





から





に変更です。

最初の配線図で車検対策としてスイッチを取り付けていましたが、良く考えたらヒューズがあり、ヒューズ管を取り外したら点灯する事はないのでスイッチは廃止しました。


後は、ウインカー配線にリレーを取り付けしなくてはなりません。

リレーを取り付けしないと、日中などのイルミがOFFの時にウインカーを出す度にLEDが流れて点灯する羽目になります。
イルミ点灯時はウインカー信号はキャンセルされて流れる事がありませんが、常時イルミを点灯させる訳にもいきませんからねぇ・・・

ACC電源に関しては、以前、エンジンルームから車内に配線を引き込む際に、予備として引き込んで1本使用していない配線があるので、その配線をACC電源に接続すればバッチリでしょう。


問題は、電源ソケットの配線からかなり電源を取っていますので、これ以上はマズイ可能性があります。

電源ソケット以外から比較的安全な電源とくれば・・・

電動ミラーか空調のヒューズBOXからと考えています。



これで一応目処が付いたので、やっと取り付けが出来るでしょう。


それにしても・・・

何故、作業出来る休みの日になると雨なのでしょう?

これが一番の問題です。(汗)

Posted at 2013/11/08 23:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2013年11月06日 イイね!

あり得ない!(笑)

お昼にプレに乗って昼食を食べに行き、戻ってエンジンをかけたら・・・







えっ!

いくら何でも暑過ぎません?(笑)


確かに今日はこの時期にしては暑い感じでしたが・・・


ちょっと温度表示が高過ぎたので、

もしかして壊れた???(滝汗)

と心配しましたが、しばらく走っていると、





普通の気温に戻りました。


ちょっと焦りました・・・(汗)



つまらないブログです。(^^;)
Posted at 2013/11/06 23:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気ネタ | 日記
2013年11月06日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

   マツダ / プレマシー / 平成24年式 / ラディアントエボニーマイカ

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。

   男性 / 40代 / 石川県

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
①屋根付き駐車場 ②屋外 ③その他(具体的に教えてください。)

   ②青空駐車です

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてください。)

   ①通勤メインです

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
①毎週 ②2週間に1回 ③1ヶ月に1回 ④2ヶ月に1回 ⑤半年に1回 ⑥汚れたら ⑦雨の後 ⑧その他(具体的に教えてください。)

   ②2~3週間に1回は必ず洗車しています

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
①自宅 ②洗車場 ③ガソリンスタンド ④その他(具体的に教えてください。)

   ①自宅

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗い ②手洗い洗車サービスを利用 ③洗車機 ④その他(具体的に教えてください。)

   ①気合で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ ②スチール ③マグネシウム ④その他(具体的に教えてください。)

   ①純正アルミホイール

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
①はい ②いいえ

   ②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ

   ②いいえ

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ

   ②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ

   ①艶出し剤は使用しています

■フリーコメント

   今使用しているものはすぐにツヤが無くなってしまうので、高耐久性の商品を試してみたいです

※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/06 20:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 67 8 9
10 111213 141516
17 1819 2021 2223
2425 26 27 2829 30

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation