• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのさのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

ナビ取り付け 前編

先週からの続きということで・・・







今回ナビを取り付ける車両はプロシードとなります





さらに今回はナビだけでなく
キーレスエントリーの追加もあります

やる気が出ますね





まず内装の全撤去からでしたが・・・
撮影する余裕がありませんでした

こちらはリアスピーカーを取り付けるところですが
オプションなのか、プレートがありません





サービスホールカバーはあったので
ペンで大まかな形状を写してカバーをはがし
それを元にボードを作成しました

板1枚に10分弱とか突貫工事すぎますね





内貼りの厚みが少なく、ホール側 ( 外側 ) には余裕があったので
こんな変わった取り付け方法となりました
スピーカーやケーブルを交換するとなると面倒ですが
こればかりは仕方ないですね





ナビ本体を取り付けるために2DIN加工をします
マスキングでカット形状を確認してジグソーにて加工しました





ここからは撮影する余裕もないまま作業終了となりました
しかも完了していないので未完のまま納車となり
翌週末にまた預かる・・・ということになりました
情けないですね

ということで、続きは来週の予定です
( 天気次第ですが )
Posted at 2017/11/12 00:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

オーディオ変更など

突然ですが・・・












ナビを撤去しました
どうでもいいですね





そしてブログを確認したところ、2ヶ月前に取り付けをした
ミラーメディアに火が入りました

ちなみにみん友さんにも似たようなことをされている方がいるので白状しますと
オペアンプとコンデンサーは交換しています

1回目2回目
あとみんカラ始める前にアンプ3枚とも同様の換装をしていますね





空いた部分はとりあえず放置
近いうちに何かする予定もありません・・・










と、突然こんなことをしたのには理由がありまして
ナビを会社の方の車両に取り付けることにしたからです
( 要するに売りました )





車両確認はまだですが、ひとまずバッフルの準備をしました
いつもの3Dプリンタによる冶具の作成です





結果的に使わなくなりましたが冶具の詳細です
赤丸が車両取り付け用、黒丸がスピーカー用の予定でした





こちらはトッポから撤去したリアスピーカーです
フロント2wayのため不用となりました

こちらは17センチ、先ほどの冶具は16センチ仕様のため
冶具を作り直す破目になりました





作り直したものがコチラ
製作過程は省略、時間にして30分程度でした





最後に
ナビを取り付ける車両がコチラ
来週のブログで公開します
Posted at 2017/11/05 00:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

実験の続き

先々週からの続きです
内容を忘れた方に実験の内容を要約しますと
『 ツイーター周りを光らせたい! 』 ですね







透明フィラメントで造形しても積層のせいで綺麗に光ってくれないので
アセトンを使用します

タッパーにキッチンペーパーを入れ、それにアセトンを染み込ませ
アルミ箔に造形物を乗せて蓋をします





こんな感じです
アセトンは揮発性なので蒸発して気体になったものを閉じ込めて
それを利用して表面を満遍なく溶かしていきます





3時間ほど表面処理をしました
写真映りの条件をそろえるために3Dプリンタの台に乗せています





こちらの写真のほうが分かりやすいですね
ツバの部分はかなり透明になってます





コチラはサンプル品で表面処理をしたものです
コチラも写真では分かりにくいですがイルミが綺麗になりました





最後にオチ

サンプルを半日ほど表面処理したらこうなりました
もはや 『 表面 』 処理ではないですね












最後におまけ
先週購入したものを組み立てました

基本的に自作派のための説明書のようで
不明な場合は良く知っている人か販売店に聞いてね と記載してます

ちなみにコレはUSBからオーディオ信号を出力するものです
今まではマザボのオンボード出力だったので、これだけでも差が出ますね





そしてデジタルアンプです
光か同軸しか受け付けてくれませんが
デジタルというだけあってスッキリした音が出ます

最近また真空管アンプの調子が悪くなってきたので購入しましたが
コスパはかなりのものだと思います





新商品でオススメだと店員さんに熱く語られたので購入
気になる方は検索してみてください
Posted at 2017/10/29 01:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

旅行

地方祭による連休を利用して旅行をしてきました
今回は写真多めとなっております







雨の中、瀬戸大橋を渡り久々の本州上陸をしてきました





最初の目的地はココ





姫路城です
母のリクエストですね





想像以上に圧巻のお城です





いきなりですが天守閣内にあった神棚(?)です
写真はそれなりに撮りましたが、ブログにあげるのは一部とさせていただきます





天守閣からの展望です
しゃちほこは○○の大修理ごとに姿形を変えているそうです





コチラは姫路城の骨格を現したものです
こういうのを見るのは大好きです





コチラはミニチュアですね





といったところで見学はだいたい終了ですが
まだ西の丸という場所が残っていたので続いてそちらへ・・・





コチラは百閒廊下です
名前の通り、百閒(約180m)あるのかは知りません





あと今更ですが、西の丸は千姫物語で有名なんですね
さらに言うなら大天守は皿屋敷のお菊で有名だとか・・・





コチラはおまけ
城内の消火栓はすべてこのようになっていました

雰囲気を保つためでしょうね





姫路城のあとは大阪のIKEAへ行ったり
( 何も買い物をしなかった・・・ )





日本橋で散財したりしました





中身はホームオーディオ関係の製作キットです
ネタに困った時にブログにするかもしれません
Posted at 2017/10/22 01:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

実験のようなもの

またしても3Dプリンタのネタになりますが
今回は車にも関係する内容となっております







前回公開した透明フィラメントを使用して
サンプル品を作成しました

隣にある丸い台のようなものはイルミとなってます





駄目だろうと思いつつもイルミに乗せてみましたが
やっぱり駄目でした

思ったよりは光ってくれましたが微妙ですね





余談ですがフィラメントは適当に設置していますが
キチンと機能してくれているので問題無しです





やるだけやってみよう!の精神でツイーターベースを作成しました
実験のあたりから光らせる気満々ですね





出来上がりは寸法に関しては問題無しですが
イルミ的にはやはり微妙な感じになりました

ここから一手間加えた実験をしたいところですが
手元に材料が無いので続きは再来週となります
( 来週は違うネタを予定してます )
Posted at 2017/10/15 18:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

出来る範囲でDIYを楽しむのが趣味です トッポのオーディオ プレーヤー : DIATONE SOUNDNAVI MZ300premi ( M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
しまなみ号
三菱 トッポ 三菱 トッポ
メインです 新車購入から11年
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
繋ぎとして購入、多少は弄ります ・・・と言いながら結構いじってました
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダイ○ツ3色セリカはそんなに居なかったと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation