• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーの人のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

帰省-2017 Thank You-

帰省-2017 Thank You-hello!! Japan!!
ブラックサンダーの人だよっ!
絶賛帰省中です(o´罒`o)

昨年度は沢山のいいね、コメントありがとうございました╰(*´︶`*)╯

昨年度は沢山遠出したりととても充実
したものでした(o´罒`o)




今年も色々な都道府県へ行きたいと
思います(^_^)/




それでは皆さん今年も一年楽しく過ご
しましょう!本年も宜しくお願いします。
Posted at 2018/01/01 00:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

ズタボロの旅~赤目四十八滝~

ズタボロの旅~赤目四十八滝~٩(•౪• ٩)今晩は‼
最近更新率高めのブラックサンダーの
人ですw

する時としない時の差が激しいですがw

さてさて、12月2日に三重県名張市に
ある「赤目四十八滝」という所へリア
友のマッキーと行ってきました(^_^)/




高速を走り抜けいざ到着!!
まだ、少し紅葉が残っているではない
か!!p(^^)q


そして、少し歩くと





見えてきましたよ渓谷への入口が!

※四十八滝となってますが、48滝全て
載せ切れないので「赤目五瀑」と呼
ばれる所のみでm(__)mスミマセン

入口から歩くこと約5分最初の滝が




「不動滝」と呼ばれている赤目五瀑
の一つ目です‼
48ある中の一つに選ばれているのだ
から人が多かったです‼某アイドルの
選挙みたいですな・・・ハハハ




そして歩いているとこれは凄いな
岩の上に木が生えています‼

モンハンのようなステージみたいな
渓谷を更に進むと




赤目五瀑の2つ目
「千手滝」
滝、そして水がとても美しい!日が
差し込むとエメラルドグリーンの宝
石のようです✨

この時点でけっこう足にきてます(^^;




そして赤目五瀑の3つ目
「布曳滝」
30㍍の高さからなのでまるで1枚
の布のように・・・鬼太郎が乗る
やつにも見える(笑)




奥地へ進むにつれ更に水の透明度
が増していきます(*´˘`*)
まるでクリスタルガイザーですな‼




実写版のジブリみたいな所です!




そしてここのステージでセーブ(休憩)
を!!この時点かなりの疲労が・・




段々奥地になるにつれ傾斜が凄い
ことになってきてますぞ・・




赤目五瀑の4つ目
「荷担滝」
ここの滝は渓谷で景観とされている
そうです!




更に奥地へ!こういう緩やかな流れ
も個人的に好みです(o´罒`o)
しかし、気温も段々下がってきて寒さ
も増してきます!




赤目五瀑の5つ目
「琵琶滝」
赤目五瀑の最後です。
個人的に好きな構図で撮影できた
のでお気に入りです!

そして歩いて1時間30分




やっとここまできたなー
ゲームで言えばここはラスボス手前
のセーブ地点w
が・・体力的にもう限界っす・・

そして奥へ進むと最後の滝




「岩窟滝」

最後はやはりあっけなかったですw

そして超絶寒い中きた道をひたすら
戻りました(๑°⌓°๑)




名物である、ヨモギ蕎麦と炊き込みご飯
を食べて芯から冷えていた身体を温めま
した‼

往復約3時間歩き続け足、腰ボロボロ
でしたがこれもまたいい思い出、ネタ
になりそうです(笑)


~おまけ~




48滝全て回れ思わずガッツポーズ!







Posted at 2017/12/04 00:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!今晩は(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ブラックサンダーの人っす‼


さてさて11月20日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!




■この1年でこんなパーツを付けました!





SURUGA SPEEDのPFSサウンドマフラー

造形の美しさ、高回転になればなるほど独特なかん高い音を奏でてくれる究極のマフラーです(*´˘`*)♪


■愛車のイイね!数(2017年11月19日時点)
666イイね!

沢山のイイねいつも本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯
感謝です‼





■これからいじりたいところは・・・

う~ん!!わかんないっすねぇ・・・(笑)


■愛車に一言



また遠出しような‼


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/19 19:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

行楽の旅-犬山城~下呂温泉-

行楽の旅-犬山城~下呂温泉-おはようございます‼
ブラックサンダーの人っす‼

さてさて11月3日~11月5日の3連休
でリア友のマッキーさんと後輩のT君
の男3人で犬山城と下呂温泉へ行って
きました‼

11月3日

3連休初日は早朝に洗車を(๑•̀ㅁ•́ฅ✧




洗車終わりにいつもの場所で朝焼けを
見ながらついでに撮影!!

そしてマッキーの部屋へと向かいます!!
到着したら、T君はすでにΣ(°□°´Ⅲ)

前日に泊まってみたいです。

実は初日はマッキーのセリカのタイヤ
交換、マフラーの交換、マッキーの部
屋の模様替えでほぼ丸一日潰してしま
ましたとさちゃんちゃんwwww




1日目終了!!

11月4日

そして2日目は愛知県犬山市にある
「Dog Mountain Castle」へ
足を運びましたww

あっw犬山城ですw



さてさて国宝級と謳っているだけあって期待大ですね(ง°`ロ°)ง




正面に到着です‼
外観はいたって普通ですw

いやいやこういう所は中が凄いんですよと三人でワクワクしながらいざ入城!!





ここから階段の造りがとんでもなく
昇るのにまじ苦戦(^o^;)

写真撮ってる余裕ありません!!


段の高さといい傾斜の角度まるで
我々侵入者(観光客)を拒むような
造り…スカート履いてる女性…(笑

国宝級というより酷宝級ですw

昇ったその先…(天守閣)

苦労して昇りきった階段の先には




木曽川が流れていました(笑)
少し霞んでいるのが残念でした(◞‸◟ㆀ)ショボン


そして勿論降りるのも大変でした(^^;

この日は少し冷え込んでいたので
温かい物が食べたくなり




味噌煮込みうどんを食べて身体を
ポカポカになりました(*´˘`*)


犬山城を後に次なる場所は岐阜県へ!!
移動中に何故かエンタの神様で盛り上がる謎の現象が発生!!ww




岐阜県に到着して最初に立ち寄ったの
が「岩屋ダム」

何ともまぁでかいロックフィルダム!!!
エメラルドグリーンの湖が輝いてとても
綺麗なものでしたo(*・ロ・*)o

そして下呂温泉を向かう途中
「道の駅 馬瀬 美輝の里」により道




この道の駅の周辺はとても自然豊かで
とても落ち着きのある景色でした‼




そして下呂温泉に到着!!
まずはチェックインして直ぐに温泉
に!!




流石に温泉の中は撮影禁止なので
これで我慢してねwww

後輩のT君が誰もいないのでマイコー
りょうの「フォー」を真似したら予想
以上に響いたのでけっこう焦りました

風呂上がりに秋の夜風を感じ温泉街へ




夜の温泉街はとても綺麗で乙なもの
でした‼
ようやく秋らしいものを撮影!!

11月5日
3連休最終日は早朝の朝風呂へ!!
マッキーさんと後輩のT君は前日遅く
まで起きていたのでまた寝てました。

チェックアウトして温泉街を観光(ว ˙罒˙)ง




飛騨牛の握り寿司を食す!朝から
これはけっこう重かったです…

そしてマッキーの部屋に向かい
三人で談笑して解散!自分の部屋に
着いた瞬間に爆睡でしたzzz


今回は男3人旅でとても楽しい行楽旅
となりました(๑'ᴗ')ゞ
プラン立ててくれた後輩のT君に感謝
です(^^)d

~おまけ~




これも車離れの影響なのかな…













Posted at 2017/11/11 11:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

ハハハ・・・また三重県へ

ハハハ・・・また三重県へこんばんは✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
ブラックサンダーの人です‼


10月7日~8日にリア友のマッキーと
また三重県へw
どんだけ三重県LOVEなんだ~wいっそのこと三重県民になってしまえばとw

10月7日にまず訪れた所は


志摩マリンランドという水族館!!
まさかの開館前に到着w俺らどんだけ気合い入ってんだw




何を思ったのかよゐこのマネしたりw
まぁ、人がいないからね・・




マンボウのボーッとしてるアホ面を
見て癒されました(*´˘`*)

マンボウを飼育している水族館って
珍しいと思い自分自身もマンボウ見
るの初なので新鮮さを感じました(◍•ᴗ•◍)

そして次なる場所は大王崎灯台へ!!
駐車場から歩くこと5分・・・




おっ‼見えてきましたなぁ~
前日に雨が降ったせいで少し海が
濁ってますなぁ・・・




そして大王崎灯台に到着!!
さぁ、ひでんのくすりを届けに行きますかw←あっ、わかる人には分かりますw




灯台からの景色は最高の眺め!!
もう、まじ卍~w
キヤッホぉぉぉぉ~(心の叫びw

前回の安乗崎灯台にも引けをとりませ
んね。

※日本で灯台に上れるのは十数個だそうです。

大王崎の後は昼飯を求めて
「道の駅 伊勢志摩」へ!!



ここの定食は名物が揃っていて味も
最高かつ料金も良心的でした(^-^)/
道の駅ならではの特別感があります❗

食後はハイドラのCPを少し巡って今回
の宿泊先である
「安楽島温泉湯元海女乃島」っていう
中国語みたいな旅館w

で、チェックイン!!

ブ:羽鳥さんと西尾さんが出てるやつは?

マ:それズームインね!!w




そして部屋を見て…

いやっこれどうみても男二人が泊まる
部屋の雰囲気じゃないだろっ!!w
壁が、壁が・・・ピンクじゃありませ
んかw何このやらしい感じwラブホです
か?w林家ペー パー夫妻専用部屋だろっw



1日目終了!!

10月8日(2日目)は朝早く起きて
「黒潮 パールロード店」という所に!!




朝の景色がとても綺麗です٩(๑´0`๑)۶

ここへきた目的は伊勢海老を食べる為
に!!←ったく朝からどんだけ贅沢なや
つなんだw




まずはホタテとネギトロの海鮮丼!!
取れたてなので味は最高にうまい‼
(ว ˙罒˙)งヨイサヨイサ✩‧ ˚




目的の伊勢海老!!!
う~ん身がプリップリッで肉厚も
ゴイスーです(๑'ڡ<๑)

味噌汁も4杯も!!朝から食べ過ぎw

満腹になった所で次なる場所




伊勢神宮へ

僕はここを訪れるのは5回目なのです
がマッキーは初ということなので!!

ここはいつ来ても人が多いです‼3連休
なので尚更です‼

外宮→内宮と回っておかげ横丁へ
ちょいと甘いものが食べたくなり




「みたらし花子のソフトクリン」

これは甘い物好きの僕には最高の一品
でした!!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

四日市JCT、鈴鹿ICの渋滞を避けたい
ので早めに戻ることに!!毎年この3連休
はF1があるので・・

読みが当たり渋滞を無事回避٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)完全勝利




この日は疲れも凄く自宅に帰る気力
が無かったのでマッキーの実家にお
泊まり!!

10月9日の三連休最終日はマッキー実家
周辺でお買い物!!



そいや駐車場で神業を披露www
こういうことはやめましょう⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄

恒例かきつばたに行って解散し無事
帰宅




3連休は当初予定がなく何をしようか
考えていたところをマッキーに旅行
行こうと誘ってもらえ本当に良かった
です‼今回も色々なとこを観光できて
いい思い出になりました(ง°`ロ°)งよっしゃぁぁ‼


~おまけ~




たまたま通りがかった場所に季節
外れのものが・・・(笑

何の花なのかわかりませんがキレイ
だったので86と一緒に(๑'ᴗ')ゞ












Posted at 2017/10/23 00:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「岐阜県制覇!
これで東海地区の道の駅は全てコンプ!」
何シテル?   06/03 13:43
え~っブラックサンダーの人です。ミニ四駆がきっかけで車好きになったという単純な奴です。趣味は多く持っているので省略しま?す( ゚∀゚ )尊敬する人は空知英秋さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西伊豆スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 07:14:37
RestlessDecals Audi Seat Emblem Decals 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 14:23:10
Audi純正(アウディ) ボンネント リリースハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 10:10:39

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
2018.10.6に納車されました。 カラーはデイトナパールグレー です。 クワトロ ...
トヨタ 86 鋭利鮟 (トヨタ 86)
【Aero parts】 TRD/フロントスポイラー TRD/サイドスカート TRD/ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。 適当に更新していきます。 趣味は 映画鑑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation