今季2度目の大雪 先月の大雪も酷かったけど、今回の大雪は更に酷い・・・
さすがに心が折れかかってますな。(^^;)
今朝も雪かきしてましたがここまで積み上がったのは初めてですし、月曜日から朝1回夜2回の雪かきが日課になってます。
ピークは過ぎたとはいっても、しばらくするとまた積もってるし・・・
昨日の朝にキレイに除雪しておきましたが、プレは動かさずムーヴで通勤をしていたので1日経ったらこれだけ積もってました。
今日は休みだったのでキリがないけど朝から雪かきを頑張って、
いやぁ・・・
疲れた・・・(><)
我が家には工場の名残で冷房用の地下水を融雪に使えますが、最初から水を使うと雪が重くなり過ぎて逆に雪かきが大変になるので、ほぼハンドパワーで雪かきしてから仕上げに水でキレイにするやり方を行ってます。
圧雪や氷などは逆に水を流しながら行うとキレイに道路から剥がれてやり易いんですけどね。
どちらも重労働には変わらず・・・
おかげでこの3日間で体重が2㌔落ちました。
見事な雪かきダイエットかも?(爆)
これだけ頑張っても・・・
しばらくしたらまた雪が・・・
キリがないけど頑張るしか・・・(><)
明日からの仕事に差し支えない程度に頑張ります。(^^;)
大雪の際には大活躍してくれている4WDムーヴも、さすがに今回の大雪で
左フェンダー裏のタイヤハウスカバーが逝ってしましました。
外れかかってタイヤに当たっていつ千切れるか分からないような状態に・・・
取り敢えずディーラーで応急処置を・・・
折れ曲がった部分を切り取ってもらい、しばらくは大丈夫だろうと・・・
交換費用が1万3千円弱と・・・
財布のダメージも大きかった・・・
雪の量もハンパないですが、一番の問題は圧雪された道路の段差がハンパなく、いつ亀の子状態になるかビビりながら運転してますね。
いくら4WDでも亀の子になるとアウトですし・・・
明日から3~4日は圧雪の段差が一番の問題になるでしょうし、これが本当に厄介ですよ。
車高の低いプレにとっては最悪の道路状況ですし・・・
次期愛車は真剣に2LクラスのSUVも候補に入れないとマズイかな?
バッテリー交換 ムーヴのバッテリーが弱ってきたのか年末あたりから1発でエンジンがかからない事も多くなり、ここ最近の低温で更にエンジンのかかりが悪くなってきました。
このままだといつエンジンがかからなくなるかも・・・(汗)
確かバッテリーを交換したのは5年目か7面目の車検の時だし、最低でも5年、下手すれば7年もバッテリーを交換していない事に・・・
チョイ乗りメインの車なので普通以上にバッテリーに負担がかかってますし、確かにヤバイかも?
そんな訳でバッテリーを交換する事にしましたが、上手くいかないのが自分のデフォルトなので・・・
今回はカオスバッテリーにしようと思い適合表を調べると、このムーヴの標準バッテリーは44B19Lと分かったところでカオスだとどれかな~と調べましたが、カオスだと60B19Lと44→60にかなりUPする事に。
44タイプだとカオスライトになる事まで調べて価格をチェックしてみたら・・・
44B19Lカオスライト 7000円前後
60B19Lカオス 5000円のブツも・・・
5000円で何か問題でもあるのかとレビューを見ても好評ですし、アマゾンの販売なので問題無しかな?
44から60にUPしても大丈夫か気になったのでディーラーで確認すると、
「前例が無いので補償出来ませんね。」
と素っ気ない態度で・・・
確かに「大丈夫」と言って問題があったら責任を取らなければならないから逃げたな・・・(汗)
適合表でも大丈夫そうでしたが、みん友さん達に聞いて問題無しとの意見でした(大変感謝してます)ので5000円のブツをポチッと・・・
そして
到着♪
ちなみにディーラーで純正で交換を頼むと8000円(バッテリー込)ほど請求されますので、やはり自分で交換がベストでしょう。
しかし・・・
ブツが届いて交換しようとしましたが、嫁さんから
「何かあったら大変だから絶対にディーラーで交換して!」
とのご意見が・・・(汗)
「このムーヴなら最近の車と違って交換も簡単だし、よっぽど下手こかない限り大丈夫」等々となだめすかしてやっと自分で交換する事を承諾してくれました。
さてさて仕事が終わって周りが暗くなってましたが交換にはさほど問題ないので準備してたら・・・
いきなり雪が吹雪いて作業の状態ではなくなって・・・
(やはり嫁さんの気持ちが天に通じたのか?)
その日の作業は断念・・・(><)
今朝起きてみると天気は久しぶりの晴れ!
しかも寒い!
久しぶりに凍ってました。(汗)
日の出前で真っ暗でしたがライト片手に
無事に交換♪
文字通り朝飯前に完了。(笑)
リセットされたオーディオの再設定も含めて20分で終わりました。
バッテリー交換なんて20数年ぶりでしたが覚えているものですな。
(最近の新しい車は多分無理・・・)
バッテリー交換したらエンジンも元気よく一発でかかりますし、ヘッドライトも明るくなった感じがしますね。
これでエンジンがかからなくなる不安もなくなり安心して冬を過ごせます。
ムーヴはまだまだ頑張ってもらわないと♪
それにしても・・・
バッテリーを外したのにトリップがリセットされなかったのには驚き・・・
![]() |
ダイハツ ロッキー プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ... |
![]() |
マツダ プレマシー 初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 娘の新しい車です。 |
![]() |
ダイハツ ムーヴキャンバス 新しい嫁カーです。 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |