• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihopapaⅡのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

危機一髪(汗)

我が家から嫁さんの実家の途中の道路で一部中央分離帯のように中央部に用水路があり、追い越しすら出来ない場所があります。
道路脇に車を止められたら通るのが大変で・・・(汗)
嫁さんの実家はその道路の脇道を入った路地にあります。

まぁ、この道路は毎日通勤で走行していますが、今朝は嫁さんの実家に寄る用があったので、入る脇道の手前で余裕を持ってウインカーを出して、ゆっくり減速しながら左折しようとしました。
その脇道に入ろうとしたら脇道の方から車が出てきたので、その車が出てくるまで通りで待って(数秒ほどかな?)いたら・・・

すぐ後ろでゴシャッ!と音が・・・

一昨年と昨年と2年連続で聞いた嫌~な音が・・・(汗)

ビックリして後ろを振り返るとすぐ後ろに建築会社の1tトラックが止まってます。

まさか!

音だけで衝撃は感じませんでしたが、もしかして・・・(汗)と思い、慌てて降りて確認しに行きました。


真後ろにトラックが止まっていましたが、自分の車から約10㎝離れたところに止まっており、ぶつかった感じはありませんでした。

何であんな音が出たのかトラックの周りを確認したら、トラックの運転席側のフロントタイヤのホイールがボコボコになってパンクしていると・・・
どうやら、そのトラックは止まりきれずに前の自分の車にぶつかりそうになったので、慌ててハンドルを右に切って用水路側の縁石ブロックにぶつかり止まったみたいでした。
ブロックも割れていましたし・・・
その行動がなかったら間違いなく自分に車に衝突していたでしょう・・・(滝汗)

運転していたのは若い兄ちゃんで右手にスマホを持って出てきたので、多分スマホをしながらの運転で、目の前に自分の車が左折待ちで止まっていたのに気が付くのが遅れてしまったのでしょう。
相手は自走不能な状態で路肩にやっと止まって車をじっと見てましたが、前方不注意の運転で危うくこちらも犠牲になるところでしたので、さすがに同情する事はないですけど・・・

今回はギリギリぶつからずに済みましたが、もう3年連続ぶつけられてしまう事は無いようにと願います。

Posted at 2016/10/27 16:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

アルミテープチューン その後の感想

アルミテープチューンを行ってから400㌔近く走行しました。

前回のブログではそんなに効果が無いと書いていましたが、実際に運転していると交換を感じました。
ただし、Myプレは色々としているので、アルミテープだけの効果かは分からない事でもありますが・・・


この前のオイル交換時に



LOOPシリーズの洗浄タイプを添加してあります。
添加してからそろそろ5000㌔近くになっていますので、エンジンの内部はかなりキレイになっていると思います。
実際にアイドリング時の音も添加前に比べるとずいぶん静かになりました。

アルミテープ施工と同時に



これも燃料に添加してあります。
コレは年に数回添加しており、今までは添加してもさほど効果は実感していなく、エンジンがキレイになっただけかなと・・・思っていましたが、今回の添加後のエンジンの調子がビックリするくらい一番良い感じです。
CWプレはCRプレに比べてもっさりした加速と言われていますが、アルミテープ施工をしてから加速が非常にスムーズです。
3000回転までのパワー不足の感じも無くなり、3000回転を超えてからのパワー感が全く変わりました。
通勤で里山海道を使用していますが、合流の際の加速も今までとは違います。


まぁ、



アーシング&コンデンサーチューンも行っているので相乗効果が出たのかも?

エンジンルーム内も



吸気系にアルミテープを色んな場所に貼ってありますので、吸気効率も良くなったかもしれません。
エンジン音もテープを貼る前と比べたらやる気のある音に変わった気がします。(笑)


整備手帳に大まかなテープの貼った場所を記載してありますが、実際には記載されていない場所もかなり貼ってあります。
プラスチックパーツに貼り付けするのが基本で、まだまだ貼っていない場所も多いですが、現状ではコレで十分かなと・・・

このアルミテープチューンは空力改善が目的みたいで、パワーアップやレスポンスアップとは違いますから効果あ感覚でしか分かりませんからねぇ・・・

空力に関しては





この様にプロテクターガードをボルテックスジェネレーターとして使っていますが、これも今まで効果は感じていました。
しかし、アルミテープを貼ってからは更に空力が良くなったみたいで、今まで以上にアクセルOFF時でも減速する感じが弱くなり、今までの感覚で減速すると思った以上にスピードが落ちないのには驚きです。
低速ではあまり感じませんが、里山海道や高速での走行では今まで以上に走行時の安定性が違いますし、追い越し時の加速もスムーズになった感じがします。
地に足が着いた感じですかね。

ハンドルカバーの貼り付けに関しては、ハンドルが重くなったとの感想が多いですが、自分の場合は軽くなった感じがします。
ただ、フワフワな感じでなく余計な抵抗が減って素直に曲がってくれる感覚です。


確かにアルミテープだけでも効果はあると思いますが、他のパーツの良さも引き出して相乗効果で良くなっている感じですね。
自分のお薦めはアルミテープだけでなく、その他メンテナンスや空力アイテムを併用した方が更に効果を感じると思います。
大げさな言い方かもしれませんが、車が持っている本来の性能を引き出して運転がしやすくなったと思います。
パワーアップなどではないので、期待したよりも効果が無いと感じる人もいるのは仕方ないかも・・・

テープはまだまだ大量に残っていますので、少しずつ他の場所に貼って試してみます。(笑)

Posted at 2016/10/20 20:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2016年10月16日 イイね!

アルミテープチューンをやってみました。

アルミテープチューンをやってみました。みんカラ内ではかなりの人のUPが出ているアルミテープチューンですが、今更ながら逝ってみました。

施工するにあたり最初はダイソーでテープを購入しようと思っていたのですが、やはり「あまり安いとねぇ・・・」と思い、ホームセンターで



信頼の3M製のテープを購入です。

しかし、買ってから調べてみると・・・

同じアクリル系糊でも導電するとしないのがあり、アルミテープチューンには導電性のアルミテープが良いとの事で・・・
試しに通電テストをしてみたら、ギュッと押したら通電するので基本は導電タイプの糊ではなさそうです。
ギュッと押す事で線が糊を押し分けてアルミ箔部分に触れて通電するのでしょう。
まぁ、アルミテープは実家のトタンや雨樋の補修でも使う事があるので、これは家や車の補修時に使う事にします。

そんな訳で導電性のアルミテープを探してみました。

最初はamazonnで調べてみるとどれも納期が2~4週間と長い・・・
そんな時にみん友さんからの一言で某ネット店を除くと「在庫有り」で「即日配達もOK」で、即ポチって注文です。

届いたのが



調子に乗って3本は買い過ぎ・・・(爆)

本日、実際に施工してみると・・・

結構貼ったと思いましたが、1本目の2/3ほどを使用して十分でした。
2本チョイ余ってしまった・・・(苦笑)

まぁ、貼り直しとかに使ってみます。



そんな訳で施工写真です。



バンパーを外して念入りに貼ってみました。




詳しくは整備手帳にUPしていますので、興味のある方は覗いてみて下さい。


施工完了♪




さて、効果の程は・・・


効果があると言えばあるようで、気のせいかもしれないし・・・



結果としては




信ずる者は救われる!



ですかね。(笑)


まぁ、1000円程で出来る簡単な弄りですので、試してみる価値はあると思います。


Posted at 2016/10/16 18:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2016年10月10日 イイね!

今日は休日らしい休日でしたな

昨日は家族サービスで小矢部のアウトレットに行き、今日は自分の時間という事で日の出前からいつもの



洗車です。(笑)


約1ヵ月ぶりですな。
先日の台風で砂と塩と泥だらけになったので、ピカピカな状態を見ると気持ちが良いです。



プレもボンネットはピカピカ♪


ムーヴも



青空駐車で11年以上経過しているとは思えないほどピカピカに♪(自画自賛)


ヘッドもくすんできたので




ファインクリスタル施工まで終わったのでもう一頑張り♪


ガラスコーティングにタイヤワックスがけと久しぶりにキレイにしました。





完了♪

洗車が完了したのは10時近くになってましたが・・・(苦笑)


その後、遅めの朝食を食べてから、本日のメインイベントの




携帯機種交換です。

とうとう我が家もガラケーから卒業しスマホを持つ事になりました。

通話料も今までよりもかなり安くなるプランに変更です。(本当かな・・・)
スマホ本体も新しい機種にせず旧タイプの機種なので本体価格0円で収めてます。
そこまで拘る事も無いモノで・・・

最近は〇モ〇イルみたいな格安スマホが出てきてくれたおかげで、競争が激しくて安くなりましたねぇ~
今後は本体価格0円がまた無くなるみたいで、今のうちに交換した方がお得という考えで交換しました。

嫁さんはガラケーからスマホに交換でしたので手続きは簡単でしたが、自分はガラケーとタブレットの2台持ちだったので手続きに時間が・・・(汗)
本当はスマホ1本にしたかったのですが、新しい料金プランだとタブレット分はあっても無くても価格が変わらないし、画面はやはりタブレットの方が老眼の自分には見やすいので結局アプリ専用にタブレットも買い替えです。
(パケット代がそんなにかからない事前提のプランだから出来た事ですが・・・)


さすがに3台の機種変更ともなると時間がねぇ・・・

10時半頃に予約して入店しましたが、出たのは15時頃で・・・
さすがに疲れました。(><)


これで会社で唯一のガラケー人間も、嫁さんと共に卒業です。(笑)


Posted at 2016/10/10 19:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

キリ番

8ゾロをGetしたので早々に来ました。




カウントダウン









無事にGetです♪
Posted at 2016/10/09 21:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819 202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation