• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第6回

ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第6回昨日の夕方からの天気の激変には参りました・・・

暴風と雷で夜中に何度起こされたか・・・(><)

夜中に雷が目の前で鳴っているので、眩しいわ五月蝿いわでその後はザーと霰が降る音もすごかったです。
あれは霰と言うよりも雹に近い感じも・・・


11/22には既にタイヤ交換を行いましたので、霰が積っても雪が降っても大丈夫ですが、やはり緊張するもので・・・
朝、目が覚めて外の状態を恐る恐る見てみると、全く積もってませんでした。
吹き溜まりの部分にはさすがに霰は積もってましたが、道路は全く無し!

(良かった・・・)

それでも通勤途中では霰は降ってくるし、雪まじりの雨も降ってきたので、やはりスタッドレスに交換して正解でした。
途中のスタンドやタイヤ屋は、皆さん朝一番からタイヤ交換してもらう為に何台も並んでいましたし、日中もあちこちでタイヤ交換の順番待ちで行列が出来ていました。


会社に着く頃には霰が一段と降ってきて







10分もしないうちに



ここまで積もると、ノーマルタイヤだとちょっと危険です。



肝心のウエット、霰路面でのスタッドレスの感想です。

昨年2ヵ月ほど走行していますので、一皮剝けた状態になりました。
新品の頃は濡れた路面になると、白線などでは少し滑る感覚がありましたが、今シーズンはそのような感じはなく、しっかりとグリップしてくれます。
以前履いていたスタッドレスはウエット路面には非常に弱く、アクセルをちょっと強く踏み込んだだけで白線の上だとホイルスピンするくらいでしたが、今回のスタッドレスはそんな事は無く安全にスタート出来ます。

タイヤ交換した翌々日から雨の天気が続いて、常に濡れた路面を走っていますが、ドライ路面の状態とあまり変わらない感覚で走行出来ていますね。


ただ、スタッドレスなので無理な運転は禁物ですし、過信する事なく運転しています。


今日みたいに、いきなり霰が降って積もってしまう事がある場合は、やはり事前に交換しておいて正解だったと実感です。

Posted at 2015/11/27 21:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | 日記
2015年11月23日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第5回

ミシュラン「X-ICE XI3」モニター報告2014-2015 第5回昨シーズンに続いて5回目のレポートになります。


昨シーズンはモニターに当選する前の12月にドカッと雪が降りましたが、モニターになってからはあまり降る事もなく、凍結や圧雪路でのレポートが中心でした。
しかも、2月の初めに車をぶつけられ暫く入院もあったので、ちょっと中途半端なレポートに・・・(汗)

今シーズンはちゃんとレポート出来るようにします。



もう12月に近づいてきたので、天気の良いこの連休を利用してタイヤ交換作業を行いました。
例年よりも暖かい日が続いていて交換するには早いかもしれませんが、青空駐車の悲しいところで天気が良い時でないと交換が大変なんですよねぇ~。
来週の日曜日は天気が悪いみたいですし、12月になってからだといつ雪が降るか分かりませんので、余裕を持っても交換です。
1~2週間くらい早く交換してもタイヤの寿命に大差はないでしょう。


まずは



嫁カーのタイヤをサクッと交換。
さすが軽自動車は楽です。


お次は本番のプレのタイヤ交換です。



ビフォー


春のタイヤ交換から使い始めたローダウン用ジャッキがとても楽です。



ローダウンもしていない車だったのに今までのジャッキが入らず、ジャッキ作業の際はタイヤの下にスロープを当てて車高を上げてからのジャッキ作業を行っていました。
今回はこのような事前作業をする事も無くなり、作業効率が大幅にUPして助かります。

それにしても・・・

ハブ回りの錆が凄い・・・(汗)
海岸沿いに住んでいるから仕方ないのでしょうが、これを見るとさすがにねぇ・・・

春の夏タイヤ交換の際に何か対策をしなくては・・・





作業は何の問題も無く完了です。

8ヵ月ぶりに純正17インチホイールに戻りました。


「ミシュラン」ロゴは良いですね♪




アフター


18インチ時よりもローダウン感が出てます。

嫁さんにローダウンしたのがバレないかとヒヤヒヤしてますが、何度か見られているにも関わらず気付かれていません。
このまま気が付かないでいてもらいたいと切に願ってます。(汗)




夏タイヤは洗って乾燥してから春になるまで保管です。



スタッドレスに交換してからの感想は


225/40R18 → 205/50R17にインチダウンしたので乗り心地は良くなりました。
その分、カーブなどでの踏ん張りが弱く感じられるようになったので、無理な運転は厳禁ですね。

ロードノイズが18インチの時よりも小さくなりました。
これにはビックリです。
ドライも高性能なスタッドレスだというのは良く分かります。


今はまだ天気が良いですが、週末にかけて雨マークになっていますので、ウエットではどんな感じになるか次回のレポートで報告します。


この暖かさだと雪はまだまだ降らないだろうなぁ・・・



Posted at 2015/11/23 21:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | 日記
2015年11月23日 イイね!

11/22 迎撃プチオフ

みん友さんである「ひざ小僧」さんが、北陸へ旅行に来ているとの情報を仕入れて、前日にプチオフのアポを取りました。

昨日の今日だったのので、連絡先を知っている北陸メンバーにも声をかけたのですが、さすがに無理で・・・


そんな訳で昨日ひざ小僧さんとプチオフです。



某駐車場で合流しました。


直接お会いするのはブルーメ以来3年ぶりですね。

相変わらず元気です。


少し駄弁ってから

「わしゃぁグルメやさかい、美味いところ教えんと〇〇から腕突っ込んで奥歯ガタガタイワシたるぞ!」
と言ったとか言わなかったとか。(爆)


今の金沢は海鮮丼がブームになっているので、近江町市場の海鮮丼を食べに行きまました。

しかし、新幹線景気と連休が重なってどこも行列・・・

事前に例の北陸PL名物の「弁吉」さんにも前日に予約を入れようとしても。「全く空きがないので・・・」と大繁盛状態でした。
今は「ずわいがに」は旬でしたので、本当はこちらを食べてもらいたかった・・・
甘海老は1~2月が一番美味しい時期で、今の時期は冷凍のモノばかりです。
この時期になったら本当に美味しい「生」の甘海老を食べる事も出来ます。

ほとんどのお店が1時間以上の待ち時間でしたが、少し早く並んだのもあって40分くらいでテーブルに着けました。


お目当ての海鮮丼



立派!
しかも金箔乗せ♪

店員さんから上品な食べ方をレクチャーしてもらいましたが、男ならガッツリとかき込んで食べます。(笑)

さすがに人気店だけあって魚は新鮮でどれも脂がのって美味しいです。
唯一の不満は牡蠣がホタテになっていたくらいですし、12月を過ぎれば本体の牡蠣が入ってトッピングされるかも?


恒例の



完食♪

「美味しゅうございました♪」


その後、烏骨鶏カステラのお店に寄ったり、千里浜なぎさウエイまで能登里山海道をカルガモしたりと、短い時間でしたが楽しい時間を過ごさせていただきました。



わざわざ北陸までお越しいただいて有り難うございました。

次回お越しの際は噂のメガ盛メニューでも?(爆)

Posted at 2015/11/23 09:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2015年11月03日 イイね!

北野食堂 満腹になろうオフ会    しかし!

北野食堂 満腹になろうオフ会    しかし!色々と忙しくてやっと編集・・・(汗)

他のメンバーさんがUPしており、自分が一番最後になってしまいました。(^^;)



11/1(日)に「北野食堂 満腹オフ会」なるモノを企画して、炭水化物地獄の攻略に勇者が集いました。




風神幻夢さん
赤色君さん
よね@春風さん


土曜日は雨、昨日も今日も雨で、この11/1は見事に良い天気で絶好のオフ会日和♪
天気も味方になって「今日は縁起が良いな♪」と思いながら北野食堂に向かいましたが、






なっ、なっ、何とぉぉぉ~~~!!!

(ジャパネット高田社長調で)


臨時休業・・・






何てこったぁぁぁぁぁ!!!!

(タシロ・タツミ艦長調で)


はい、ものの見事に休みでした・・・(><)


先日、お店で11/1は大丈夫?と聞いて、尾根遺産(昔は)が

「オッケ~♪」
(ローラ調で)

と言ってくれたのに・・・orz



急きょ休むから「臨時休業」なんですけどね。(泣)


そんな訳で食事場所を近くの「王将」に変更です。


参加してくれた皆様、大変申し訳ありません。m(__)m


北野食堂で大盛りを食べるつもりになって注文したのが



こちら ↑


これでも北野食堂の大盛りの方が多いかも?

他の方は普通盛クラスの量でしたが・・・


ワイワイと「今後の日本高齢化問題について」や「生物の多様性」などと非常に大人な議論を交わして、楽しく食事をしていました。


全員が





完食♪


これなら北野食堂も攻略は大丈夫でしょう。



その後、集合場所に戻りしばらく駄弁ってました。


自分は夕方から用があったので、ちょっと早めに解散してお開きとなりました。



今回のオフ会はヒジョ~~~に不完全燃焼に終わってしまったので、リベンジオフ会をする事を固く決意しています。(笑)


年内は仕事が忙しくなり無理ですが、来年は必ず行きますよ。




待ってろよ!
北野食堂!








連休が絡むとまた「臨時休業」のオチが付く可能性が高いので、カレンダーとじっくり相談しなくては・・・





Posted at 2015/11/03 04:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
2930     

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation