いきなり英国代表による入場行進から始まります(^o^)
今回の旅の記録…
第2回蒲郡の全国オフと同じく、暫く燃え尽き症候群となってしまい、皆様のブログにイイねを付けるのがやっとで、ほとんどコメント落ちになりたいへん失礼いたしました(^^ゞ
写真の整理もままならぬまま、気付くと次の週末が迫っていますので、ここらで観念してUPしておきます(^-^ゞ
第3回ECJ全国オフin裾野
遅れ馳せながら主催者、参加者の皆さまお疲れ様でした~(^o^)/
真夜中に岡山を出発し、一路向かった先は山梨県
Jr.は念願の河口湖でフィッシング、時折暴風雨なのでコンビニで雨合羽を調達
彼とは昼まで別行動となります(^_^)/
そして私の密かな目的地は鳴沢村の林道、毎年のように訪れているマイポイント。せっかくなので富士山ならではの虫を摘んでおこうという算段です(^o^)v
(お目当てはミヤマハンミョウの富士山型なる虫ですがマニアックすぎるので説明は省きます)
樹海を抜ける道は大粒の雨が止みそうにありませんが、ポイントは1,000メートルほど上部なので、きっと雲の上で晴れているだろうと期待しています(^^;
だんだんと道が細くなります、雨も激しいです!!
専らプラス思考な自分に励まされてどんどんと登ってゆきます(^^ゞ
が、、、なんと、、、通行止め!!
これは流石のタフな車でも無理です(T_T)
数年前まで未舗装だったんですがねー、整備されてからゲートが厳しくなっちゃったようです(;_;)
潔く ギブアップ~
仕方なく麓に戻り、時間もあるのでゆっくりと山梨名物
ほうとうを頂きました(*^^*)
河口湖でJr.をピックアップ、これから富士山の東側を南下します。
裾野の会場で前泊組の皆さんと合流し、雨が弱まるのを待ってグランドの準備vv
設計屋さんの図面を基に作業指揮者、測量担当、コップ屋さん&串屋さん、傘屋さん・・・
こういう時間もイヴォークライフなんですね~
ザンジーさんも合流(そういえばこの時点では別名でした…)
向こう数年間は紙コップ見る度に第3回を思い出しそうです(笑)
車を並べるのが楽しみですネー、お疲れ様でした(^_^)v
せっかくなのでメタセコイヤの道に車を並べてみます
はいはい、ならんでならんで~
この後、温泉ツアー、夕食、前夜祭、深夜徘徊と(笑)、、、
あっという間に夜が更けてゆきます(*^o^*)
前夜祭&宿泊会場は貸切状態、会う人みんながお友達なのですvv
akickさん お取り計いありがとうございました。
深夜になると賑やかなおっちゃんお〇ちゃん達や眩しすぎるライトに
誘われて、樹海をさまよう賢者の幽霊も出てきました(>_<)
いたるところに心霊写真が写りまくり~(@_@)
冴えてしまった目でふと夜空を見上げると、なんと、星がでていました!!
そして朝、 青空のもと、オフ会本番が始まりました(*^o^*)
皆さま集結です!!
それはそれはカッコイイ写真や楽しい写真がありすぎて
気ままに貼ってしまうと1GBを超えそうです(笑)
なので無作為に数枚だけチョイスさせて頂きます、、、
この配列は素晴らしかったです♪
ここに座っていると360度色んな角度のイヴォークに囲まれています
お菓子屋さんのお姉さま方や雑貨屋さん
(ラムネ屋さん改め)ジュース屋さん
ビアを探している方もいます(^^ゞ もちろんありませんよ~^^
無料レンタルチャリ(高級車)を営む方々も、、、
皆さんトイレに通うのに重宝させていただきました^^
キャンプ屋さんは数日前からここに泊まっていたのでしょうか、
冷蔵庫まで揃っています^^
もはや実車とミニカーとが区別できません!!
これミニカーですよ~(@_@)
なんと、マチ針を使ってこのデカール貼られたそうです!!
オーナーのgreecoさんに脱帽です!!
マッスンさん力作のジオラマ 素晴らしいです!!
先ほど写真を拡大して気付いたのですが、内装のカラーはもとより
キャリペ、ホイルの汚れ具合やタイヤのロゴまで、 おそれいりました!!
そして、ビンゴではwagomuさんスペシャルセットをGETしましたvv
かるがも行列を撮ったつもりでしたが、何かを両手に仕込んでる
めっちゃ怪しい芸人が写り込んでます(*_*)
そして、最後はみんなで ハングアップ~ って固まってます^^
もしお伊勢参りの時代にデジカメがあったならこんな光景になっていたのでしょうね p(^-^q)
人を惹きつけるモノには、説明なんて不要です p(^-^q)
もういちど、 せーのー ハングアップ~
今回の全国オフではお馴染みの方々はもちろん、初めてお会いした方々ともお話が出来て、
とっても有意義な集いとなりました。
家内&Jr.ともども、ありがとうございました!!
PS:帰りには浜松に寄り道して、来る土用の丑の日に先立ち、天然うなぎをいただきました
それはそれはめっちゃ美味しかったのですが、
お財布と交換だったため、しばらくはグルメ自粛と相成りますーー・・・(T_T)
では、皆さま、またお会いしましょう~~
.
私のホイール洗車法まとめ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/22 21:36:53 |
![]() |
MAXXIS MT-762 Bighorn LT255/65R17 114/110Q 8PR OWL カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 00:01:12 |
![]() |
ハイレゾに挑戦 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/12/14 00:33:23 |
![]() |
![]() |
ランドローバー レンジローバーイヴォーク 今までセダンばかり乗ってきました。EVOQUEは発売当初から同じJ&LのMyDで見てお ... |
![]() |
ジャガー Xタイプ (セダン) 2002年から2013年、ジャガー Xタイプ (セダン)に乗りました。 9万7千キロを旅 ... |