• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

あっ!

そろそろゾロ目に近づいてきたのでセットして気が付いたら・・・





あっ!



やっちまった・・・










































な~んて




無事にGetしてました。(笑)


Posted at 2016/09/17 10:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年09月14日 イイね!

Happy Birthday 娘 2016年

今日は娘の10代最後の誕生日♪

大きくなったものだ・・・


そんな訳でいつものケーキ屋



娘の誕生日祝いにケーキを購入です。


食後に



取り敢えず3つを家族で食べて、残りは明日食べます。


いつまでもこうやって仲良くしていきたいですね。


































いつかは嫁に行ってしまうかと思うと・・・(泣)

来年は20歳になるし、そんな日もそう遠くないでしょうなぁ・・・


Posted at 2016/09/14 21:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年09月13日 イイね!

スズメバチに注意

会社の駐車場の隣は隣家の庭で草木が生い茂っています。
例年は芋虫や毛虫が大量発生して気持ち悪いだけで被害というものは無かったのですが・・・

今朝になり出勤で駐車場に車を停めて降りると・・・


後ろから

ぶ~~ん~~~

と蜂の独特の羽音が・・・


恐る恐る振り返ってみると・・・


何と!
10匹近くのスズメバチが後ろの木に群がって・・・(滝汗)

昨日までは見かけなかったのに、何故今日に限って大量にスズメバチが・・・

キイロスズメバチにオオスズメバチと非常にデンジャラスな状態に・・・

蜂を刺激しないようにその場を離れ会社に入りましたが、その後も蜂の密集地帯を見ていても蜂が忙しく出入りしていましたので、巣を作る可能性が非常に高い感じでしたし・・・(汗)

しかも、この木も花が咲いていて蜜を取るか芋虫を餌にしているか、スズメバチにとってはパラダイス状態の場所かも?


いくら隣家の敷地とはいっても木の枝は会社の方にはみ出てますし、このまま放置して誰かに被害が出てからでは遅いので、すぐに近くのホームセンターに行きスズメバチ用の殺虫スプレーを購入です。
社長に蜂の事を言っても「隣家の敷地だからねぇ・・・」と取り合ってくれませんし、社長の駐車場は別の場所にあるのでこの怖さを分かってないのでしょうねぇ・・・
もちろん、費用は会社に請求しますよ。(笑)


意を決していざ蜂の集団にスプレーをプシュー!と・・・
万が一の事もあるので、向かって来た際にはすぐに車の中に避難出来るように、ドアを開けてドアから体を半分だけ出してからのスプレーです。


スプレーした瞬間に10匹近くのスズメバチの集団かと思ったら、木の枝から蜂が出て来るは・・・
多分20匹以上いたのでは・・・


正直、この瞬間は死ぬかと思ったくらいの蜂の大群で・・・


幸いにも蜂は全て自分とは逆の方向に逃げてくれて向かってくる事はなかったです。
スズメバチ用の強力な殺虫剤のはずですが、たっぷりと吹き付けられたのにも関わらず1匹も落ちる事なくどこかに飛び去っていったので、蜂の生命力に驚かされます。

その後、スプレーを噴射した木と風下にあった木からは芋虫と毛虫が「これでもか!」というくらい大量に落ちてきて、やっぱり強力な殺虫剤だと実感はしましたが、それに耐えるスズメバチの生命力にも改めて驚きです。
芋虫が落ちてきた後も下の草むらからはキリギリスやコオロギも大量に這い出してきて、鳥肌が・・・

(どんだけ強力な殺虫剤なの!)


おかげでスズメバチは全くいなくなりましたし、これで安心して車の乗り降りが出来るようになりましたが、それでも1~2匹のスズメバチが徘徊していたのでしばらくは注意が必要でしょうね。


ある意味地獄を見た気が・・・(汗)





Posted at 2016/09/13 22:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月11日 イイね!

北野食堂リターンマッチオフ

昨年の11月に企画し見事に「臨時休業」のオチで不発に終わったオフ会をやっとリターンマッチしてきました。

「リベンジ」という言葉はあまり好きでないのであえて「リターンマッチ」です。(笑)


車も汚かったので恒例の日の出前からの夜間洗車で、



ムーヴも合わせてピカピカに♪
パワーフォームでのシャンプー洗車からのファインクリスタル施工が一番ピカピカになると思います。

しかし、明日から雨ですが・・・(^^;)


集合場所に着くと「風神幻夢」さんが既に到着しており、



久しぶりにプリウスとのツーショット。

オフ会と言ってもプチオフレベルですけど何か?(苦笑)


開店まで時間があったので駐車場で駄弁ってから、時間になったのでプリウスに乗り込んで「北野食堂」移動です。




到着!

前回みたいな臨時休業のオチに再びなるのかドキドキしながらお店の前に行くと・・・

無事に営業してました。\(^o^)/

既に2組が入店しており相変わらずの人気店ですな。
お店に入ってからも続々と来店客が入ってきて、厨房は完全にフル稼働状態に・・・
入れない団体も外で待機していました。
やはり開店ダッシュか、客が落ち着く2時過ぎに行くのが一番かも?


早速注文したのが



カツ丼(大盛り)


デ、デカイ!(汗)

白米は少なくとも2合以上はあるでしょう・・・
(3合近くはありそうですね)


風神幻夢さんは



オムライス(普通盛り)


普通盛りと言っても並の定食屋ではギガ盛クラスでしょうな。
(ご飯の量は1.5合かな?)

中身のご飯はチキンライスでなくチャーハンというののも北野食堂でのお約束で・・・


外で待機のお客もいるし、あまりゆっくり食べる事も出来ませんでしたが、



もちろん完食♪


しかし・・・
ご飯が熱かった・・・(汗)


カツは昔ながらの塩コショウが強めに利いたカツで、最近の薄味方向になっているカツよりは遥かに美味しいです。
最近は何でもかんでも薄味の傾向になっていますが、やはりカツは塩コショウが強い方が好きですね。

カツとは対照に玉子とじの方は薄味に仕上げてあり、カツの旨さを引き立てていますので、これだけの量でも味に飽きる事もなく最後まで完食出来ました。

これで北野食堂人気トップ3の
 ・カツ丼
 ・オムライス
 ・カツカレー
を制覇しました。\(^o^)/


風神幻夢さんも福井からお越しいただきお疲れ様でした。



来週は「まいう~」で再び炭水化物天国になるかな?(笑)

Posted at 2016/09/11 22:43:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2016年09月05日 イイね!

北野食堂リターンマッチ計画

昨年は北野食堂オフをしてみたものの臨時休業のオチで完全消化不良で終わってしまいました・・・

なかなか都合が付かずリベンジオフも計画出来ませんでしたが、何とか都合が付きそうな日が出来たのでリターンマッチオフを計画します。

急で申し訳ありませんが、来週の9/11(日)に行いたいと思いますが・・・

参加される方がいらっしゃればコメかメッセで連絡をお願いします。

参加者が誰もいなければまたの機会になるでしょう・・・(汗)

連休でないから臨時休業のオチはないと思いますけどね。(苦笑)
Posted at 2016/09/05 16:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
4 5678910
1112 13 141516 17
18 19 2021222324
2526 27282930 

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation