今日は楽しいBBQオフ会♪
プレも長い間洗車していなかったので「今日くらいは」と思い、日の出前から
いつものファインクリスタル施工の前にパワーフォームも施工して
久しぶりにツヤツヤのピカピカに仕上げて準備完了♪
それにしても熱帯夜だったので、日の出前からでも暑かった・・・(><)
しかも・・・
雲行きが微妙だったので「洗車したら雨が降る」のジンクスがあってビビッてましたが・・・(汗)
そんな心配も杞憂に終わったみたいで、集合場所に到着する頃には見事に「晴れ}!
5分前に到着しましたが、かなりのメンバーが集まっていました。
いつものお方、久しぶりのお方、初めてのお方と、今回は多くの方が参加され、賑やかなBBQになるでしょうね。
しばらく駄弁リングをして
買い物をしに店内にGO!です。
相変わらずの爆買いですな。
これでもほとんどが皆さんの胃袋の中に収まってしまいすけど・・・
駐車場に戻り・・・
自分はここまで・・・(泣)
午後から実家の都合が入ってしまって・・・
皆さんが千里浜に向かうのを1人見送って帰宅です。(><)
来年はフル参加するぞ~!
と、心に誓っての帰路でした・・・
最近は全く車関係の話が無くて・・・(^^;)
今回は車にちなんだ話を・・・
むか~し、仕事での取引先からこんな例え話を教えてもらました。
北陸3県の県民性を例えたらの話です。
「今日中にお金を都合しないと破産してしまう状況になった時に」
富山県人・・・強盗してお金を工面する
福井県人・・・詐欺でお金を集める
石川県人・・・黙って乞食になる
こんな例え話です。
今回はみんカラという事で車に関係した話を交え検証してみました。
仕事で北陸3県は行ったり来たりしているので、各県の車の運転傾向はしっかり分かれていたので、これはネタになるかも?と思い・・・
無理矢理ですなぁ・・・(苦笑)
(あくまでも個人的な感想であり、一切の苦情は受け付けません!笑)
「富山県人・・・強盗でお金を工面する」
富山県人は基本的に負けず嫌いですねぇ・・・
ライバル心がとても強いのか仕事で商談をしても泥仕合になる事も多く、ライバルに対しては徹底的に競うので消耗戦も多くて・・・
そんな気質の富山県人の運転は、とにかく強引な運転をするのをよく見かけます。
ちょとでも前が詰まっていたりすると、すぐに車線変更を繰り返したりと少しでも他の車よりも前に行きたい気持ちが強いみたいで・・・
おまけに無理な(というよりもぶつけても構わないくらいの)割り込みも多いのが富山県で運転すると感じます。
車間距離をあまり空けないで、ぴったり後ろにくっ付いてくる車も多いです。
ちょっとでも隙間を空けると割り込みされるから、そんな運転が自然に身に付いているのかも?
右車線だろうが遅くても譲る事なく「我が道を行く」運転が多いのですね。
右折車も直進や左折がいても構わずに割り込んでくるのも、富山県内を運転していると強引さを感じます。
高速でも北陸道で右車線をぶっ飛ばしているのは富山ナンバーが圧倒的に多いです。
気が強いというか、好戦的というか・・・
ここでは詳しく書きませんが、強引というか無茶苦茶なえん罪事件も多発しているのも富山県ですし・・・
(最近では青信号なのに赤信号だと言いがかりをつけて違反切符を切った事件もありましたねぇ・・・)
「福井県人・・・詐欺でお金を集める」
そう言われると、食品の産地偽装で騒ぎになったのは過去にも福井県ばかりだった気が・・・
ばれるような嘘を平気でよくつくものだと、仕事でも話題になった事がありました。
福井県を運転しているとよく見かけるのが「信号無視」。
赤信号になっても2~3台は無視して突っ込んでくるし、反対側の信号が青になるまで突っ込んでくる車が多いこと・・・
夜間では堂々と赤信号を無視して走っている車も何台か見かけました。
石川や富山ではここまで堂々と信号無視している車を見かける事は滅多にないですが、福井県ではよく見かけます。
実際に福井県で仕事していて信号待ちの時に、目の前で見事な信号無視での事故に遭遇した事もありましたし・・・
もちろんその時はけが人の救助や警察・救急車の連絡を行いましたし、事故を起こして逃げそうだった爺さんも捕まえて警察に引き渡しましたね。
その爺さん曰く「横から来る車が来なかったから進んだ」と言ってましたが・・・
その後も、警察や保険会社には「自分の信号は青だった!」と言い張っていましたが、自分が証人だったのでその爺さんの話は全く取り合ってもらいませんでしたけどねぇ・・・
また、右折専用車線なども無視して交差点中で割り込んで直進してくる車が多いのも福井県ですなぁ・・・
バレなければ少しぐらい悪いことをしても大丈夫との意識が他の県よりも強いのかも?
「石川県人・・・黙って乞食になる」
この例え話は多分石川県の人が作ったのでしょう。
こう書けば美化されているように思えますが、実際は「工面するのが面倒なので働くくらいなら乞食になる」との表現が的確だと思えます。
自分の会社の社長も「どうやって人を働かせて自分は楽していけるか?」との考えで従業員を使っていると辞めた社員から聞いた事もあります。
自分の父も仕事はほとんど家族にさせていて、本人はギャンブル三昧の見事な「ヒモ親父」ですし・・・
基本的にズボラで面倒くさがりの人間が多いのが石川県かもしれません。
運転に関してもこの傾向が見事に出ていて、石川県内を走っていて一番気になり危ないのが、「一旦停止せずに本線に突っ込んで来る」車の多いこと・・・
ちゃんとこちらを見ながら冷静に突っ込んで来ますから、「一旦停止は面倒だからちゃんと譲っておけ!」と目で訴えているのでしょうねぇ・・・
周りでも一旦停止無視で出会い頭でやられた人も多いですし、石川県の運転は怖いとよく言われるのはよく分かる気がします。
お互いに車を認識しているのにも関わらず、それを分かって一旦停止をしないで突っ込んできますから、本線側の運転手にとっては怖い以外何者もないでしょね。
また、ウインカーを出さないで進路変更する車も石川県が圧倒的に多く感じます。
一応ウインカーを出す人も、ハンドルを切りながらウインカーを出すパターンも多いですね。
そこまで面倒くさいものか?と思いますが・・・(笑)
面倒くさがりの人はここまでの事でも面倒なんでしょうねぇ・・・
(だからといって理解は出来ませんが・・・)
こうやってみると・・・
この例え話もあながち外れではないですし、県民性を上手く例えたものだと思いますね。
北陸以外の他県ではどんな傾向になっているのか気になりますなぁ。
北陸に来る際はこのような傾向に注意して下さいね。(笑)
![]() |
ダイハツ ロッキー プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ... |
![]() |
マツダ プレマシー 初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 娘の新しい車です。 |
![]() |
ダイハツ ムーヴキャンバス 新しい嫁カーです。 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |